goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

これはお年玉か !? 予定通りの元日発表か?

2022年01月01日 19時44分00秒 | サッカー



ファジアーノ岡山のHPに掲載された年頭のご挨拶を引用します。

新年のご挨拶
※以下、引用です。

新年あけましておめでとうございます。

新型コロナウイルスの発生から早2年が経過しました。ワクチン接種や治療薬の開発が進む一方で新たな変異種の発生もあり、終息には今しばらく時間がかかる様相ですが、1年前と比較すると未来に対する不確実性は低くなってきております。

これまで、スポーツクラブとして「強さ」「収入」「人気」の3つの輪を大きくすることを目指し、地域の皆さまとともに取り組んでまいりました。昨年は地域のご支援を賜り、リスクに備えた経営基盤の強化も行うことができ、本年は改めてこの3つの輪の成長を目指してまいります。

現在のリーグ内におけるクラブの立ち位置では、2021シーズンに活躍した選手がJ1クラブに移籍していくことは免れません。しかし、J2の戦い方を知る木山隆之新監督を迎え、既存選手に加えてJ1昇格を強く願い岡山で戦うことを選んでくれた新加入選手とが融合し、皆さまがワクワクするチーム、「強さ」を兼ね備えたチームを作ってまいります。

ご来場くださる皆さまの多大なるご協力のおかげで、2022シーズンは基本的なコロナ対策を行った上で収容制限がなくなり、再び1万人をお迎えして試合開催ができる見込みです。コロナの影響で2020年、2021年にお顔を見ることができなかった皆さまとも、再びお会いできますこと、クラブ一同楽しみにしております。
開幕戦は、2月19日または20日、ホームにヴァンフォーレ甲府を迎えます。
ぜひスタジアムで、叶わない方はDAZNで、新シーズンの幕開けをともに戦ってください。

本年もご支援とご声援を、どうかよろしくお願い申し上げます。


株式会社ファジアーノ岡山スポーツクラブ


にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村


そして本日、クラブはオーストラリア代表FWのミッチェル・デュークと契約を更新したと発表しました。

多くの主力選手がJ1などの他クラブに引き抜かれて、戦力維持がどうなるのかという不安で過ごしてきた時期でしたが、デュークの残留にこぎつけてくれたクラブに感謝いたします。

これは今年一番のお年玉だと感じます。

戦力の動向は今後もあるとは思いますが、開幕に向けてチームが成熟していくことを祈っています。

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第100回高校サッカー選手権 12/31(金)の試合結果

2022年01月01日 07時59分00秒 | サッカー

皆さま、本年もよろしくお願い申し上げます。

新年に際し、今年も様々なスポーツシーンに関わることができれば幸せと思っています。



第100回全国高校サッカー選手権大会は昨日の12月31日(金)、2回戦が行われベスト16が出揃いました。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

早速、2回戦の試合結果です。

▽2回戦

佐賀東 2-0 山梨学院
   ┌1-0┐
   └1-0┘

得点者:
3分 中山琉稀(佐)
78分 溝口貴也(佐)

前橋育英 6-0 三重
    ┌2-0┐
    └4-0┘

得点者:
25分 小池直矢(前)
35分 大竹 駿(前)
52分 小池直矢(前)
56分 渡辺亮平(前)
57分 笠柳 翼(前)
75分 高足 善(前)

静岡学園 1-0 近大和歌山
    ┌0-0┐
    └1-0┘

得点者:
66分 小泉龍之介(静)

関東第一 0-0 尚志
    ┌0-0┐
    └0-0┘
     P K
     6-5


桐光学園 1-1 帝京大可児
    ┌0-0┐
    └1-1┘
     P K
     7-6

得点者:
61分 松永悠碁(帝)
71分 川角歓紀(桐)

高川学園 2-1 岡山学芸館
    ┌0-1┐
    └2-0┘

得点者:
11分 山岡亮太(学)
51分 林 晴己(高)
60分 中山桂吾(高)

東山 2-0 市立長野
  ┌1-0┐
  └1-0┘

得点者:
10分 阪田澪哉(東)
43分 夘田大揮(東)

青森山田 6-0 大社
    ┌0-0┐
    └6-0┘

得点者:
43分 名須川真光(青)
53分 田澤夢積(青)
68分 松木玖生(青)
79分 小湊 絆(青)
80+1分 宇野禅斗(青)
80+3分 小湊 絆(青)

大津 4-0 東福岡
  ┌1-0┐
  └3-0┘

得点者:
10分 川口敦史(大)
48分 川口敦史(大)
67分 高畑 涼(大)
80+4分 稲田 翼(大)

鹿島学園 2-0 高松商
    ┌1-0┐
    └1-0┘

得点者:
40分 上野光永(鹿)
45分 松村尚樹(鹿)

宮崎日大 1-0 富山第一
    ┌0-0┐
    └1-0┘

得点者:
33分 外山将大(宮)

矢板中央 2-2 米子北
    ┌0-1┐
    └2-1┘
     P K
     3-2

得点者:
35分 福田秀人(米)
57分 片岡駿太(矢)
64分 藤野和哉(矢)
80+1分 山田楓元(米)

帝京長岡 3-2 神村学園
    ┌2-0┐
    └1-2┘

得点者:
16分 渡辺祐人(帝)
32分 渡辺祐人(帝)
44分 福田師王(神)
58分 三宅凌太郎(帝)
76分 佐藤璃樹(神)

仙台育英 2-1 滝川第二
    ┌0-0┐
    └2-1┘

得点者:
52分 佐藤 遼(仙)
75分 佐藤 遼(仙)
80+2分 島田爽吾(滝)

長崎総科大附 1-0 堀越
      ┌0-0┐
      └1-0┘

得点者:
61分 原口玖星(長)

阪南大高 8-0 奈良育英
    ┌5-0┐
    └3-0┘

得点者:
18分 石川己純(阪)
25分 田中大翔(阪)
28分 鈴木章斗(阪)
38分 鈴木章斗(阪)
40+3分 鈴木章斗(阪)
45分 石川己純(阪)
60分 鈴木章斗(阪)
64分 鈴木章斗(阪)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

インターハイの8強を上回る成績を目指した学芸館は中国地区対決で高川学園に逆転負け。残念でした。

それにしても阪南大高の8得点と鈴木の5得点は容赦ないですね。高校サッカーではたまにありますが、こういう試合は可哀想でもあります。阪南大高と言えば、高校野球のオールドファンには懐かしいあの大鉄高校です。野球では中々復活の気配が見えませんが、サッカーでは強豪校ですからね。注目したいと思います。

3回戦は明日開催されます。

今年もよろしくお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする