石割桜 2017年04月20日 | サクラ 岩手医大に行った帰りに石割桜を見てきました。 先週の初めはまだ固い蕾だったのですが今日はほぼ満開です。 多くの観光客の合間を縫って写真を撮影してきました。 良い週末になりそうです。
桜が咲いた 2013年05月16日 | サクラ やっと桜が咲き始めました、今日の暖かさでやっとほころび始めました、昨年は今頃が満開でした。 今年は何時に増して遅い開花です、だんだん遅くなっているような気がしますが、さてさて満開の見ごろは何時ごろでしょうか。 ゴールデンウィークに岩手の桜を楽しみ今度は北海道の桜を楽しみます、全く趣の違った種類ですので見る気分ンもずいぶんと違いますね。 桜が過ぎると霧の季節に入ります。
やっと桜が咲きました 2011年05月15日 | サクラ 5月も半ばになりまして、ここ苫小牧では桜がやっと咲きました。 盛岡地域では連休中が満開でしたので、10日以上遅い開花になります。 いつも思うのですが、桜の色が違いますね。 こちらの桜は色が濃い。
桜が咲いた 2010年05月17日 | サクラ 近所の桜がやっと咲きました。 こちらの桜の品種は「エゾ山桜」がほとんどだそうです、写真では表現できませんでしたが、色は少し濃いめのピンクです。 苫小牧のお花見はこれからですね。
さくらの見納め 2010年05月08日 | サクラ 今年の桜は見事でしたね、もうさくら吹雪になっています、5月1日満開、5月6日散り始めでした。 盛岡の名所「米内浄水場」のしだれ桜と「小岩井農場」の一本桜は今が満開とのこと。 明日からまた北海道ですが、北海道の桜はこれからかな。 今回も良いお休みを過ごせました、明後日から仕事をを頑張ろう。
急な春 2009年04月09日 | サクラ 会社の庭の紅梅が満開です。 昨日の朝までは氷点下、日中は五月の暖かさです。 次は桜の番ですね、でも桜のつぼみはまだ堅い! この温かさで一気に咲いてくれるかな。 今年の花見は早そうです。
まだ咲いていた 2008年05月08日 | サクラ まだ間に合いました、会社の前にある桜が咲いていました。 散りぎわの桜吹雪です、何故かせつなく感じますね、何年も忘れていた感情です。 最近は何故かこんな感情が湧いて来ます。 不思議です・・・
間に合った サクラ 2008年04月27日 | サクラ どこも桜の花が散ってしまっていたのですが、ここは間に合った! 旧宮守村のカミサンの実家にある古木です、あいにくの天気ですが満開の花を観ることが出来ました。 気になる事が一つ・・・ 今年は花が白く感じるのは何故でしょうか? ご存じの方がおいででしたら教えて下さい。