関西学生野球連盟春季リーグ戦は、本日が最終日でした。神戸市須磨区緑台のほっともっとフィールド神戸において、「関大-近大」と「同大-立命」の4回戦が行われました。コロナ禍で不戦勝や不戦敗も出てしまい、リーグ戦も緊急事態宣言の影響で中断されたりで、まともなリーグ運営はできませんでしたが、曲がりなりにも何とか最終日までこぎつけました。

*ほっともっとフィールド神戸
▽4回戦(近大2勝1分1敗)
関 大
000 000 002│2
000 023 00X│5
近 大
(関)宮崎・香川・池本・定本-有馬
(近)大石-西川

今大会、途中から打線が活発化してきて、点が取れるようになっていたのですが、この試合は4安打に封じられました。

▽4回戦(立命2勝1分1敗)
同 大
000 002 000│2
002 000 12X│5
立 命
(同)真野・東山・遠藤・西村・小倉-星加
(立)藤本・藤尾・荒張・秋山-市原・藤原


最終順位は以下の通りです。
【関西学生野球連盟春季リーグ戦】
①関西学院大
勝点 5 10勝2敗 勝率 0.833
②立命館大
勝点 4 9勝3敗1分 勝率 0.750
③近畿大
勝点 3 7勝5敗1分 勝率 0.583
④同志社大
勝点 2 5勝7敗1分 勝率 0.416
⑤関西大
勝点 1 4勝8敗1分 勝率 0.333
⑥京都大
勝点 0 0勝10敗 勝率 0.000
【表彰選手】
*最優秀選手
黒原拓未(関学) 4年 初選出 (智辯和歌山)
*最優秀投手
黒原拓未(関学) 4年 初選出 (智辯和歌山)
*首位打者
片岡大和(近大) 4年 初選出 (神戸国際大附)
<ベストナイン>
*投手
黒原拓未(関学) 4年 初選出 (智辯和歌山)
*捕手
久保田拓真(関大) 4年 3度目 (津田学園)
*一塁手
森田 貴(近大) 4年 初選出 (神戸国際大附)
*二塁手
片岡大和(近大) 4年 初選出 (神戸国際大附)
*三塁手
石井雄也(関学) 2年 初選出 (大阪桐蔭)
*遊撃手
野口智哉(関大) 4年 3度目 (鳴門渦潮)
*外野手
梶田 蓮(近大) 3年 2度目 (三重)
野口智哉(関大) 4年 初選出 (西条)
竹谷理央(近大) 3年 初選出 (星稜)
にほんブログ村
大変なシーズンでしたが何とかリーグ戦を終えることができました。秋には苦しい思いをすることなく、シーズンを全うできることを祈っています。
にほんブログ村
全日本には関学が出場します。プロ注目のサウスポー・黒原の投球に注目してくださいね。
よろしくお願いします。