スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「唐招提寺」@奈良旅2023冬4

2023-02-22 | 奈良旅2023冬

奈良市五条町にある「唐招提寺」に。

律宗の総本山の寺院。

世界遺産「古都奈良の文化財」の構成資産のひとつです。

多くの苦難の末、来日を果たした鑑真和上は、東大寺で5年間を過ごした後、新田部親王の旧宅地を下賜されて、759年に戒律を学ぶ人たちのための修行の道場を開きました。

「唐招提寺」と名付けられた鑑真和上の私寺として始まった当初は、講堂や、新田部親王の旧宅を改造した経蔵、宝蔵があるだけでした。

金堂は、8世紀後半、鑑真和上の弟子の一人である如宝の尽力により完成したといわれています。

南大門から境内に入ると、真正面に金堂が。

正面に並ぶ8本の列柱は、法隆寺と同じくエンタシス。

参道を歩いていき、金堂が迫ってくると同時に、その美しさは見る者を圧倒してきます。

井上靖の小説で有名な「天平の甍」

金堂内部には、廬舎那仏座像、薬師如来像、千手観音像が並んでいます。

金堂の奥には、講堂。

こちらの鼓楼も国宝。

こちらも国宝の宝蔵と経蔵。

どちらも校倉様式の建物。

駐車場の横にあったお土産屋を覗いたら、なぜかクラフトビールの品揃えが充実していました。

買っといたらよかった、とあとで後悔。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする