好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

出雲崎代官所跡 NO1

2007-01-16 22:24:44 | Weblog
元和2年(1616年)徳川将軍 代官所を置く
越後で初めての代官所が直轄地天領として初代代官 高田小次郎
佐渡からの金 銀の陸揚げ港として栄えた

妻入りの街並 妻入りとは切妻側面の三角形の壁面方向に出入り口
を設け此れを正面とする建築様式で この街並は全国的にも珍しい
北国街道の名残り海岸線に沿い3.6キロもの家並み、
この街並と史跡ゆっくり散策して下さい、
良寛堂(橘屋の跡)光照寺 良寛記念館 新潟県景勝100選
道の駅天領の里 石油記念館も  後日紹介


1604年には佐渡奉行 大久保石見守長安佐渡へ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 観音寺(松宮)久左衛門の墓碑 | トップ | 北国街道小諸まで五拾五里江... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事