岩倉高等学校 ラクロス部

岩倉高校ラクロス部のBLOGです

8月28日(水)

2013年08月28日 22時15分27秒 | 練習日記

8月28日(水)  @浜町公園グランド

 

今日は、

岩倉高校


海城高校

東京理科大学

の3校で交流が出来ました。
昨日に引き続き、大学生に挑戦。体の大きさが違う相手にいかに、力を発揮していくか?

また、海城高校の生徒とMIXで戦うことにより、普段とは違う角度でものを考える機会になります。

最近は、自分たちで考える、発信する力をつけることを意識して練習しています。

しかし、顧問の先生からのコメントにあったように大学生が相手になると少し萎縮した感じになるし、盛り上がっていない、準備できていないのに誰もそれを修正しようとしない・・・。

他人任せな感じになっています。

結果が試合に出てしまいますね。

 

第1試合  東京理科大学 VS 海城高校

 

 

前半

後半

全体

東京理科大学

海城高校

 

 

海城高校は、大学生相手にかなりファイトしていました!!
自分でGBは拾うし、ゴールを目指します。
また、相手の状況を良く見て、『○○していこう!!』と声掛けを良くしています。
自分たちで解決する力が強いですね。
また、試合になった時のテンション、集中力は本当にすごいです!!

 

第2試合  岩倉高校 VS 東京理科大学

 

前半

後半

全体

岩倉高校

東京理科大学

 

 

前半は、かなりの受け身のゾーンDFになってしまい、相手にやりたいようにやられてしまいました。
相手の状況を見て、やられ方を見て、グランンドの中の選手がもっと発信して修正しないといけないですね。
誰かがなんとかしてくれるのではなく、自分から発信していきましょう!!
後半、プレッシャーをかけたり、迷わせるポジションに修正しただけで奪える回数も、ミスを誘う回数も格段に伸びました。次回につなげよう!!

 

第3試合  岩倉高校1年 VS 海城高校1年

 

前半

後半

全体

岩倉高校1年

海城高校1年

 

1年生同士の試合です。岩倉も、海城もたくさんの部員が入ったおかげでこんなこともできるようになりました。
試合経験が成長につながります。今日できなかったことをそのままにせず、練習して次回はうまくいくように考えましょう。

 

第4試合  岩倉海城MIX VS 東京理科大学

 

前半

後半

全体

岩倉・海城MIX

東京理科大学

 

 2年生でMIXとなり、試合を。
他校の生徒と話す機会はそうはありません。試合をすることがあっても、話すとなると。
『出会い』はすごく大切なこと。海城高校のいいところをしっかりと吸収して成長しよう。

大学生にボコボコにされる形になりましたが、悔しいという気持ちが持てたことに感謝。
また挑戦できるように明日から頑張っていきましょう。

最初にも言いましたが、このような環境は当たり前にあるものではありません。
グランドも、試合相手も、ドリンクも、氷も、みなさんのヘルメット等も・・・・

感謝して自分から行動できるように!!

 

 

 

 


8月27日 ~大学紹介~

2013年08月28日 09時00分53秒 | 練習予定

8月27日@神奈川大学

練習試合終了後、神奈川大学の学校紹介をしていただきました。

2班に分かれて、学校見学。

大学の教室の大きさや、大学自体の大きさに生徒は驚いていました。

出席も、カードをタッチして出席確認。最新の設備でした。

一つの校舎には、様々な教室があり、把握するだけでも大変ですね。

校舎見学の後には、学食に移動してカレーをごちそうになりました。

その後には、各学部の紹介を。

大学でどんなことを勉強するのかを説明してもらいました。

なかなか、大学に行く機会もないので、大学はどんなところかのイメージ

を持てたと思います。

そして、ご厚意で学校紹介をしてくれた神奈川大学ラクロス部にも感謝しましょう。

自分たちで、計画して行動するのはなかなかできることではないと思います。

神奈川大学の学生は一つ一つの言動もしっかりしていましたし、見ていてとてもすがすがしい気持ちになりました。

就職を考えている生徒も、進学を考えている生徒も、進路を考える上で大きなヒントになったと思います。

今回、貴重な体験をすることができたと思います。様々な人たちにお世話になり、いろいろな体験ができているのだと思いました。

神奈川大学ラクロス部の皆さん、貴重な時間を割いていただき本当にありがとうございました。

 

 

 


8月27日(火)

2013年08月28日 08時44分30秒 | 練習予定

8月27日@神奈川大学

今日は、神奈川大学で練習試合を行いました。

神奈川大学は、岩倉高校のOBが一名います。

人工芝で、最高のグランドでした。

3年生の大部分が進路に向けて動きだし、1・2年生は今週の大学生に

チャレンジするために、紅白戦を積み重ねてきました。

大学生は自分たちに比べ、体も大きく強いですが、自分たちのやってきたことをチャレンジする

最高の相手です。

1Qは、1対1で終えましたが、2Qからは徐々に点差を広げられてしまいました。

試合結果は、

<colgroup> <col style="width: 54pt;" span="7" width="72" /></colgroup>
  1Q 2Q 3Q 4Q 合計 5Q
岩倉 1 1 1 0 3 0
神奈川 1 2 4 0 7 4

4Qと5Qは一年生主体で、試合に取り組みました。

4Qを無失点に抑えたのは、良かったですね。一年生DF陣、気合が伝わってきました。

1年生は、夏合宿の時にとても伸びましたが、OFF明け後の1週間でまた一回り成長したように思います。

今週は、大学生・高校生と試合が続きます。

何が通用して、何が駄目だったのか。

考え続けて、さらに成長できるようにしましょう。

神奈川大学さんありがとうございました。


8月予定表(変更6)

2013年08月26日 08時21分08秒 | 練習予定

8月予定表


8月2日(金)  オフ
   3日(土)  高校生交流戦  8:30~ @大井第2
   4日(日)  オフ
   5日(月)  練習  14:00~  @岩倉高校 西東京G
        ※練習後、翌日のラインひき

   6日(火)  高校生交流戦  8:30~ @岩倉高校 西東京G
   7日(水)  高校生交流戦予備日  @岩倉高校 西東京G → オフ
   8日(木)  練習試合  7:50新大久保駅集合
        VS 海城高校  @海城

   9日(金)~18日(日)  オフ期間

  19日(月)  練習  15:30~  @明海大学
  20日(火)  練習  8:00~  @江戸川河川敷
  21日(水)  練習  14:50~  @大島小松川公園
  22日(木)  10:00~  栄養学講習  @学校  
        →  14:00~  @江戸川河川敷

  23日(金)  練習(未定)  仮 8:40~ @学校
  24日(土)  オフ
  25日(日)  オフ
  26日(月)  練習  16:00~ WITH 海城高校 @明海大学
  27日(火)  練習試合  東急東横線 白楽駅 7:40  集合
           VS 神奈川大学  →  オープンキャンパス
  28日(水)  練習  14:00~  @浜町公園
        VS 東京理科大学  WITH 海城高校

  29日(木)  練習  14:00~ @江戸川河川敷
        練習試合依頼中(VS 塾高)

  30日(金)  練習  8:00~  @浜町公園
        VS  早稲田高等学院 

  31日(土)  オフ
 9月1日(日)  オフ

 

 

 


8月23日(金)

2013年08月23日 15時57分03秒 | 練習日記

8月23日(金)  @屋上

今週は、月~木曜日までグランド練習。
しっかりと実戦形式の練習が出来ました。

今日は、細かい基礎技術の修正の日です。

屋上で、ミスしてもボールを遠くまで取りに行かなくても良い環境で練習。

OBも参加してくれました。

大学生になり、ラクロスを続けているOBです。
高校時代より、パワーアップした姿が高校生には刺激的だったと思います。

大学生リーグでの活躍を期待しています。
もちろん、大変な挑戦だと思いますが・・・。

放課後は、普通科の生徒とキャッチボール。
講習終了後にキャッチボールでクロスワーク向上を!!

キャッチボールは、技術的な向上だけでなく、普段ゆっくり話せないので良いコミュニケーションの場になります。

しかしながら、突然の雨。

15分程度でしたがいい時間でした。

来週は、大学生チャレンジと高校生交流週間。

楽しみです。

 


8月22日(木)

2013年08月22日 21時46分56秒 | 練習日記

8月22日(木)  @江戸川河川敷

今日は、江戸川河川敷グランドにて練習。

その前には、学校内の総合実践室にてザバスの菅さんに来ていただき、『勝つための栄養』について話をしていただきました。

 

今、自分が持っている悩み。

・体力がない・・・
・体が細く、相手にふっとばされてしまう・・・
・試合の後半にバテやすい・・・

など

実は、普段の食事で解決できる部分も多いという話ありました。

量的な問題
飲むジュース
タイミング

など『自分が活躍するためのヒント』をたくさんいただきました。

最後に、プロテインの試飲。プロテインは、一昔前は『まずい飲み物』でしたが、今は、すごくおいしいです。

強くなると思うとさらにおいしいです。
今回の話をもとに、これからみんなが動けるかどうかは楽しみですね。


江戸川河川敷へ移動。
午前中は比較的涼しかったのですが、午後になると急に暑く・・・・。

今日も2チームに分かれて。

DFの選手は、MFをやることで攻撃的な感覚を育成。

1年生のDFは、試合に出続けることでたくさんの経験を!!

設定の仕方で色々と成長できますね。

さて試合の結果は、

 

1Q

2Q

3Q

4Q

TOTAL

+1

+2

TOTAL

8

3

8

5

結果は、赤チームの勝利。

DFの選手のコミュニケーション
ATのシュート決定力
MFの走り、GB

など色々な場面で成長がみられています。
また、練習中も上級生が1年生に教えたり、話をするシーンもたくさん見られ、いい雰囲気になってきました。

4Qの途中に、普通科の生徒2人が来ました。
彼らは、午前中から午後14:30まで講習を受けています。それからの練習参加。

ちょっとしか練習できなくても参加する姿勢が仲間にいい影響を与えます。

普通科以外の生徒も、負けないよう各自目標に向かって勉強、資格取得など頑張っていこう!!

たかがラクロス!
されどラクロス!!
いろいろな部分で成長していきましょう!!!

 

 

 


8月21日(水)

2013年08月21日 23時04分14秒 | 練習日記

8月21日(水)  @大島小松川公園

今日は、大島での練習。
グランドで練習できるのも今月。
来月からは学校が始まり、なかなかグランド練習が出来なくなります。

集中して上手になりましょう!!

グランドにつくと、嫌な天気模様。

予定していたメニューを変更し、早めにゲームをと準備しましたが・・・・

雨・・・

雷・・・

天気には勝てません・・・。

少しだけゲームが出来ました。

月曜日からオフ明けましたが、たかだか数日で成長が感じられます。

上級生は、いい顔をしてチームを引っ張ってください。

1年生は、上級生以上に貪欲に!自分がやってやるという気持ちを前面に!!

来週は、大学生に挑戦。

しっかり準備して行こう。


8月20日(火)

2013年08月20日 20時43分39秒 | 練習日記

8月20日(火)  @江戸川河川敷

今日も暑いです。
熱中症対策をして、練習。

河川敷なので少し風があり、助かります。

赤チーム

黒チーム

今日も2チームに分かれて試合をやります。

昨日もそうですが『とにかく自分たちでもっともっと考えること!!』

考えることをやめたら成長が止まる。

これは何歳になっても同じです。


赤、黒チームを見ていて思うことがあります。

部を作ったOBたちから伝統的に引き継いでいるいいところをしっかりと継承しながら、毎年進化しているなと感じます。

OBが一所懸命やってきたからこそ、今の環境があり、今の選手が一所懸命やることで未来が作られます。

選手自らが考えるので、顧問は見ているだけでいいのでグランドを作成。

今日も黒が勝ちました。
DFの選手も数人点を取りました。
普段点をとらない選手が取りました。

GBを拾いに行く選手。

必死に体をぶつけていく選手。

変化は感じられます。

来週は大学生とも試合します。頑張っていこう。

アフター練習では、

オフェンスの動きのヒントを与えました。
常に、シュートを狙える位置。

DFが守らなくてはいけないように工夫すること。

その裏を狙うボールマン。

方法はたくさんあります。

考えて得点力アップをしましょう。

オフェンスはシュート練習。

DFは、GBからの縦ぶり。クロスワーク強化!!

明日も練習。頑張っていきましょう。


8月19日(月)

2013年08月19日 23時26分28秒 | 練習日記

8月19日(月)  @明海大学

今日から練習開始です。
お盆休みでしたが、各自走ったり、クロスを触ったらしながらも、別にオフ期間を楽しんでいたようです。
オンとオフ大事です。

やるときはしっかりやる!!というスイッチを!!

かなり暑い中でしたが明海大学のきれいなグランドで練習が出来て、最高でした。

3年生が進路に関する活動に集中し始め、2年生中心に新しい取り組みが始まっていきます。

自分たちで自分たちのラクロスを良くしていく活動。

主体的に!!

 

 

1Q

2Q

3Q

4Q

TOTAL

2チームに分かれて試合。
楽しむこと。
仲間同士話をいっぱいして修正したり、気づきを伝えたり、・・・

自分たちで強くすることを考えていく。

後半は、大分点が入るようになってきましたね。

これからが楽しみなプレーをする下級生が多かったです。

OBの皆様、練習に是非とも参加してくださいね。

 


8月8日(木)

2013年08月08日 22時02分39秒 | 練習日記

8月8日(木)  @海城高校

 

今日は、夏休み前半最後の活動。
今週に入り、かなり暑くなってきて試合するには苦しい状況。

それは相手も同じ状況ですね。

また、本日より3年生が本格的に就職活動に入り、1・2年生主体のチームに変わっていく。今までは3年生が仕切っていたこのチームも、2年生がリーダーシップを発揮していかないとまとまっていかない。今まで以上に自分がやってやるという気持ちがないと難しいですね。

 

試合でのテーマは、相手より早くを中心に、合宿を通じて意識していたGBやGBからの攻撃、OFでのオフボールの動き、DFの距離感、コミュニケーションを意識してのぞんだ。

また、グランド内で自立、自分たちのアイディアを発信、受信していくことが今後の大きな課題となるためたくさん話をして試合にのぞもうということを確認した。

結果は、

 

 

1Q

2Q

3Q

4Q

TOTAL

IWAKURA

KAIJO

 

1点差で負けました。

試合中審判をしていて

・スペースつくりをしようと言いながら全くしていない。そして、修正もしない・・・。

・エキストラマンオフェンスのチャンスでそのチャンスを生かせない。合宿で確認し、事前に確認したのにも関わらず、交代も遅い、やることを理解していない、その修正をしない・・・。

・DFでは、先に仲間への声掛けをすることを合宿で確認したが、常に受け身、修正しない・・・。

・体を張ったDFをしないで失点。そのことについて何も言わない・・・。

・ATがDF時に狙っていない。GBが取れない。修正しない・・・。

 

こんなことが前半目立ちました。自分たちでの修正が今日のテーマの一つ(グランド内で自立、コミュニケーション)にあったので我慢して言いませんでしたが、ハーフタイムで助言しました。

後半ようやく火が付き始めましたが、自分たちでやらないと大事な試合ではずるずると負けていきます。

ただ、今後成長していくためにどのような準備が必要か感じられたのではないでしょうか?出来ないことが恥ずかしいのではない。知らないことが恥ずかしいのではない。

ただ気づいたら、感じられたら、実際に行動することが大切です。

実際に、動くことが何よりも重要です。ここが、人との差になりますね。

 

熱中症で動けなくなった。体力不足で動けなくなった。

これはしょうがない。しかし、次回に向けて走っていますか?

クーラーばかりの部屋にいませんか?

 

考えて行動してみましょう。

 

次に1年生試合です。

フルフィールドのコートで1年生試合。

 

前半

後半

TOTAL

IWAKURA

KAIJO

 

勝ちました。

1年生17人が一丸となって盛り上げていく!

これが、今後の岩倉ラクロスには大切。

同期を大切にしましょう。仲間に対して刺激を与え、もらえる環境が素晴らしいですね。

 

また、オフ明けにいい準備をして集まれるよう各自考えて行動しよう。