岩倉高等学校 ラクロス部

岩倉高校ラクロス部のBLOGです

2月14日(土)  女子

2015年02月18日 17時14分43秒 | 練習予定

2月14日(土)  @飛鳥高校

都立飛鳥高校にて5校合同でのクラブチームのオルカディアによるクリニックと練習を行いました。
岩倉高校は午前中授業のため少し遅れての参加となりました。


 クリニックでは 


クロスを使わないボールゲーム
右に切れてからのスクエアパス
4か所からのシュート
カナディアン
クロスワーク
などを行いましたが、
今回のテーマは『ギブ&ゴー』
 
 
スクエアパスもいつもと違い、パスした後に余韻に浸ったり、自分の仕事は終わったとボケッとしている暇はなく、右に切れてからの走りだしをしました。シュートも打ったら終わりではありません。リバウンドが出るかもしれませんし、ゴーリーがすぐにパス出しをするかもしれません。そういった意識付けの練習を行いました。
ゲームは常に流れていますから、この練習で意識したことを試合につなげられるようにしましょう。

そこから第一商業・第三商業・岩倉高校合同チーム鶴見高校飛鳥高校にわかれ、ゲームを行いました。
全員が遠慮をしているのか、グランド内での声もなく勢いが感じられず、殆ど責められて終わってしまいました。
試合に出ていた飛鳥高校生は全員が同じ一年生でした。
試合後、集合し第三商業の加藤先生から叱咤激励のお言葉。
みんなで話し合い、もう一度試合をすることになりました。
第三商業の2年生を筆頭に、1試合目より粘り強く、勢いのあるプレーが見られました。
2試合目が1試合目よりいい試合ができたことは成果でした。
ただ、普段の練習から声を出そうといわれ続け、普段の練習でも積極的に声を出してきたにも関わらず、試合で声が出なくなってしまったことが残念です。気持ちが臆病になっている時や、困っている時こそ声の掛け合いが必要だと思います。チームですから、誰が気づいて始めれば、全体が気づき始めます。気づいたら見逃すのではなく、参加しましょう。
せっかくいつも元気に練習しているのだから、先頭に立って元気を出して、声を出していけるといいですね。

今回、飛鳥高校さんで練習をさせて頂きましたが。飛鳥高校さんには、こういった機会がある際にはいつも声をかけて頂いています。
まだまだ人数も少なく、練習場所も思うように確保できない私たちにとっては本当に感謝しなければなりません。
この日飛鳥高校さんは午前中から練習に取り組んでいたそうです。長時間の練習の中で練習を組んでくださり、ありがとうございました。
何かの形で返すことができるように私たちも日々の練習を積み重ねていきましょう。
 
 
 

2月15日(日)

2015年02月15日 15時28分05秒 | 練習日記

2月15日(日)  @駒沢補助

今日は、駒沢補助グランドで練習試合でした。

・岩倉
・東京経済大学
・WASEDA

でした。

東京経済大学は、高校生との練習試合も快く引き受けてくれて本当に感謝です。
また、試合前にウォーミングアップ等したいのにグランドメイクやゴールの作成を自主的に手伝ってくれるかなりナイスなチームでしたね。
集合時間も早く、いい雰囲気で取り組んでいるのが伝わってきました。

また、今日はスペシャルゲストが参加。
まずは、中学生で小学校の時にミニクロスでのラクロス経験者が岩倉の活動に参加してくれました。
防具を付けてのラクロスは初めてです。

楽しんでくれていたら嬉しいですね。

高校生はいつも大学生や社会人に教わっています。
今日は、中学生に楽しんでもらう。

こういう縦のつながりでコミュニケーション能力が育つものですね。

次に、関西でユースのコーチをしている。また、関西に高校生の部活を作りたいと思っている武田さんも来て、指導してくれました。



練習に混ざってくれたり、審判してくれたり、アドバイスもしていただきました。
本当に色々な人に支えられてこの活動は成り立っています。

さて試合です。
まず、岩倉Aチームは、

大学生相手に勝負。

結果は1-12で負け。
点を取られて、点が取れず雰囲気は暗くなっていました。

でも、実はいいシーンが増えています。
攻撃にも連携が出てきました。

また、3Qでのリスクをしょいながら仕掛けること意識しただけでシュート本数は増えました。

DFも試合中に2つ仕事をするために体の向き、視野を修正し始めていました。

ただ、今までの意識で、同じように練習してるだけでは通用しないこともわかったはず。

徹底して切り替えをはやくしないといけません。

徹底して視野を取ってアイディアをもってプレーしないといけません。

ルールやラクロスの流れを知る・勉強しないといけません。

でも、成長は感じられたはず。
継続して夏に目標を達成しよう。

必ず目標を達成させる毎日を過ごそう。

クリースもスポーツダイレクトさんで購入。

人工芝に映えます。
良く見えて審判もしやすいし、選手もクリースがはっきりしている方がやり易いはず。

少し高かったけれどいい練習がこれからも出来そうです。

Aチームの結果です。
東京経済大学さんが取っていたものです。

参考にして下さい。

次にBチーム。
Bチームは、WASEDAと試合。
夏から良く試合をしてきましたが、5分5分の試合が多かった。

今までの努力を確認する場。

朝練習でも継続して努力した。

試合中、Bチームメンバーは、

いい声掛けが多かった。審判をしていて、いい声、いい指示が聞こえてきていた。

今まで活躍できず苦しんでいたメンバーが、積極的なプレーをしていた。

変化しようと挑戦していました。

いい雰囲気で試合が出来たのではないでしょうか?

結果は、12-1で勝ち。

自信になったのではないでしょうか?
楽しかったのではないでしょうか?

今まで苦しんできた選手も活躍していました。
嬉しいですね。

ただ、忘れてはいけないことは、Aチームが戦った相手と同じようなプレー、試合ができたかどうかは考えてほしい。
試合に出るのであれば、Aチームの試合でしっかり戦える選手になること。

上級生の課題と全く同じです。当たり前ですが・・・。

要は、それをだれが一番表現するのかということですね。

BチームメンバーがAチームに入るということが結局は岩倉を強くするということ。
自分の武器を磨いて、活躍しよう。

今の自分より少し高いところを常に見て、階段を上っていきましょう。

最後に、今日は本当にいい1日でしたね。

明日からは、切り替えて勉強して下さい。

就職組は、絶対に就職を決めてやるという気持ちで。

進学組も、目標の大学に進学できるように。

目の前のやるべきことに、全力を注げるのか、注げないのかが問題だと思います。

高校生も

大学生も

社会人も

やるべき時にやるべきことをしっかりやる!!

みんなで頑張ろう。

 

 


2月13日(金)  午後

2015年02月13日 19時51分58秒 | 練習日記

2月13日(金)  午後

メニュー

・ラインドリル
・3on1とりかご
・4on2とりかご
・1on1
・2on2
・3on3

周りを見ること
細かいパスワーク
DFが守れないところへボールを動かしていく
キャッチの位置
投げる時のクロスの位置
キャッチの時のクロスの位置
ポジショニング
パスカット
ポークチェック
常に次のDFを見てプレーすること

・・・・・

ポイントたくさん言いました。
全部いきなり出来るものではありません。

でも、しっかりノートに記入し、忘れないようにしましょう。
練習前に意識するポイント思い出しましょう。

明後日いい試合できるように明日も頑張ろう。

 


2月13日(金)  

2015年02月13日 15時02分19秒 | 練習日記

2月13日(金)   @屋上

今日も朝早くに屋上を掃除してくれています。

屋上がきれいというのは嬉しいことですが、誰かが掃除をしてくれているからきれいなんですね。

使用している教室、グランド、屋上などに感謝できるくらい、とことんラクロスをしてみる。
中途半端ではわからいなことがあります。

誰が何と言おうと掃除をしてみる。
そしたら、やった者しか気づかないことがあるのでしょう。

週末の試合。

前回の反省のように相手の方が気持ちが上だったなんてかなり最低な反省をしないように。

常に相手よりも強くおもうことですね。

目標があるから頑張れる。

気持ちが入ってない人がいたら考えてみよう。

しっかりと目標を立てて毎日を充実させよう。


2月予定表(案3)

2015年02月09日 08時32分03秒 | 練習日記

         2月予定表

 1日(日) サムライラクロストーナメント 男女参加
      @調布アミノバイタルフィールド
      女子:9:15集合  男子:14:00集合

 2日(月) 練習  15:40~  @屋上
 3日(火) 自主練習(トレーニングルームにて金澤先生指導)
 4日(水) 練習  15:40~  @屋上
 5日(木) 練習  15:40~  @屋上
 6日(金) 練習  15:40~  @屋上
 7日(土) (男子)練習  14:30~  @駒沢第2
     練習試合  VS 海城 
           昼食後すぐに移動(時間に間に合うように各自意識)
 8日(日) (女子)合同練習 8:30~  2部練習  @飛鳥高校
     
男子:オフ
 9日(月) 一般入試準備  オフ ※手伝いあり
10日(火) 一般入試  オフ
11日(水) 合否発表  オフ
12日(木) 一般入試  オフ
13日(金) 練習  15:40~  @屋上
14日(土) 練習  14:00~  @屋上
        (女子)合同練習 14:00~  @飛鳥高校
15日(日) (男子)練習試合  8:15~  @駒沢補助
      VS 東京経済大学  VS 早稲田高等学院

16日(月)判定会議  オフ
17日(火) 試験1週間前
18日(水) 試験1週間前
19日(木) 試験1週間前
20日(金) 試験1週間前
21日(土) 試験1週間前
22日(日) 試験1週間前
23日(月) 試験1週間前
24日(火) 年度末試験
25日(水) 年度末試験
26日(木) 年度末試験
27日(金) 年度末試験
28日(土) 練習・3年生を送る会 

3月1日(日) オフ
2日(月) 卒業式  卒業生+現役生

 

 


2月7日(土)

2015年02月07日 22時09分42秒 | 練習日記

2月7日(土)  @駒沢第2

今日は、駒沢第2競技場での練習試合。
最高のグランドでの練習試合です。

また、スポーツの映像で空中から撮るためのものの練習飛行も行われました。

凄い時代になっています。

今回は、ポータブルクリースを購入し試してみました。

オレンジ色のクリースで置くだけです。
おもりを置いたり、杭で止めたりして動かないように。
値段は張りましたが、見やすく審判もしやすい。

そして、選手にとってもクリースが見やすいか見にくいかはモチベーションにだいぶ影響します。

いい感じでした。
江戸川練習など人工芝や天然芝グランドで特に力を発揮しそうです。

さて試合です。

海城高校との練習試合。
海城とはたくさん交流をさせていただいています。

まず、最初に結果から

Aチーム戦は、

3-6で負け。

Bチーム戦は、

2-4で負け。

まず、感じたことはこの試合に臨む姿勢で負けている。
以前も話しましたが、海城は試合をしたくてしたくてしょうがないから1回の試合をとても大切にしています。
なので、雨の日の翌日にグランド整備を率先して出来るのだと思います。

その表れとして、

・GBへの気迫、ゴールへの気迫がすごかった
・チームとして準備をしている

です。同じ間違いをしないように岩倉も選手自身がどの試合でも絶対に勝つことを意識する必要がありますね。

新チームになりました。
今までと同じでは勝てません。

フェイスオフの取り組み
オフェンスへの取り組み
ボールを奪う取り組み
GBへの取り組み
セーブへの取り組み
エキストラマンへの取り組み
マンダウンDFへの取り組み
・・・・・

そして、

相手チームの特徴把握
相手選手の特徴把握
・・・・

やれることはたくさんあります。
それを、自分たちからやるからいいチームになる。

言われたからやるではなく、

勝ちたいからやる!

に変えていこう。

その時間を生み出すのも自分たちです。

負けた時の言い訳や愚痴を言うチームではなく、

勝つために何をすべきか、何をトライするのかを話すチームになりましょう。

次は、2月15日。
試合があります。

この日をどう迎えるか?
勝ちたいのか?

 


2月1日(日) 女子

2015年02月04日 09時48分28秒 | 練習日記

2月1日(日)  @アミノバイタルフィールド

今日は、サムライカップ。
いよいよ歴史が動きます。

岩倉女子が初参戦。

選手は4人しかいないので、都立第三商業との合同チームで出場しました。

顔合わせして、今日の動きの確認。
良い天気で気持ちいいです。

試合会場はこんな感じで、音楽も流れ楽しい雰囲気。

みんなでアップして

いよいよゲーム。
青いTシャツで揃えました。

どうなるか?

どのくらい出来るか?

不安と期待と。

相手は代表選手もいるようなチーム。

最初は緊張気味であったが、徐々に吹っ切れて、いいシーンが増えてきました。

結果は、6-7で負け。

惜しい・・・・。手ごたえを感じました。

試合の合間は、仙台育英高校のコーチMAPP

熱血指導をしてくれます。
夏の合宿でもお世話になりました。

また、英語の勉強にもなります。

その後も試合を。

結果は、全敗でしたが楽しく過ごすことが出来ました。
男子は2人からのスタート。
女子は4人からのスタート。

倍です!!

いい感じで円陣を組み、他校ともいい交流が出来ました。

次回は勝てるように、努力していきましょう。
楽しむためには誰かが何かをしてくれるわけではありません。

自分からアクションを起こしていくことです。

女子ラクロス。

盛り上げていこう。

最後にサムライの女子の結果です。 ↓
来年は1勝しましょう。

  

 


2月1日(日) 男子

2015年02月02日 20時58分06秒 | 練習日記

2月1日(日) 男子

女子が終了したら、次は男子の出番です。
3年生は、これが最後。

3年間の想いをぶつけて欲しいです。

人数が増え、色々な方から増えましたねって声をかけられました。

毎年成長してます。

1年生メインのカシオペアチーム。
1年生にとっては、この試合は本当に厳しい戦いになります。

2年生が引っ張り、チームを盛り上げます。

2チームに分けてもベンチにはこの人数。

次に、上級生チームの北斗星。

3年生は気合が入ります。

この大会で本当に成長させてくれました。

強い人に挑む。
小さい高校生が大人に挑む。

挑戦が成長させてくれます。

色々な人が岩倉ラクロスに興味を持ってくれています。

『グラボの寄り、ヤバいですね』

なんて言葉もいただきました。

『試合見ましたよ』

とか。

本当に嬉しいものです。

だからこそ、勝ちたいですね。

今年もいいサムライでした。

とりあえず。


1月31日(土)

2015年02月02日 20時12分27秒 | 練習日記

1月31日(土)  @アミノバイタルフィールド

今年もサムライラクロスに参加します。
3年生が引退する大切な大会。
ラクロスを好きになる大切な大会です。

今日は、生徒は授業日。
岩倉関係で合計4チーム参加させていただいているので大会運営のサポートを。

朝7時ころは

こんな感じ。
真っ白でした。
出来るのか????

スタッフ一丸となって雪かきやゴール準備、会場設営。

困ったなあと思ったらいつも試合をしている海城高校の選手たちが

『手伝います!!』

と。

そして、手伝ってくれる人が徐々に増え、

最終的には、

普通に試合が出来るように。

『自分たちの遊び場は自分たちで作る!!』

ラクロスというマイナーなスポーツの発展は、このような気持ちで成長してきました。
いつも言っていますが、当たり前にあるものは何もありません。

今回は、本場アメリカからプロ選手も参加し、生でいいプレーを見ることも出来ました。
日本人が通用しているプレーもたくさん見られました。

2日間で約3000人の人が集まったようです。
凄い規模になってきました。

岩倉OBチームも参加しました。

2人から始まったラクロス部。
今では、OBが参加するようなチームに育っています。

でも、OBも忙しいのでOBだけでは人数が少ない。
なので、岩倉ラクロスの発展を支えてくれた方々に助っ人に入ってもらいました。

結果は、全敗。

でも、こうして集まれたのが嬉しい。

今回OBを取りまとめてくれたOBには、アンダーアーマー新品がプレゼントされました。

また、来年楽しみましょう。


2月2日(月)

2015年02月02日 19時50分13秒 | 練習日記

2月2日(月)  @9Fフロア

今日はサムライの翌日。
大学生や社会人と戦い、体も疲れている状態でした。

OBで某鉄道会社で働いているOBが後輩たちのために遊びに来てくれました。
突然の無茶振りにもかかわらず、16:00から18:00くらいまで話をしてくれました。

会社に入ってからのこと

高校時代にやっておいた方が良いこと

難しいこと

社会人とは

一人暮らし

目標をもつこと

相手より早く動くこと

・・・・

・・・・

などなどたくさん話をしてくれました。

夢を実現した人の話は、高校生にとってためになったと思います。

色々な職業に就いたOBや進学したOBもいます。

色々な人の話を聞く機会を作っていきたいですね。

そして、幅広い視野でみられるような人になりましょう。

『ありがとう』っていう言葉の話も良かったですね。