岩倉高等学校 ラクロス部

岩倉高校ラクロス部のBLOGです

9月30日(月)  朝

2013年09月30日 22時13分41秒 | 練習日記

9月30日(月)  朝

朝の屋上。気持ちいのいい季節になってきました。

先日は、雪の積もっていない富士山がしっかりと見え、朝からいい気持になりましたが、その後は、うっすらと雲がかかり見えていません。

ローマは1日にして成らず

ラクロスの技術も一緒。

正しいフォームで練習を積み重ねてこそ、ここぞというときに精度の高いパスが出せます。

悪いフォームで練習を毎日続けたら、どんどん悪いフォームが身についていきます。

しっかり自分を客観視し、チェックして行こう。

毎朝見ているとクロスワークがスムーズになっていくのがわかります。

 


9月28日(土)

2013年09月28日 22時06分01秒 | 練習日記

9月28日(土)  @明海大学

今日も、明海大学の素晴らしいグランドで練習。
何回利用しても本当にいいグランドです。

当たり前にあるような環境に不満、不平を言う人もいます。
が、すべて当たり前にあるものではありません。

だからこそ1回の練習に最大限集中して臨むことが大切だし、そのための準備も大切です。

今回の練習では、やはり練習の初めから集中していない。

後半になるといい動きが目立つ。

試合で最初の部分が悪くて、後半追い上げても勝てず・・・ということは本当によくあります。

それは、最初から!!という意識が低い結果にすぎません。

・考えて練習し、自分の技術・体力をあげる!

部分は誰でもできます。

もう一つの柱

・相手より先に動き、判断していく切りかえの部分。

これが、今日改めて理解されていないことに気づきました。

これでは、格上に勝つ見込みはほとんどありません。

全員が理解し、そこに向かっての挑戦がない限り厳しいです。

その後の練習とその前の練習。

明らかに全員の動きが違います。

先生に言われて動くのか?自分から動くのか?

どっちがいいだろう。

 


9月27日(金)  朝

2013年09月27日 18時58分06秒 | 練習日記

9月27日(金)  朝

とあるサッカー部の監督が言っていました。

朝7時からの朝練習を設定した時。

きちんとその時間に来る選手なのか、遅刻してしまうのか。

もあるけれど、

その時間に良い状況でいられるような準備を逆算して出来る選手なのかが大切だと。

大学生のサッカー部ですが、そんなところでも差が出るようですね。

朝練習だけでなく、色々なところでの意識の差が大きく差となって出てくるのだと思います。

最近は、1年生の努力が感じられます。

朝練習、アフター練習。

自分の心が行動を決めます。

心を大切に!!


9月26日(木)  朝

2013年09月26日 18時04分30秒 | 練習日記

9月26日(木)  朝

今日は、偶然にも朝だけ雨が降っていなかった。
チャンスなので朝練習。

こんな怪しい天候でも朝練習に参加する生徒が増えてきました。
今日は、選手とキャッチボール。

キャッチボールをすると、球の勢いなどから成長が感じられるし、

足りない部分がより見えてきます。

これから涼しくなり、起きるのがきつい時期になりますが頑張っていこう。


結局最後は自分の力。

自分の力を育てよう!!


9月予定表(変更④)

2013年09月25日 14時33分39秒 | 練習予定

9月予定(変更④)

 1日(日)  オフ
 2日(月)  15:20~  @学校屋上
 3日(火)  自主練習
 4日(水)  15:20~  @学校屋上
 5日(木)  15:20~  @学校屋上
 6日(金)  15:20~  @学校屋上
 7日(土)  14:00~  @学校屋上
 8日(日)  オフ
 9日(月)  16:15~  @明海大学
10日(火)  15:20~  @学校屋上
11日(水)  15:20~  @学校屋上  
12日(木)  オフ
13日(金)  15:20~  @学校屋上
14日(土)  14:15~  @明海大学
15日(日)  未定
16日(月)  13:45~  @葛西臨海球技場
       VS 海城高校  …台風のため中止

17日(火)  15:20~  @学校屋上
18日(水)  15:20~  @学校屋上
19日(木)  15:20~  @学校屋上
20日(金)  15:20~  @学校屋上
21日(土)  14:15~  @明海大学
       VS 慶應義塾高校B → 中止

22日(日)  オフ
23日(月)  16:15~  @明海大学
24日(火)  15:20~  学校屋上  
25日(水)  15:20~  学校屋上
26日(木)  自主練習  17:00まで可
27日(金)  15:20~  学校屋上
28日(土)  14:15~  @明海大学
       練習試合中止 → 練習

29日(日)  オフ
30日(月)  14:45~  @明海大学


※明海大学に今月はお世話になります。最高のグランドで練習できるので感謝して練習しましょう。
 大変だけど移動をはやくし、1球でも1分でも長く練習できるように工夫しましょう。

 


9月23日(月)

2013年09月24日 05時36分01秒 | 練習日記

9月23日(月)  @明海大学

今日も明海大学で練習。
今日は一面使用することが出来ました。
14:45~練習ですが、最近は、暗くなるのが早く、また今日は天気も心配な状況でした。

各自が、時間を無駄にしない意識を高く持って練習しないと、

・時間も
・お金(移動のため)

も無駄になりますね。時間は、本当に大切なものです。

メニューは、

・パスドリル数種
・GB
・2on2
・フルフィールドゲーム

でした。
パスドリルでは、最初のメニューから次のメニューへ切り替わり、声が止まることなく出し続けられていました。
先生のプレー中に声を出してプレーしてほしいという意図ですが、ゲーム中や他のメニューではどうでしたか?

他のメニューで声が出なくなってしまうのでは、練習のための練習になってしまいますね。
声を出してプレーすることは、本当に大変なことですが、それが普通にできるようになるだけで連携や雰囲気も良くなるものです。

また、常に言っている2足の軸。
①自分が活躍するために徹底して練習する部分(シュート力、1on1のOF、DF、パスの精度など・・・)
②ミスへの予測・切り替え・判断

ですが、②の部分の意識を持った選手が少ないです。
②の意識を持った選手は、まずGBのシーンで目立つようになりますね。

切り替えは、常にできること。できない理由は、意識していない、考えていない、わからない、そして、体力がない、だと思われます。

自分が今どれに該当しているのかを考え、修正してみよう。


しかし、今回のゲームでは成長している選手が目立ちました。
ミスがあるのは当たり前ですが、何かにトライしている姿は本当にいいですね。

練習後には、社会人からのプレゼント。
1998年、2002年、2006年、2010年とワールドカップに出場し活躍した元日本代表の村松さんから、ロングクロス、ショートクロスとたくさんのラクロスグッズをいただきました。

たくさんの方々が岩倉の高校生に気をかけてくれています。
本当にありがたいことです。
こんなことがなければ、ラクロス部を作ることも出来なかったように感じます。

 


9月21日(土)  朝

2013年09月21日 22時08分57秒 | 練習日記

9月21日(土)  朝

最近の朝練習では、挨拶が大きな声になってきました。
たかがあいさつ、されどあいさつ。

大きな声でのあいさつは本当に気持ちよく、今日1日がんばるぞというパワーをもらえる気がします。
大人になっても、目も見ずに挨拶をする人はいます。

しっかり目を見て笑顔で挨拶してくれる人もいます。

年齢は関係ないですね。

『気づき、発見』というものが大きな成長と関係しています。

普段、使用している練習場にごみが落ちていない。
誰かがごみを出しているのに落ちていないのは不思議です。

朝練習に来てみると、屋上のごみを拾っている選手がいます。
昨年度の主将もそうでした。

そんな姿を見て、ハッとする人がいます。
そんな姿を見ても、知らん顔の人もいます。
そんな姿も知らずに、誰かが作ってくれた環境で当たり前顔で生活している人がいます。

3年後、10年後、20年後・・・

将来の自分は今の自分の行動が作ります。

みなさんの成長する姿を見て、たくさんの発見があり、自分をまた見つめなす機会にもなり、将来活躍してほしいという気持ちになりますね。

毎日の生活も、考え方、見方が変わると本当に楽しいものになります。

 

 


9月20日(金)  午後

2013年09月20日 23時19分17秒 | 練習日記

9月20日(金)  午後

プレーがうまくいっている、いっていないは本当に紙一重のこと。

ミスが目立っている選手も、そのミスの原因を考え、修正法を考え実践したら、ミスが成功に転換し、大活躍する李選手になります。

ミスをすることがいけないのではなく、

ミスした後にどう考えて、どう行動するかが大切です。

ミスしている原因を、『自分を客観視して考えてみよう!!』

考えて考えてわからなかったら、相談してみよう。

必ず結果が変わります。

 

最近のテーマ『どの局面でも早い切り替え、準備』

①相手をかわす、シュートを決める

このように相手より強くなる練習は絶対に必要です。
1on1、シュート、DF、チェック、セーブ、クロスワーク・・・・

でも、相手が強かったり、チームが強ければそれだけで勝利をうむことはありません。

 

②『どの局面でも早い切り替え、準備』

が大切です。うまくいった場合は、それ以上考えることはないかもしれませんが、必ず、次の局面が実はうまれているのです。

ミスへの予測、DFへの準備、チェイスへの準備、逆襲の準備、試合展開の読みへの準備・・・・・

そして、それをどこにポジショニングを置いてプレーするのかでボールへの距離が変わり、ボール奪取率に変わります。

①個人を伸ばすと同時に、②究極の切り替えを手に入れ、誰が相手でもボールを奪う、ボールを保持する時間を獲得しよう。

これをヒントに各自どんなことができるのか考えること。

 

切り替えの速い選手がいます。観察して、考えて、実践してみよう。

 


9月20日(金)  朝

2013年09月20日 22時03分06秒 | 練習日記

9月20日(金)  朝

上野は、博物館、美術館、動物園、大学など本当に素晴らしいものがたくさんあるところ。
学校から近くに良いところがあるのに、意外に行けないものです。

時間があったら普段しないことにもチャレンジしてみよう。

朝練習風景。

朝練習をするということ。

これは、自分のために具体的に行動した1つの表れ。
いいことだと思います。

けれど、自分に何が必要で、こうやって伸ばしてみようなどの『考え』がなければ、頑張って見せているだけになってしまう。『ああ、あんなこと考えているな!』とか『なるほど~~』という取り組みをしよう。

自分で考え、成長し、気づいたことがある!ということが大切ですね。

考えて、考えて、考えて、・・・・

考えまくろう。そして、具体的な行動、具体的な取り組みを!!


9月19日(木)  午後

2013年09月19日 20時59分31秒 | 練習日記

9月19日(木)  午後

週末の試合に向けて各自準備は出来ていますか?

いい準備をすることが勝ちへの重要なポイントとなります。

勝つために準備するアップ

勝つために準備するパス練習

・・・

1on1練習。

人それぞれ良さが違います。

共通のポイント
・いい間合い(助走、相手との距離)
・いつでもシュート、パスを出せるクロスの持ち方

意識するだけで雰囲気が全く変わります。

相手をかわしてからシュートだけではなく、シュートが入るエリアに入ったらシュートを狙う。

点を取るために練習をしているはずです。

良く話すこと

気づきを伝えること

話すことに慣れると就職試験でも、その後も役に立つのでは?

2on2。

・間合い
・オフボール
・左へのダッジ

その他

・Gのポジショニング

・DFのチェック

そして何よりも重要なこと

常に相手より先に反応!!

そしてそのための予測!!

年齢や体の大きさやスピードではなく

ボールへの距離が近い人がGBを拾います。

ボールを一つでも多く奪い、一点でも多く点を取る。

忘れずに~~。