長野県の棚田

長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください。

戸隠バードライン沿いの棚田(長野市・中曽根)

2007-06-14 08:16:48 | 棚田
ここは長野市・中曽根です。

長野市から戸隠への道・戸隠バードライン沿いに棚田が広がっています。

雨が恋しいです。全国的に水不足です。
九州、四国、中国、近畿、東海地方は今日にも梅雨入りです。

わが町は曇りです。
雨乞いをしたい気持ちです。

りんご畑から(須坂市・日影)

2007-06-11 06:44:29 | 
ここは須坂市・日影です。

りんご畑から越後の名峰・妙高山が見えました。
既に、リンゴの花は咲き終わっていました。

今日は6月11日。
入梅です。
でも、水不足が心配です。

平年なら関東甲信の梅雨入りは6月8日。
各地の梅雨入りは遅れています。
春先からの少雨に加え・・・・
夏の渇水が心配です。

延徳田んぼを・・・(中野市・桜沢)

2007-06-10 08:28:28 | 田園風景
ここは中野市・桜沢です。

桜沢集落を50メートルほど登り、延徳田んぼを見下ろしたところです。
田んぼ周辺には山の斜面にそって村々が点在しています。

延徳田んぼは、江戸時代から多くの米がとれました。
しかし、お米に変わり桃・アスパラのビニールハウスが目立ちます。

6月5日の朝日新聞の夕刊に棚田のランキングが載っていました。
3位。高知県・梼原町の千枚田
4位。奈良県・明日香村の神奈備(かんなび)の郷
6位。千葉県・鴨川市の大山千枚田

いづれも棚田オーナー制度を行い、都会の人達と地元の人達で棚田を守っています。

奥手山の集落も緑が一杯(豊田村・豊津・奥手山)

2007-06-09 08:19:10 | 田園風景
ここは豊田村・豊津・奥手山です。(現:中野市)

奥手山の集落も緑が一杯です。
田んぼは田植えが終わったばかりです。

昨日の続きです。
6月5日の朝日新聞の夕刊に棚田のランキングが載っていました。

ベストテンの中で長野県から二つの棚田が選ばれました。
5位。長野県・千曲市の姨捨(おばすて)の棚田
8位。長野県・白馬村の青鬼(あおに)の棚田

赤塩の集落は緑の山々に・・・(三水村・赤塩)

2007-06-08 08:17:48 | 田園風景


ここは三水村・赤塩です。(現:飯綱町)

赤塩の集落は田んぼが似合います。
赤塩の集落は緑の山々に抱かれています。



今日から北信州(赤く囲んである部分)をご案内いたします。

6月5日の朝日新聞の夕刊に棚田のランキングが載っていました。
1位。石川県・輪島の白米(しろよね)の千枚田
2位。新潟県・長岡市の山古志の棚田

ともに地震の被災地です。
白米の千枚田は幸に被害を免れましたが、山古志の棚田は復旧の途上です。

マルチ栽培のレタスの植え付け(朝日村・吉見・下針屋)

2007-06-07 08:15:29 | 
ここは朝日村・吉見・下針屋です。

マルチ栽培のレタスの植え付きが始まりました。

お昼休みです。
植え付け用の台車があります。
台車の奥の方はレタスの早苗が見えます。

朝日村は、松本平で一番先に朝日があたる村です。
それゆえ、朝日村と命名されたとか・・・

レタス、キャベツ、白菜などの高原野菜の栽培が盛んです 。

田んぼに白い雲が映って・・(塩尻市・片丘)

2007-06-06 08:15:19 | 棚田
ここは塩尻市・片丘です。

大きな整備された田んぼに、白い雲が映っています。
塩尻市の街も見えます。

新潟県の日本海側から塩尻市へ、北アルプス沿いに千国(ちくに)街道と呼ばれる道が延びています。
かつて、この道を経て、山国に塩が運ばれていたため、「塩の道」と呼ばれています。
塩尻市は、塩が最終的に到達する地からきた地名であるともいわれています。

今日は6月6日。
芒種(ぼうしゅ)です。
農家が忙しくなる時期です。
農事の諺の「芒種は植付けが忙しい」という言い方も納得できます。

畦道・里道をのんびり歩けば(辰野町・横川・瀬戸)

2007-06-05 08:29:09 | 花と棚田、田んぼ

ここは辰野町・横川・瀬戸です。

菖蒲が畦道に咲いています。
農道には道祖神、かわいらしい野の花たち。
こんな風景の中をのんびりと歩くと、身も心も生き生きとしてきます。


フランス菊が咲いています。
田んぼの畦道・里道をのんびり歩けば、さまざまな自然や文化、田園風景を発見できます。

辰野町は、ほたる祭りが有名です。
毎年6月中旬のほたるの発生期にはゲンジボタルが乱舞し、幻想的な美しさを求めて大勢の人で賑わいます。

水を張った田んぼと茅葺き民家(辰野町・横川・川島)

2007-06-04 08:22:07 | 茅葺の家・民家等
ここは辰野町・横川・川島です。

茅葺の民家を見つけました。
山の懐に抱かれた茅葺き民家です。
水を張った田んぼと茅葺き民家です。

日本の昔話に出てくるような懐かしさを感じます。
生活の匂いがする茅葺の民家が無くなり昨今、貴重な風景資源です。

国民的ヒーロー・早稲田・斉藤祐樹!
V投手で胴上げおめでとうございます。

諏訪湖・湖畔の田園風景(諏訪市・豊田)

2007-06-02 08:22:53 | 田園風景
ここは諏訪市・豊田です。

諏訪湖・湖畔の田園風景です。

湖畔の田んぼの田植えは終わっていました。
諏訪湖には観光船・白鳥号がゆったりと航行しています。

諏訪湖といえばワカサギ。
全国のほとんどのワカサギが諏訪湖産だと聞いたことがあります。

でも、諏訪湖の風物詩ワカサギ釣りは稚魚の激減で中止とか。

九州南部は梅雨入りです。