今日も晴天です、午後の国上山 全体が色付いています。
朝一番に 近くの借りて居る畠に 遅ればせ ながら ニンニクの植え付け
ヱシャレット 今年はニンニクが高騰しているらしいが マルチで雑草防止
して完了。
はばたき祭り に 身障者施設で前に送迎で少しお手伝いして いましたので
ボランテァで知り合いも 参加して居られるので見学 と 遊びに
パンに お菓子 タイ焼き 栗ごはん 今日のお昼は 栗ごはんで おやつは
タイ焼きと お菓子です。
、
今日の紅葉は 国上山。
国上は まず五合庵に今日は 本覚院さんに 参拝して 五合庵のすぐ下の駐車場から。

西参道 良寛さんの頃から 参道が現在でも有り、 時間がある時は 此処を歩きながら
楽しく夏場は涼しく当時が偲びながら、良寛さんの月見坂も。

本覚院 さんは 名刹です、 歴史も有り 良寛さんの此処にも住まれた事も ある
様です。 後日 此処の良寛さんの詠まれた 歌碑も紹介します
放浪の詩人 種田山頭火の良寛さんを読んだ詞も。紹介します。五合庵
乙子神社草庵へ
まだイチョウの葉 黄色く 一面落ち葉で 此れからも覆われそう。
国上山の紅葉も此れもまだ続編で 紹介。