山陰斐伊川河口上流2キロ付近で、ヒシクイ100羽以上の群れを見たことがある。二年前のシーズンも山口のマイフィールドの近く農耕地で越冬したヒシクイ8羽を見ているが、オオヒシクイは初めてである。
瀬戸沿岸部では珍鳥になるのかマイフィールド内の池で、10羽のオオヒシクイが越冬している。池の北側はアシが茂り水位が浅いのであろう、マガモの群れも越冬していてオオヒシクイにとっても採食は不自由していないのであろう。
池の周りに犬を連れた猟師も見たことがあるが、この日銃声の音がしたと同時にほとんどのカモが一斉に水面から飛び立った。オオヒシクイも10羽がかたまり飛び立ったが高く遠くへ飛び去りこれで終わりかと思ったら、数分後ゆっくりと池の上空を飛び廻り帰ってきた。おわりチャンチャン
麦踏のローラーがあちこちで大活躍。ヒバリも借金返せと頭上高く飛び
ホオジロも春が来た来たと歌っていた。
止まっている小鳥誰でも撮れる写真じゃけどもっと何か工夫がほしいなー。
ヒマなのでオオジュリンもいっぱいいっぱいシャッターを切った。
<object width="'460'" height="'335'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/a8TkVUR8k3USWOE3/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/a8TkVUR8k3USWOE3/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'460'" height="'335'"></embed></object>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます