2月15日(日) @駒沢補助
今日は、駒沢補助グランドで練習試合でした。
・岩倉
・東京経済大学
・WASEDA
でした。
東京経済大学は、高校生との練習試合も快く引き受けてくれて本当に感謝です。
また、試合前にウォーミングアップ等したいのにグランドメイクやゴールの作成を自主的に手伝ってくれるかなりナイスなチームでしたね。
集合時間も早く、いい雰囲気で取り組んでいるのが伝わってきました。
また、今日はスペシャルゲストが参加。
まずは、中学生で小学校の時にミニクロスでのラクロス経験者が岩倉の活動に参加してくれました。
防具を付けてのラクロスは初めてです。
楽しんでくれていたら嬉しいですね。
高校生はいつも大学生や社会人に教わっています。
今日は、中学生に楽しんでもらう。
こういう縦のつながりでコミュニケーション能力が育つものですね。
次に、関西でユースのコーチをしている。また、関西に高校生の部活を作りたいと思っている武田さんも来て、指導してくれました。
練習に混ざってくれたり、審判してくれたり、アドバイスもしていただきました。
本当に色々な人に支えられてこの活動は成り立っています。
さて試合です。
まず、岩倉Aチームは、
大学生相手に勝負。
結果は1-12で負け。
点を取られて、点が取れず雰囲気は暗くなっていました。
でも、実はいいシーンが増えています。
攻撃にも連携が出てきました。
また、3Qでのリスクをしょいながら仕掛けること意識しただけでシュート本数は増えました。
DFも試合中に2つ仕事をするために体の向き、視野を修正し始めていました。
ただ、今までの意識で、同じように練習してるだけでは通用しないこともわかったはず。
徹底して切り替えをはやくしないといけません。
徹底して視野を取ってアイディアをもってプレーしないといけません。
ルールやラクロスの流れを知る・勉強しないといけません。
でも、成長は感じられたはず。
継続して夏に目標を達成しよう。
必ず目標を達成させる毎日を過ごそう。
クリースもスポーツダイレクトさんで購入。
人工芝に映えます。
良く見えて審判もしやすいし、選手もクリースがはっきりしている方がやり易いはず。
少し高かったけれどいい練習がこれからも出来そうです。
Aチームの結果です。
東京経済大学さんが取っていたものです。
参考にして下さい。
次にBチーム。
Bチームは、WASEDAと試合。
夏から良く試合をしてきましたが、5分5分の試合が多かった。
今までの努力を確認する場。
朝練習でも継続して努力した。
試合中、Bチームメンバーは、
いい声掛けが多かった。審判をしていて、いい声、いい指示が聞こえてきていた。
今まで活躍できず苦しんでいたメンバーが、積極的なプレーをしていた。
変化しようと挑戦していました。
いい雰囲気で試合が出来たのではないでしょうか?
結果は、12-1で勝ち。
自信になったのではないでしょうか?
楽しかったのではないでしょうか?
今まで苦しんできた選手も活躍していました。
嬉しいですね。
ただ、忘れてはいけないことは、Aチームが戦った相手と同じようなプレー、試合ができたかどうかは考えてほしい。
試合に出るのであれば、Aチームの試合でしっかり戦える選手になること。
上級生の課題と全く同じです。当たり前ですが・・・。
要は、それをだれが一番表現するのかということですね。
BチームメンバーがAチームに入るということが結局は岩倉を強くするということ。
自分の武器を磨いて、活躍しよう。
今の自分より少し高いところを常に見て、階段を上っていきましょう。
最後に、今日は本当にいい1日でしたね。
明日からは、切り替えて勉強して下さい。
就職組は、絶対に就職を決めてやるという気持ちで。
進学組も、目標の大学に進学できるように。
目の前のやるべきことに、全力を注げるのか、注げないのかが問題だと思います。
高校生も
大学生も
社会人も
やるべき時にやるべきことをしっかりやる!!
みんなで頑張ろう。