大相撲五月場所は明日までが無観客開催の予定です。それ以降が予定通りの有観客となるかどうかは、本来相撲協会が決めるべき問題で、自治体やメディアや世論が介入して良い問題ではないことは確認しておかないといけません。「五輪に反対」するのも個人の意見として持って行動するのは自由ですが、他人を巻き込んだり強制することは許されません。反対するということはそれによって被る日本や東京都の宇宙規模の損害額補填の手段まで持っていないといけないということですから。どなたかがおっしゃっていた通り、「日本の医療が崩壊しようが、感染がさらに拡大しようが、IOCは痛くも痒くもない」のです。そして、IOC自らが中止を決断しない限り、日本や東京都から中止すると言われても賠償責任は一切なく、辞めると言われても痛くも痒くもないということです。オリンピックというものはそういうものですし、それを理解した上で開催しないといけないのです。ですから、東京五輪の開催される確率は「70%」いや「80%」と言えるかも知れません。それは国民の為とか都民の為とかいう以前の問題です。そんな化け物に勝負を挑んだのですから、負けて(中止するということです)いては駄目なんですよね。中止するなら、IOCが自ら辞めさせる為の策が必要です。「反対する人にその策はありますか?」と問われますからね。

さて、2日目の幕内はどうなりましたかね?
朝乃山が明生に押し出されて黒星。カド番の正代も若隆景に敗れました。更に貴景勝も御嶽海に押し倒されました。大関陣の連勝は再大関の照ノ富士のみとなりました。序盤でのこの負け癖が問題なんですが、解消できませんね。根本的に稽古が足りないのでしょう。反省するだけでなく、もっと汗を流さないといけませんね。かつて、横綱・輪島は現役時代稽古嫌いで有名でしたが、土俵での稽古をしない時に、彼は常に走っていましたよね。そういうこともしないのでは、なかなか勝てません。
にほんブログ村
では、2日目の三段目取組結果です。左側が勝ち力士です。
【2日目】
北勝旺 叩き込み 龍成山
天 寄り切り 椿富士
剛力山 寄り切り 龍司
朝阪神 押し出し 肥後嵐
透輝の里 送り出し 朝日凰
友風 叩き込み 朝天舞
大翔樹 叩き込み 竜風
北洋山 とったり 龍勢旺
朝心誠 引き落とし 向田
柏王丸 突き落とし 浜田山
朝乃丈 上手投げ 虎徹
稲葉 送り出し 北勝栄
琴拓也 寄り切り 巨東
千代天富 突き落とし 夏野登岩
大雄翔 突き落とし 錦国
葵 寄り切り 木瀬ノ海
菅野 送り出し 寺尾海
飛騨野 押し出し 磋牙司
柳田 押し出し 暁
津軽海 送り出し 若ノ藤
朝虎牙 押し出し 羅王
絢雄 押し出し 大翔宗
秋良 寄り切り 大飛翔
琴隆成 突き倒し 大海
熱海富士 掬い投げ 恵比寿丸
藤乃若 押し出し 春日龍
當眞 押し出し 今福
常川 押し出し 榛湊
西川 突き出し 西園寺
富豊 引き落とし 出沼
魁錦 押し出し 謙信
和山 叩き込み 翔傑
鳩岡 押し出し 琴乃秀
穂嵩 寄り切り 土佐栄山
鷹翔 引き落とし 若錦翔
大翔成 寄り切り 大ノ蔵
生田目 押し出し 魁勇大
櫻井 引き落とし 福島
大和嵐 叩き込み 魁郷
舞蹴 押し出し 西太司
白旺灘 寄り切り 南海力
安芸乃山 押し出し 清乃海
千代大牙 首投げ 藤佐藤
颯富士 引き落とし 隠岐の浜
佐田ノ輝 押し出し 琴羽黒
琴力泉 寄り倒し 萩原
北勝龍 押し出し 泉川
西乃龍 突き落とし 竹岡
西太司は舞蹴に押し出されて敗れました。まだ、1番取っただけですので深刻に考える必要もありませんが、次は必ず勝って星を五分に戻すことを常に考えないといけません。そういう風に勝敗を管理していくことも今後に向けては重要です。結果オーライではどうしても安定感を得られませんから。

【3日目の取組】
龍成山 - 颯雅
椿富士 - 健司
北勝伊 - 樹龍
香富士 - 剛力山
魁佑馬 - 朝日凰
高馬山 - 朝天舞
若勢道 - 竜風
都川 - 龍勢旺
玄武丸 - 向田
旭鵬山 - 浜田山
鬨王 - 虎徹
北勝栄 - 三島
琴虎 - 巨東
夏野登岩 - 石井
清田 - 錦国
木瀬ノ海 - 大翔龍
寺尾海 - 千代大宝
貴大将 - 川本
暁 - 若肥前
津軽海 - 柳田
羅王 - 天惠
大翔宗 - 川村
坂井 - 諒兎馬
秋良 - 豊清水
剛士丸 - 恵比寿丸
春日龍 - 山藤
常陸號 - 今福
佐田ノ国 - 榛湊
須磨ノ海 - 荒雄山
西川 - 棚橋
千代虎 - 謙信
翔傑 - 東翔
琴乃秀 - 安房乃国
土佐栄山 - 寛龍
若錦翔 - 美登桜
大ノ蔵 - 宝龍山
大和湖 - 魁勇大
生田目 - 旭日松
中島 - 栃満
東輝龍 - 下山
魁郷 - 肥後ノ城
天津 - 清乃海
藤佐藤 - 欧鈴木
出羽ノ城 - 隠岐の浜
萩原 - 佐田の豪
佐田ノ輝 - 琴力泉
泉川 - 克乃富士
竹岡 - 川渕
にほんブログ村
3日目です。今場所のこれからは、明後日から有観客開催可能かどうかが大事になりますね。
よろしくお願いします。