goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

2022シーズン ファジアーノ岡山 選手背番号発表

2022年01月09日 07時18分00秒 | サッカー

昨日、2022シーズンの新加入会見がネット配信で実施され、それと並んで新しい選手背番号が発表されました。



今後も何らかの動きはあるのでしょうが、例年より開幕が早いということもあって、昨日の発表となりました。
にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村

それでは、2022シーズンの選手背番号です。
※「  」内はユニフォーム表記のネームです。

1 梅田透吾 「TOGO」
2 廣木雄磨 「YUMA」
3 阿部海大 「KAITO」
4 濱田水輝 「HAMADA」
5 柳 育崇 「YANAGI」
6 喜山康平 「KIYAMA」
7 チアゴ・アウベス 「TIAGO.A」
9 ハンイグォン 「HAN」
10 宮崎幾笑 「KIWARA」
11 宮崎智彦 「MIYAZAKI」
13 金山準樹 「JUNKI」
14 田中雄大 「YUDAI」
15 ミッチェル・デューク 「DUKE」
16 河野諒祐 「RYOSUKE」
17 関戸健二 「SEKIDO」
18 齊藤和樹 「KAZUKI」
19 木村太哉 「TAKAYA」
20 川本梨誉 「RIYO」
21 馬渡洋樹 「HIROKI」
22 佐野航大 「KODAI」
23 ヨルディ・バイス 「J.BUIJS」
25 野口竜彦 「NOGUCHI」
26 本山 遥 「HARUKA」
27 河井陽介 「KAWAI」
28 疋田優人 「HIKIDA」
29 ユヨンヒョン 「YONGHYEON」
30 山田恭也 「YAMADA」
31 谷口離成 「RISSEI」
32 福元友哉 「TONOYA」
40 松木駿之介 「MATSUKI」
41 徳元悠平 「TOKU」
50 杉山耕二 「SUGIYAMA」


にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村

さて、今季のオセユニの注文をどうするかですが、実はもうしました(笑) さて、今季は何着注文したのか? それは、またその内に気が向けばするでしょう

ユニの色目とデザインですが、ネット界隈でも「カッコいい」と評判になっています。GROPの今年のCMは今田美桜の起用が話題を呼んでいますが、何となくそれまでを匂わせているという意見もあるようです。

いずれにしても、開幕が待ち遠しいですね。

あと、何人補強されるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第74回 全日本バレーボール高等学校選手権 4日目の結果

2022年01月09日 06時22分00秒 | バレーボール

昨日、春高バレーは男女の準決勝が行われました。



準決勝の対戦カードは以下の通りです。

【男子】
▽準決勝
鎮西-日南振徳
日本航空-雄物川


【女子】
▽準決勝
就実-金蘭会
古川学園-下北沢成徳


準決勝からは、5セットマッチでの試合実施となります。



では早速、男女準々決勝の試合結果です。

【男子】

▽準決勝


鎮西 3-0 日南振徳
  ┌25-21┐
  │25-23│
  └25-21┘


日本航空 3-0 雄物川
    ┌25-19┐
    │25-14│
    └25-19┘




【女子】

▽準決勝


就実 3-0 金蘭会
  ┌25-15┐
  │25-19│
  └25-20┘


古川学園 3-1 下北沢成徳
    ┌27-25┐
    │16-25│
    │25-14│
    └25-23┘




準決勝は男女とも比較的一方的な試合展開となりました。決勝は本日行われます。

【男子】
▽決勝
鎮西-日本航空

【女子】
▽決勝
就実-古川学院




また、昨日は高校サッカー男子の準決勝が行われましたが、関東一高の出場辞退がありましたので、決勝の試合後にまとめたいと思います。

何にしても、コロナに翻弄される大会というのは、そろそろなしにしないといけませんね。その為にも、5類変更は必須事項なのですが、上の方では議論されていないようで、何とも暗い気持ちになりますね。

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs T.T彩たま 前回の雪辱の大逆転! 勢いを増せる勝利でファイナルへ !!

2022年01月09日 02時59分00秒 | 卓球


昨日は倉敷の福田公園体育館でTリーグ・岡山リベッツのホームゲームが開催されました。



Tリーグが倉敷市で開催されるのは初めてのことです。昨日と今日の2日間、福田公園体育館で開催されます。卓球界もオミクロンの悪影響を受けていますが、試合中止にまで至らないのは不幸中の幸いと言えます。



会場には桃ジュースの蛇口や、



寄せ書きコーナーもあって、



ももっちとうらっちも来場しました。



広い体育館なので、試合場の横には練習場を開いていました。こういうのは初めて見ますね。



対戦相手のT.T彩たまの公式練習。



岡山リベッツの公式練習が行われ、





双子デュオ「まゆみゆ」が歌声でリベッツを応援し、



県知事の挨拶、



お米の贈呈と続きました。



そして、試合です。

この試合の両チームのベンチ入り選手は以下の通りです。

【岡山】
吉村和弘
郝帥
(ハオシュアイ)
田添 響
谷垣佑真
森薗政崇
町 飛鳥


【彩たま】
神 巧也
英田理志
篠塚大登
丹羽孝希
松平健太
曽根 翔




やはり、ダブルスは絶対取りたいところだったのですが・・・!!



では、試合結果です。

*福田公園体育館 509人
岡山 3-2 彩たま

第1マッチ(ダブルス3ゲームマッチ)
谷垣佑真/森薗政崇 0-2 篠塚大登/曽根翔
        ┌04-11┐
        └04-11┘


第2マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
吉村和弘 2-3 丹羽孝希
    ┌11-08┐
    │11-08│
    │06-11│
    │06-11│
    └06-11┘


第3マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
郝帥 3-1 曽根翔
  ┌11-08┐
  │10-11│
  │11-06│
  └11-04┘


第4マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
森薗政崇 3-2 松平健太
    ┌11-08┐
    │10-11│
    │09-11│
    │11-08│
    └11-09┘


第5マッチ(シングルス1ゲームマッチ)
郝帥 1-0 丹羽孝希
  [11-06]




一方的に点を取りあう場面の多かった試合ですが、大接戦の末に逆転で勝利しました。吉村が丹羽に「2-0」のリードから逆転負けして、かなり敗色濃厚となりましたが、郝帥が流れを変え、森薗が粘って競り勝ち、ビクトリーマッチでも郝帥が丹羽を圧倒して「3-2」の勝利を収めました。前回の対戦で全く逆の展開で大逆転負けした試合の雪辱となりました。12月は調子が上がらなかった森薗が粘って勝てるようになったのは、今後に大きなアドバンテージとなりそうです。



森薗に笑顔が戻ってきたことは心強く感じますね。



白神監督は役者なので、色々盛り上げてくれます。



郝帥はインタビューが苦手なのか、いつも出ようとはしませんが、監督がスマホで通訳しながら、意味不明(?)のインタビューが実施されました(笑) 



今日は木下マイスター東京戦です。今まで勝てなかった分をまとめてお返ししましょうね。

よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ Tリーグへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする