JA7QQQ気ままな絵日記

どこかで聞いたことのあるタイトル。 掲示板感覚で、気軽に書き込んでください。

「写真時報」と言う名の雑誌

2010年11月27日 | アマチュア無線

大正13年3月の「写真時報」です。

Shashinjihou

中の記事で目に付いたのは、「井戸を使った無線電信」とその機械で「パーマをかける」。

高周波でパーマネントはビックリものです。

「水中通信」も「世界でもっとも完備された無線電信」と表現されています、これは長波を使ったものでしょうか。

世界中が無線の開発に取り組んでいた時代の熱さを感じますね。

Ido

Idosetumei

それと「無電全盛のアメリカ」と言う記事。

有名喜劇役者が音楽を楽しんだり、豪華客船の客と電信でチェスを楽しんだりしている様子が紹介されています。

一番下の写真が右手でkeyを打ち、左手で駒を動かしている姿、日本でも将棋が出来ると紹介されています。

音楽を聴くと言う事は当然AM放送ですね。

しかし、まだ「ラジオ」と言う言葉は登場していません。

Amerika

アマチュア無線と言うものがこの世に発生し始めた(制度が出来る前なのであえて発生と表現します)時代の出来事です。

当時、無線が最先端の技術だった事が伝わってくる記事でした。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに潜入

2010年11月24日 | うんちく・小ネタ

ついにトーチカの中に潜入しました。

2010112411460000

明るい窓が銃眼です、手前には砲座を据える穴があり、後方には半円状の溝があります。

まるで昨日にでも型枠を外したばかりのような綺麗なコンクリートです、とても65年も前のものには見えません。

2010112411490000

デジカメを持たずに行ったので、携帯電話のカメラで撮影しました。

場所は上厚真の厚和付近、民間の牧場の中にあります、普段は誰も立ち入らない場所に、今も海岸に向かって銃眼を開いていました。

追記

外側の写真と当時の配置図「77shidan.pdf」をダウンロード を頂きました、現存が確認されているのは12箇所だけです。

Kouwa

これでは案内が無いと見つけられませんね。

当時、連合軍の上陸に備えて配備されたようです、特に苫小牧から勇払に掛けての海岸は北海道上陸が予想された場所なのでしょう。

11月26日記

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴の修理

2010年11月20日 | うんちく・小ネタ

靴の修理
靴が修理から戻って来ました。 両方共に靴底の張り替えです。

どちらも10年以上履いています、茶色の方は今回で二度目の修理です。

またこれで5年は履けます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路が冠水

2010年11月09日 | うんちく・小ネタ

今日は日中に強い雨が降った。

道路は水浸しを通り越し、歩道の高さまで冠水状態になりました。車も徐行せざるおえません。

原因は「落ち葉」街路樹の葉っぱが強風で落ち、流されて排水口を塞いでしまった、ちょっとした洪水騒ぎでした。

夕方には作業車が出て落ち葉の回収作業に当たっていました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ししゃも天そば

2010年11月03日 | そば

Photo むかわ町に「ししゃも」を食べに行ってきました。

今日は「ししゃも天そば」です。

Photo_2

生のししゃもを開いて天ぷらにしています、他に舞茸とカボチャの天ぷら。

ししゃもは「ふっくらプリプリ」で脂がのっている、しっかりした味を主張している、汁が無くても食べられる。

お店は以前にも紹介した「大みや」

Photo_3

ししゃもの寿司も魅力だったが今日は天ぷらを食べにこの店に行きました。

ぜひ「むかわ ししゃも」で検索してください、今話題のノーベル賞を受賞した鈴木教授の実家も出てきますよ。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする