長野県の棚田

長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください。

名水で水菜を洗う(木島平村・内山)

2005-08-04 08:35:49 | お百姓さん
ここは木島平村・内山です。
正面に斑尾山、黒姫山、妙高山を、眼下に千曲川を望む小さな集落です。
清水が豊かに湧き出るこの集落で内山障子紙は生まれました。
集落にある龍興寺清水は、名水100選に選ばれた信州の名水の一つです。この涌き水を使って水菜を洗っている里人を見つけました。

昨日、近くの農業大学に散歩に行きました。木々が豊かで、農園が広がります。蝉が鳴く中、イチゴ畑では草取りをしているツナギを着た学生がいました。
「ご苦労様 いつイチゴが食べられるの?」「春で~す」と言う元気な声が返ってきました。イチゴ畑の隣にはミョウガが・・・「ミョウガを食べると物忘れをするの?」 「さ~??」と汗を拭きながらの返事でした。   
猛暑で忘れたのかな?それとも僕の間違い?

今も残る風景(豊田村・梨久保)

2005-08-03 08:35:21 | 棚田
ここは豊田村・梨久保です。県道96号線から入った集落です。
集落の入り口付近に木造校舎の旧永田小学校西分校が残っています。
棚田にしろ、木造校舎にしろ、こうした田舎の風景がどんどんと無くなる中、その風景を今も残す集落がありました。
今にでも取り壊されそうな校舎や、果たして後継者がいるのか分からない農家のことを考えると、こうして見ることができる今のうちに、写真に・・・・・・
尚、豊田村は4月から中野市に編入されました。

東京では「サルスベリ」の花が桃色に咲き出しました。5ヶ月間都内に出没していた猿が捕獲されました。大町市では猿の集団が農作物を食い荒らしています。
「猿よ去れ」と叫ぶ声が聞こえます。

水田とアスパラガス(飯山市・緑・中条)

2005-08-02 08:35:21 | 
ここは飯山市・緑・中条です。千曲川の左岸の集落です。
水田とアスパラガスが混在しています。
飯山市の耕地の多くは、千曲川とその支流の沖積平地に開けた米所でした。
生産調整を契機として栽培面積が減少してきました。変わって伸びたのは花と野菜で、年々伸びています。特にアスパラガスは日本一の生産地です。

連日、宇宙での野口さんの仕事ぶりが報道されています。時には、生中継です。難しいミッションを成し遂げています。今日も第3回目の船外活動です。

子供たちだけではなく、大人にも夢と希望を与えて頂きました。
ありがとうございました。無事の帰還をお祈りします。

みずみずしい棚田(三水村・赤塩)

2005-08-01 08:35:42 | 棚田
ここは三水村・赤塩です。
三つの水と書き「さみず」と読みます。
三水村の言われは、三水村のHPによると以下の通りです。

丘陵地帯にあるこの地域は、慢性的な水不足に悩み、江戸時代に大規模な用水開削に取り組んできました。 開削の道のりは大変厳しいものでした。多大な費用と労力を費やし、また幾度かの災害や・・・・・・・・・
そして村名を先人達の努力と芋川・倉井・普光寺の3つの用水にちなんで「三水村」と名付けました。

今日は8月1日です。「水の日」です。
三水村の田んぼの稲も貴重な水のお蔭でみずみずしく育ってきました。