オフ期間なので岩倉高校の紹介を。
進学を希望する普通科の生徒以外は、
鉄道会社に就職することを目標にしている生徒が多いので学校に、
鉄道のシミュレータの設備があり、
景色も実写なので
かなりリアルに運転している感じになります。
学校の外からも鉄道シミュレータは見ることが出来ます。
上野に来たら是非、入谷口改札の方に来て岩倉高校をのぞいてみてください。
オフ期間なので岩倉高校の紹介を。
進学を希望する普通科の生徒以外は、
鉄道会社に就職することを目標にしている生徒が多いので学校に、
鉄道のシミュレータの設備があり、
景色も実写なので
かなりリアルに運転している感じになります。
学校の外からも鉄道シミュレータは見ることが出来ます。
上野に来たら是非、入谷口改札の方に来て岩倉高校をのぞいてみてください。
テスト前
来週からテストが始まりますね。
まずは、しっかりテストに向けて集中して勉強してください。
この期間は、勉強に集中しながらも
『ラクロスをやりたい度』
を高める期間でもありますね。
勉強の合間に、練習が始まったら
こんなことしてみよう!
あんなことにチャレンジしたい!
などと考えて気分転換してみるのも良いですね。
まずは、成績がしっかり取れていないとラクロスの練習も出来ません。
頑張っていきましょう!!
3月は、
グランド練習や練習試合がたくさん出来たら良いですね。
2月19日(金) @学校屋上
グランド練習がたくさん出来たらもっともっと成長する感じがしますが、今は学校の屋上で練習が出来るということに感謝しないといけませんね。
工夫次第で必ず上達します。
本日も
オフェンスのスペースの奪い方
2人の連携など
ボールマンの工夫
により、あの狭い屋上のスペースを大きくこじ開けられたプレーが出来ました。
狭いところでスペースを作り上げていければグランドが大きくなってもチャンスは作れますね。
DFも
危ないスペースを埋めていくように守る
連携を意識したり、
立ち位置も変わってきます。
オフェンス、ディフェンスともに少しずつですが確実に成長してますね。
4月から1年生にたくさん入ってもらって、大人数で練習が出来るようになりたいですね。
まずは、自分たちから成長していこう!!
ラクロスノート
生徒たちはラクロスノートをつけています。
なかなか習慣化しない人もいれば、
毎回しっかり書いているものもいます。
書かないからだめと言うことはもちろんありません。
でも、書いている生徒は成長の仕方もすごいですね。
ポイント抑えているし、
感じていることもなるほどなと思うことが書かれています。
私もつけています。
こっそりと・・・。
主には、代表練習内容。
みんなで継続してつけていきたいですね。
新しいグッズ
今回はまた、新しいグッズをスポーツダイレクトさんに頼んで作ってもらいました。
クロスケースが欲しいけれど少し高い・・・・。
そこでクロスカバー!!
クロスを持ってる感じも常にあるし、
ボールを入れてクレードルも練習出来る。
なかなか良いと思います。
新入生もこれで行こうと思います。
新しいグッズはなんだかやる気になりますね。
勝つための要素
高校生が大学生に対して勝てるもの、劣るものって何があるんだろう?
体格では、勝てないかもしれないし、勝てる人もいる。
経験年数は、あまり変わらないかもしれないし、変わる人もいる。
スピードも負けるかもしれないし、勝つ人もいる。
・・・・
・・・・
考えればたくさん出てくるし、合っているのか、間違っているのかよくわからない。
でも試合で勝てる要素を考えて、それを伸ばしていくしかない。
例えば
・試合最初のフェイスオフ
点が入るたびに行われるフェイスオフはとっても重要。
・フェイスオフ自体の技術
・グランドボールの技術
・複数人で確保していく技術・戦術
などなど
※パワーで大学生に勝てないときにどうするのか?高校生が勝てるフェイスオフの技?
・シュート決定力
シュートチャンスは、弱いチームでも必ずありますね。
・近場のシュートチャンス
・1on1からのシュートチャンス
・パスを受けてからのミドルシュート
・リバウンドからのシュート
などなど
※遠目のシュート(パワーが関係しそうなシュート)以外は、練習すれば五分以上?
・ゴーリーセーブ力
シュートを打たれてもセーブし続ければ負けませんね。
・近場のセーブ
・ミドルシュートに対するセーブ
・1on1からのシュートのセーブ
などなど
※速いシュートなどを受ける練習機会を作らないと慣れない・・・
・ルーズボールの確保
両チーム必ずミスは起こるし、ルーズボール局面は非常に多い。この局面でどうボールを確保していくのか?
・ルーズボールへの予測・動きだし
・ルーズボールの処理(個人技術・体の使い方など)
・ルーズボールの処理(チームとして)
・ルーズボール処理後のサポート
などなど
※予測やボールに寄る意識に年齢は関係ない!!
・・・・・・
・・・・・・
まだまだありますね。
でも、こんなこと考えて、
一つ一つ深く考えて取り組んでいけば
大学生にも負けない可能性は高まりますね。
そもそも負けているわけだから、大学生と同じことしていても勝てませんね。
『考える』
と
『練習する』
と
『仲間と作り上げていく』
目標に向かって頑張っていこう!!
まあ、現段階では大学生ではなく、高校生の中で一番弱い訳だから・・・。
スティックワーク
先日の大学生との練習試合でみなさんは感じたと思います。
高校1年生は、大学1年生と同じ時間を費やしてきたのにスティックワークに差があります・・・。
高校2年生は、さらに1年多く触っているわけですが・・・。
高校生が大学生に体格差で負けているからと言って、マリオブラザーズのゲームやオセロなどで絶対に負けてしまう・・・なんてことはありません。
スタートが同じであれば練習したり、考えて取り組んでいる者が上達するわけですね。もちろん、多少年齢が上だから有利になることもありますが・・・。
今は体格的や年齢的に勝てない部分で負けるのははしょうがないですが、スティックワークに関しては、やれば負けないし、むしろ勝てるところなのかもしれませんね。
今週は、入試で休みです。
誰よりもクロスに触って、上達しましょう!!
もちろん勉強も頑張りましょう!!
2月8日(月) @学校屋上
今週は、入試の関係で本日しか練習が出来ない。
すごく大切な日ですね。
『継続』
継続することが大切ですね。
やると決めたことを継続して行う。
体調の良い日も、悪い日も。
気分の良い日も悪い日も。
少しでも良いからやると決めたことを継続しよう!!
練習後のトレーニング。
人に流されずに自分でやると決めたら最後までやる。
継続する。
中途半端なら今年もまた負けちゃいます。
みんなで頑張っていこう!!
2月7日(日) @駒沢第1競技場
ものすごい寒さの中良い環境でラクロスの試合が出来ました。
今日は、
・東海大学
・駒澤大学
・千葉大学
・明海大学
・東京学芸大学
そして
・岩倉高校
というメンバーでした。
日本代表練習の後に行われたのもあり、意識するポイントも代表が取り組んでいる内容に近いことを話してみました。
・ボール周辺に厚みをもたせる
・味方との距離
・スペースの奪い方
など。
15分5本やりましたが、最初と後半では全く違うくらい高校生も大学生も変わってきました。
意識するだけで本当に変わります。
なんで意識し続けましょう!!
やはり決定力という面では難しさを感じました。
大学生は圧倒的に強いのだけど、高校生相手に簡単なシュートが決まらない。
シュートを決めきる!!
これは、強い意識を持たないとだめですね。
決めるパターンをたくさん持ちたいものです。
大学生の皆様いつもありがとうございます。
またよろしくお願いします。
サムライ ~開会式~
サムライカップでは、試合の合間に開会式が開催されました。
和太鼓や奉納の儀??が行われました。
たくさんのラクロッサーが集まりました。
こんな感じでした。
無事にクロスが納められました・・・・??
たくさんいます。
来年また良い体験が出来ますように!!