不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

三足富士(弥彦山)NO1

2009-11-15 16:52:54 | Weblog
旧北国街道 猿が馬場峠 三足富士(みあしふじ)
現在のスカイライン麓観音寺方面から見た右側の弥彦山
富士山の様形に見える、
冬季北からの季節風で最大の難所でもある。
小さな歌碑 
通う人 二足の間を 家つとに するかをここに
三足富士山 大和歌国  

大正終わり頃まで亀ヶ茶屋 昭和十年頃まで富士ヶ茶屋が

松尾芭蕉は1689年7月4日に弥彦からここを通り
国生寺から出雲崎に。
吉田松陰は1852年 野積から寺泊出雲崎佐渡へ

春先に麓から 旧街道を歩くと 意外と広い道が有り
当時に面影が少し味わいます。

前に紹介のブログと重複も有ります、ご容赦のください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国上山から黒滝城 NO2

2009-11-15 16:47:06 | Weblog
猿が馬場からの国上山 黒滝城方面が
麓集落は城の直下で根小屋集落 歴史も有り楽し。
国上寺から 麓~観音寺には稚児道も有り

観音寺久左衛門 江戸でも知られた 大侠客で膨大な屋敷
で今は北越農事(株)農場に
上州の大前田英五郎 国定忠治とも親交が時には草鞋を脱いだとも。
江戸の長兵衛(清水次郎長)北国の久左衛門と並び称された。

松宮家の墓地お参りして来ました。
北越戊辰戦争では長岡藩河井継之助と組んで 島崎村で
官軍と 。久左衛門廼回し状でたちどころに 千人超す子分が
近郷から集まったとか。 面白いストーリも多いが ドラマに
為りませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする