岩倉高等学校 ラクロス部

岩倉高校ラクロス部のBLOGです

12月21日(水) VS 慶應

2017年01月07日 11時04分23秒 | 練習日記

12月21日(水) VS 慶應

年末に慶應高校と試合をすることが出来ました。
日吉に招いていただいて試合をすることは初めてです。
普段は、ラグビー部が使用しているグランドで本当に素晴らしいグランドでした。

いい環境といい天候でした。
ここで試合に勝つことが出来たら本当に素晴らしいです。

3年生が抜けてもかなりの数慶應には部員がいます。
岩倉もかなり増えてきましたが、、、、。

結果は、

12月21日(水) VS 慶應義塾高校  @慶應日吉

 

1Q

2Q

3Q

4Q

岩 倉A

0

0

2

1

3

慶 應A

1

2

4

8

前半、DFがいい粘りをし、ゴーリーがしっかりとセーブしてくれたのでゲームになっていました。
しかし、普段より激しいチェックなどのせいからかなかなか得点が奪えません。

強い気持ちで普段どおりっプレーできれば点を取る事ができるのに、色々な要素でそれが難しくなります。

誰が相手でも、どの練習でも力を発揮することが出来るよう準備しないとこのような結果になります。
やはり、フィジカルの差がありました。
ご飯食べて、トレーニングして、フィジカルではイーブンに持っていかにときついですね。
夏までがんばって行きましょう。

Bチーム試合もありました。

慶應を倒す!!慶應を倒すといっても試合をしないとイメージが持てないものです。

今回の経験から学び、修正し、夏に戦えるように準備していきましょう。

結果は、

12月21日(水) VS 慶應義塾高校  @慶應日吉

12月21日(水) VS 慶應義塾高校  @慶應日吉

 

1Q

2Q

岩 倉B

1

0

慶 應B

3

3

6

慶應は倒せない相手ではありません。
しかし、試合のときだけ頑張っても勝てません。

普段の取り組みが成果となって現れるのです。

継続は力なり。
コツコツと努力し、勝ちましょう!!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひらさわ)
2017-01-14 00:18:53
僕らが始めた頃よりいつしか違う部活に…(笑)
嬉しいですね、始めた頃はBチームにも一点も取ることできなかったのに、今ではフルコート!
昔はコンクリートの上でラクロスしていて1ヶ月にいっぺんのグランド練、開さんがゴーリーやっていたのが懐かしいです。
活動場所にも恵まれて…(笑)
いつか慶応に勝てる日を夢見てます!頑張ってください。
初代OBより
返信する
Unknown (ひらさわくん)
2017-01-20 08:49:34
ご無沙汰しています。
今でも生徒には、『初代OBがいて、それを繋げてくれたOBがいるから今がある』と伝えています。
また、グランドや道具や仲間も当たり前ではないということを自分自身も忘れないように生徒にも伝えています。
また、遊びにきてください。
初代の初試合の後の写真が今でも印象に残っています。
白×紺の寄付していただいたユニでしたね。
返信する

コメントを投稿