四シーズン目のミツバチスタジオであるが一カ月限定。
私の場合本業がお客さん相手の商売、日曜日しか休めない。仕事は一年の中で一番忙しい時期、老体にムチ打ってのお出かけ。
20日日曜日は今シーズン初日、ラッキーだったのかミツ収穫の作業現場に遭遇、昼まで行われていた。30個の巣箱で一斗缶に15本のミツ。巣盤は口紅、クレヨン等の蝋になりこれも買い手有り。雄幼虫は分蜂するのと、その巣は銭にならないと養蜂家のお話。だがハチクマにとっては大御馳走である。
本業の仕事は今がピーク、体の疲れも今がピーク。この日21時半ごろ帰宅、あーー疲れた。
![sake](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/sake.png)
数百枚の画像はパソコンに入れただけで整理出来ず。ハイ~ビタミンドリンク飲んでぽつぽつやりますかぁー。
![](https://photo.ap.teacup.com/ishii/timg/middle_1277294425.jpg)
雄の巣盤は茶色、養蜂家の人が割って雄幼虫を見せてくれた。
![](https://photo.ap.teacup.com/ishii/timg/middle_1277294585.jpg)
![](https://photo.ap.teacup.com/ishii/timg/middle_1277294793.jpg)
巣穴の径は5ミリ、ハチクマは嘴をこの穴に近づけ舌先で幼虫を引き出す。
キツツキの舌の先端部分と同じ働きをするのだろう。
![](https://photo.ap.teacup.com/ishii/timg/middle_1277295057.jpg)