好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

寒蕨 NO1

2009-10-29 19:08:46 | Weblog
かんわらび  はなの名前は何回聞いても 覚えられません
此れは近くの山のスギ林なんかで出会いる 季節が寒い時に
花が咲き 冬場の緑の彩りで我が家では下駄箱の上に置いてあります。
特にきれいな花でも無いが 植木の下の添い植え 

良く判りませんが、冬場の玄関の彩りになりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まゆふで? NO2

2009-10-29 19:00:18 | Weblog
此れも良く解りませんが マユフデと聞きましたが。
はじめて聞く名前 誰か から根分けして貰ったのかも
花は繊細で 『ふで』 そんな感じもします、

家内担当の花はよく解らないが これは玄関で 咲いています
1個しか咲いて居ません 今年初めて見たから珍しのかも。

近くの神社の銀杏 色ず来はじめました 黄色で大きな銀杏が
染まります。

燕の朱鷺 今日は住宅地の中の田んぼで1羽で餌を食べて居る 寺の
お欅が当座の住まいらしく 、人慣れして 住宅地で心配は 危険が。
イタチや 野良猫の心配です。必ず人だかり しているから 判ります。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする