goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

vs 中国 得失点差を考えるとまだまだ足りないが、勝点「3」のみ評価できる試合 !?

2022年01月27日 22時30分00秒 | サッカー


アジア最終予選は残り4試合。W杯に行く為には全部勝たないといけない試練の4連戦です。



3チームが競り合う中、序盤で2敗を喫した日本は得失点差でも劣っており、何としても勝点で上回りたいところ。特に下位チームを相手にした時は大量得点で大差勝利を残したいですね。中国戦はその一つです。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

早速、試合結果です。

*埼スタ 11,753人
日本 2-0 中国
  ┌1-0┐
  └1-0┘

得点者:
13分 大迫勇也(日)
61分 伊東純也(日)

soccerball大迫のPKのみで終わっていたら、課題しか残らない試合でした。後半、流れの中で追加点が取れたことはまずまずとして、それにしても2点しか取れていないことは、チーム状態が上がっていないことを示しており、次のサウジ戦に重苦しさを感じさせる内容でした。
1点差でも勝ち続けることを続けて行けばW杯に行けるのですが、何となく心許ない現状を変えられるかどうかは、全て次の試合の結果にかかっています。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

この試合のスタッツです。

       日本   中国
ボール支配率 60%   40%
シ ュ ー ト   16    2
枠内シュート  6     0
パス(成功率) 601(82%) 353(70%)
オフサイド   3     0
F    K  11    16
C    K  11     1
P    K  1     0


サウジアラビア戦はすぐにやって来ます。課題を修正している時間はないかも知れません。とにかく、得点意識を前面に押し出して、勝ち切ることだけを目指しましょう。条件では日本が有利なのですから。

よろしくお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする