goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

大相撲七月場所 14日目 幕下取組結果

2020年08月01日 22時43分00秒 | 大相撲

照ノ富士は正代に動き負けた感じで2敗目を喫しました。これで再び朝乃山と2敗で並ぶかと思われた結びの一番は、照強が立ち合いでまさかの足取りの奇襲に出て朝乃山を下しました。この結果、単独トップは2敗の照ノ富士となり、星一つの差で朝乃山、正代、御嶽海の3人が追う展開となりました。そして、千秋楽の取組が下記の通りです。

  出典:http://www.sumo.or.jp/

結び前の一番で照ノ富士が御嶽海を下せば、その時点で優勝が決まります。しかし、御嶽海が勝った場合には、結びの朝乃山と正代の対戦で勝った力士を含めて3人が12勝3敗で並ぶ為、優勝決定戦は久々の巴戦になります。2つ続けて勝つ力士が出るまで延々と続く可能性のある巴戦が行われるとなれば、時間の想定が非常に難しくなる為、本割から時計係審判の手腕が問われることになります。

十両は更に混沌としており、4敗でトップに並ぶ水戸龍と旭大星の2人が敗れた場合には、5敗に6人がいる上に、5敗同士の対戦がないので、最多の場合には8人による優勝決定戦の可能性があります。しかも、5敗の内の一人である逸ノ城が幕内で相撲を取る為に、この取組が終わらないと優勝決定戦が行えないことになります。もし、もつれにもつれた場合には十両の取組中から時計係審判は途轍もなく困難な土俵進行を担うことになります。このプレッシャーは凄まじいですね。
更に、三段目が優勝決定戦になることが決まっており、中入前に実施しないといけません。これは見る分には非常に面白い千秋楽になりますが、舞台裏は大変なことになりそうです。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

では、14日目の幕下取組結果です。左側が勝ち力士です。

【14日目】

克乃富士 つきひざ 朝大門
武玄大 突き落とし 横江
元亀 送り倒し 高立
大和嵐 突き出し 美登桜
舛東欧 送り出し 佐々木山
慶天海 叩き込み 大野城
琴砲 押し出し 佐田ノ華
琴大龍 寄り切り 西太司
栃登 下手投げ 宝龍山
鶴林 引き落とし 大喜翔
魁ノ隆 引き落とし 富栄
千代栄 押し出し 大翔龍
隠岐の富士 寄り切り 若ノ湖
對馬洋 掬い投げ 鳰の湖
北の若 上手出し投げ 若山
大元 寄り倒し 若隆元
貴健斗 突き出し 田邉
塚原 叩き込み 豊響
海龍 寄り切り 北勝翼
寄り切り 千代嵐


西太司の今場所は、2勝5敗という結果でした。幕下に残れるかどうかはちょっと難しくなったかも知れません。今日の一番はBSで視ました。苦手の左四つから両差しを許したものの、両腕を極めて出ましたから十分に勝機があったのですが、極め切れてなかったのですね。今場所も、得意の右四つになれた相撲は勝っています。相手のあることですから、何時でも右四つに組ませてもらえる訳ではありません。不十分な体勢からでも攻めて行けるようにならないと、中々上には上がれません。これからの課題として取り組んでほしいと思います。勿論、右四つになれるような努力も続けないといけませんね。



【千秋楽の取組】

竜風 - 禧集院
上戸 - 勇磨
栄風 - 隠岐の浜
碧天 - 玄武丸
琴誠剛 - 川本
周志 - 琴隼
鈴木 - 栃神山
朝興貴 - 天風
将豊竜 - 寺沢
湘南乃海 - 武将山
北勝川 - 旭日松
肥後嵐 - 竜勢
荒篤山 - 欧勝竜
大成道 - 時栄
魁勝 - 白石
一木 - 常幸龍
朝玉勢 - 希善龍


泣いても笑っても千秋楽です。困難な状況下で場所の運営が15日間できたことは、関係者の皆様の努力の賜物です。問題点もありましたが、良い方向に修正できるようにお願いしたいと思います。

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>

あと1日も全力で取り組んでほしいと思います。



よろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球夏季代替大会 岡山大会7日目の結果

2020年08月01日 15時44分00秒 | 高校野球



岡山県の夏季代替大会の7日目は、美咲町のエイコンスタジアムで準々決勝の2試合が行われました。今日と明日の2日間で準々決勝を行います。

8強に進出したのは以下の8校です。

倉敷商
玉島商
玉野光南
岡山理大附
おかやま山陽
創志学園
岡山東商
岡山学芸館


にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

今日の2試合です。

【第7日の対戦カード】
▽準々決勝
*エイコンスタジアム
倉敷商-玉島商
玉野光南-岡山理大附


甲子園での交流試合に出場する昨秋の中国大会王者の倉敷商は玉島商と対戦、Bシードから上がって来た玉野光南は今大会ノーシードの岡山理大附と当たりました。



では、7日目の準々決勝2試合の結果です。

▽準々決勝

*エイコンスタジアム
玉島商
  100 000 001│2
  240 000 01X│7
倉敷商


(玉)平田-重野
(倉)福家・永野-田村


岡山理大附
  000 000 150│7
  000 000 200│2
玉野光南


(理)兼田・中嶋-入江
(光)岡野・青木・中野-井上幹

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

4強に倉敷商と岡山理大附の2校が勝ち名乗りをあげました。倉敷商は予想通りとして、理大附は今大会に関しては大健闘と言えますね。前評判も高くなかっただけに、その反骨心で底力を発揮しているようにも感じます。

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>

明日の8日目は、準々決勝の残り2試合が行われます。

【第8日の対戦カード】
▽準々決勝

*エイコンスタジアム
おかやま山陽-岡山東商
岡山学芸館-創志学園




明日で4強が出揃います。

頑張れ!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPB開幕がスポーツ界の光となれるか !? ・・・ その37

2020年08月01日 05時55分00秒 | プロ野球

8月になりました。状況は悪化の一途をたどっています。もう、あの閉塞感は嫌だと思っているなら、感染しないでください。気ままに動き回るのは勝手ですし、感染は自己責任ですが、感染したという事実がどれだけの人に迷惑をかけるかを考えたことがありますか? 考えていれば感染するようなへまはやらかさないでしょう。分別盛りのいい大人が思慮のない行動をするから感染が広がります。少しだけ頭を使った行動をしましょう。おいたはほどほどにしましょうね。



昨日の6試合の結果です。

【セ・リーグ】

*東京ドーム
広 島
  000 100 000│1
  000 200 00X│2
巨 人


(勝)大江 1勝
(S)中川 1敗4S
(敗)森下 2勝2敗

◇本塁打:(広)西川3号①

(広)森下・薮田・DJ.ジョンソン-會澤
(巨)畠・鍵谷・大江・大竹・高梨・中川-炭谷


*ナゴヤドーム
ヤクルト
  100 200 000│3
  000 202 10X│5
中  日


(勝)大野雄 1勝3敗
(敗)中澤 1勝1敗

◇本塁打:(ヤ)塩見4号①,村上6号②

(ヤ)吉田大喜・中澤・星・久保・大下-井野・古賀
(中)大野雄-木下拓


*甲子園
DeNA
  000 001 200 0│3
  000 300 000 0│3
阪  神
      (延長10回引き分け)

◇本塁打:(阪)梅野3号③

(D)上茶谷・エスコバー・国吉・石田・山崎・三嶋-戸柱・嶺井
(阪)青柳・馬場・ガンケル・スアレス・藤川-梅野



【パ・リーグ】

*札幌ドーム
オリックス
  000 110 500│7
  101 000 000│2
日本ハム


(勝)齋藤 1勝
(敗)有原 1勝5敗

◇本塁打:(オ)若月3号①

(オ)榊原・吉田凌・齋藤・山田・ヒギンス・ディクソン-若月
(日)有原・福田・井口・西村・吉田侑-宇佐見・石川亮・鶴岡


*ZOZOマリン
楽 天
  002 000 020│4
  010 004 00X│5
ロッテ


(勝)石川 1勝2敗
(S)益田 1勝2敗10S
(敗)則本昂 3勝3敗

◇本塁打:(楽)辰己3号①,内田4号②

(楽)則本昂・辛島・安樂・宋家豪-太田・堀内・足立
(ロ)石川・松永・ハーマン・益田-田村


*PayPayドーム
西    武
  003 001 000│4
  004 001 00X│5
ソフトバンク


(勝)嘉弥真 1勝
(S)森 1敗9S
(敗)ニール 2勝1敗

◇本塁打:(西)山川12号①,中村5号②,スパンジェンバーグ5号①,(ソ)明石2号①

(西)ニール・宮川・平良-森
(ソ)東浜・嘉弥真・高橋礼・モイネロ・森-甲斐・高谷

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

感染状況に好転の兆しが見えない苦しい現実が立ちはだかりますが、立ち止ることなく乗り越えて光差す未来を築きましょう。後戻りするのはもう嫌ですからね。

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>

気を付けることを忘れずに、積極的に生きて行きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする