JA7QQQ気ままな絵日記

どこかで聞いたことのあるタイトル。 掲示板感覚で、気軽に書き込んでください。

6月6日の読売新聞

2024年06月06日 | アマチュア無線
「アマチュア無線の魅力PR案募集」
6月6日の読売新聞に掲載されました.
JARLでは「アマチュア無線継続的発展会議」(SD会議)を発足させ,月に1度の割合で開催しているそうです.
その報告書がJARLのホームページで公開されています

アマチュア無線の楽しみ方は時代によって変化して来ました,今の時代から未来に向けてどんな事を持続させるのかが大きな課題だと思います.
自作が中心だった時代,高校・大学のクラブがコンテストに燃えた時代,手軽な通信方法としてV,UHFが賑わった時代,道の駅から始まったローカルアワード全盛時代,世界的な目標とされるDXCC,そして新たなデジタルモードの出現での賑わい,.
そんな経過を経たこの趣味が,果たしてここから新たな青少年の興味を引く趣味として継続できるのかが問われます.

しかし,新スプリアス規格による旧式の無線機の使用制限,防護指針による固定局の申請の煩雑化,自作無線機の申請の煩雑化など,継続的発展にブレーキを掛ける制度の改悪がブレーキをかけています.
さて、我我々これからどんな変化を経験するのだろうか,以前のようなワクワクするアマチュア無線の世界になってほしいと思うのであります.
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先月からのLoTWダウンの件 | トップ | LoTWサーバー復活 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
SD会議って (JA7KVD)
2024-06-09 11:38:16
過去8回も会合をもってやっと第一回報告.
中身は要望と検討ばかり.
アマチュア無線を実際に楽しんでいる人はメンバーではないのですね.
ワクワクするアマチュア無線の世界は一寸期待薄です.
返信する
Unknown (JA7HNV)
2024-06-09 18:28:19
検討します。 は今年の流行語大賞 何せ 一国の総理が言ってます。
自作の無線機で 交信出来るのは アマチュア無線の 特権だったはずですが....
スプリアスがどうのこうの言うのだったら 田舎のAM放送を 聴いてみろと言いたい。
車のラジオは ノイズだらけで 数年前に聞こえていたところでも 地元放送さえ
きこえなくなっています。
たかが 数wの QRPさえ 包括免許を認め認めるわけでもなく 金もうけの
手段になってしまったような現状に がっかりしてます。

一応 めげずに 半田ごては 振り回してます。
ある程度できると 改造と称して バラしてしまう悪い癖に 悩んでますが?
返信する
JA7KVDさん (JA7QQQ)
2024-06-10 20:30:24
この会議は経営者レベルの会議なので理想論と言いますか何といいますか現実に即していない部分が多いですね。
既存のアマチュア無線の楽しみ方は概ね通信に偏った部分が多く、若者は参入しにくい部分が多いと思います。
早い話、爺は引っ込めなのでしょうがこればかりはなかなか簡単には行きません。
特に粗製乱造で増やしてしまったアマチュア無線家が今こぞってアワードハントに興じている姿は世界的にも稀な運用だと思います。
KVDさんがいつも言っているように、あの交信を聞いてカッコいいとか、楽しそうだと思う若者Pは皆無だと思います。
技術が発展し過ぎた現代では、なかなか難しい課題ですね。
返信する
JA7HNVさん (JA7QQQ)
2024-06-10 20:39:59
そうなんです、本来のアマチュア無線の特権だったはずの事が「整合性」という言葉の元に次々と取り上げられて行きます。
これがアマチュア無線の免許が軽くなって、自分の出す電波の管理もできなくなったアマチュアに突き付けられた現実ですね。
開局前にHNVさんに言われた「自分の無線機の周波数関係くらいは頭に入れておけ」お間になってこの言葉の意味が良く分かります。
私はレストアがせいぜいですが、やはり自分で手をかけた無線機で交信するのは面白いです。
今自分が楽しめることを伝えられたら、それが面白いと思う人がいたら、それが一番かと思います。
返信する
おはようございます。 (JA7ダベッチ/8)
2024-06-14 08:15:52
偉そうな事書くかもしませんけど 幼稚園のバスに残された幼児の死亡で センサー取り付け義務なんて話し出た時 目視確認すればいいだけじゃないかと思ったように 無線に限らず 後手後手で 日本らしいと言えば日本らしいのですが。また今は苦労した先に楽しみがあるとそういう部分がないので 兎角 楽を優先した時代の産物でないでしょうかね?。今 北海道は 町と猟友会が喧嘩分かれで そんなのおかまいなしで熊出没騒ぎになっています。現場で何が起きてるかデスクワーク連中には 理解しろと言っても 無理ですね。
返信する
JA7ダベッチ/8さん (JA7QQQ)
2024-06-16 22:07:47
日本の場合はそもそも論と言いますか、前例に沿った理論が先行しますので現状を変えるのは難しいですよね。
難しいからこそ挑戦して達成した喜びは大切ですよね。
いまは趣味イコール安易な癒しになってしまったので、アマチュア無線も競争や自己研鑽という部分が薄れてきました。
私の様な雑食型と言いますかなんといいますか、野次馬型は流行らない感じです。
私も今は我が道を行くで楽しんでいます。
返信する
アマチュア無線とは (sky)
2024-06-25 05:40:45
金が無ければ無いなりに部品を拾って来て
勿論道端には落ちていません
先輩や友人から貰って来ます‥
そして、あーだこーだと作ります
受信出来たとか、電波が出たとか
楽しんでいました

何だか全然違う方向に行ってる‥
政府は変な制度を作るなら
包括免許にして欲しいと思う
今の無線局免許は分からない略号ばかり
異常と思うのは私だけでしょうか?
返信する
skyさん (JA7QQQ)
2024-06-25 12:14:41
仰る通りです。
総通はアマチュア無線もデジタル簡易無線も同じような感覚でしか見ていないような気がします。
アマチュア無線の世界的な状況や制度を勉強して取り入れてほしいものだと思います。
下手をすると自作の費用より申請料のほうが高額になるなんて事も起きそうです。
返信する

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事