goo blog サービス終了のお知らせ 

好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

また台風が 27号が、

2013-10-17 19:28:11 | 自然
一夜明けて 伊豆大島 大型台風の記録的な豪雨での土砂崩れ大変な災害が。
また台風27号が今年は 本当にどうなっているのか またまた心配が。

新潟一区選出の代議士で 田中角栄の総理の頃の大臣も 訃報が
引退されてもう何年になりますか 当地の地場産業の発展にも尽くされた方ですが
燕三条駅上越新幹線 高速道路 インター等。

時代が動いていますね、

今日はパソコンサークルに 刺激を受けて 来ました。
参加者は皆さん頑張っておられます 。やはり一人で勉強するより多くの方と
雑談しながらでも それだけでも勉強です。

台風の影響で壊れた 雨樋修理、小雨の中なので怪我してもと
仮の修理で。

老人会の温泉旅行傷害保険加入手続き 高齢者です 色々気配りが
万一に 備えて一泊二日一人五〇〇円で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風 甚大な被害も、

2013-10-16 17:27:05 | 自然
昨夜から心配していました台風当地は 大型の26号 台風でも被害がなさそうです。
電車が動かない通勤者は交通手段手段が  。
平常ダイヤまで まだ少し時間がかかりますか。

太平洋側  東京 伊豆大島では 大雨の被害が 人的にも家屋でも 大変な被害が
まだ被害の全貌が解りませんが大災害ですね。

気温が寒く 体調を整いるのが大変です。
台風の被害 我が家 物置に使っている 雨樋が



こんな雨模様の日は そのままにして 天候の良い日に修理しましょう、
之くらいの被害は被害ではないかも。瓦でも落ちて怪我をさせたら。

サークルは朝電話連絡で論語の会は来週に 。

近所に人の腰痛入院者にお見舞えに 他人ごとでなく どうして長く使いながら
生活して行くか。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日朝から昼ころが台風接近か。

2013-10-15 19:13:29 | 自然
テレビ情報 台風26号 大型で大雨 落雷も25mから35m
関東方面に上陸かまた被害が心配されます。

今日は大崎に清水汲みに
竹林が辰口清水となり。
 我が家のヨナメ



第8回燕市美術展が 燕市吉田産業会館で18日~21日まで
今年はF10号 1点日本画を出品しました。

今年は参加するだけですが 来期は少し力を入れて描く事にしましょう。
水彩画と日本画を体調が悪く なければ 入選だけでなく
 入賞を目指して 挑戦することにします。

昨日はスワローウインズ
燕市文化会館にて私の母校小池中学校 燕北中学校 ジョイントコンサート

今年は分水高校の吹奏学部今回は二名でしたが
若さあふれる演奏会 素晴らしいです楽しませて頂きました。

小池中学校卒業生で燕市PR大使 ゲストプレーヤー本宮宏美フルート

ご近所方ですが。
会場は満員でした、最後は皆さんが来場者にお礼を皆で挨拶していました。

我々の中学時代とは 半世紀以上前ですからですが、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い一日、

2013-10-12 18:32:01 | 自然
今日は寒い一日になりました、小雨で太陽は 見られません、
朝一番家内の加入の グランドゴルフ サークルの尾瀬方面の 温泉一泊の
遠征の大会 天候が心配ですが 仲間も一緒に迎のバス集合場所まで車で
送りました。

車の事故が多いし 火災事故も まぁ無事に楽しんで 20名くらい参加らしいが。
出かける気力は健康な証拠かも。

午後から中学の時クラス会の役割分担部屋割りなど打ち合わせ
来週に 早出てす。元気で皆さんと お会い出来る ことを楽しみにして
います。
気候の急変 体調が一番心配です 気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日も終わり、

2013-10-11 18:38:48 | 自然
やっと夏日は終わりそうです 朝は小雨が 涼しい Tシャツでは寒いくらい。
10時から小池公民館 燕福祉会健康体操に 無料ですもう7回くらい出掛けて
無理せず楽しく 体を動かして来ました。

老人会の旅行の保険の件の打ち合わせ。事故の無い 旅行が一番ですが
万一を考えて これからは旅行の安全が必要条件ですが。

12月のお楽しも会の予約も てまりの湯に。

年金受給者協会の理事会 今年の旅行参加者は集まらないので、どうしても他の行事や。
旅行等で重複して と。 個人で家族で 出かける、ので難しくなって来ていますね、

弥彦に洋画のアートα会の展示会鑑賞に 殆どが 抽象画です、私ではまだ理解できない
作品が多いです、
知人が4人ほどいます。

今日の弥彦山

遠くの山々





家庭菜園近くから山々 かなり遠い山も 名前がわかれば楽しさも 倍増。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日、

2013-10-07 19:29:54 | 自然
台風24号の影響で暑くなりそうなので 朝の内に家庭菜園の畝作り
してそらまめアサツキ いちご 植え付け準備に 少し鍬で 働いたら
もう汗びっしりです、台風が雨を持ってきてくれるか。

当地でもやはり10月の気温では最高かもしれませんが、。

夕日が美しいが台風の影響でしょうか。


新潟地方は 台風の来る可能性が心配ですが。朝晩は涼しくなりそう。
十日が台風が早朝 無事を祈るだけ、

午後から釣り具店にもう少し涼しくなったら 釣りでものんびり出かける予定で
情報収集に イカ釣り黒鯛釣り 。
海を眺めながら 英気養う事にしますか。ぼけっと しているだけかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天の日本海へ、

2013-09-28 17:55:36 | 自然
晴天に誘われ 寺泊にドライブ 釣り人も多いが
豆アジで イカ釣り 昼間は 未だまだですが 、海辺で日本海を眺めるだけで
気持ちが安らぎます、
井鼻海岸から

海岸の砂鉄

弥彦山を望む


砂浜散策 いい気分ですね、流れ着いた 奇木の面白い型は拾ってきます。

木工細工します。綺麗な小石も。

寺泊日本海の裏の釣り場から、


家庭菜園に顔出して帰宅 小型のかぼちゃ二個 収穫。

今朝は我家を悩ませていた、野ねずも サツマイモを餌に ねずみ取りで
やっと ねずみ退治ができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陰暦8月15日中秋の名月。

2013-09-19 19:04:43 | 自然
満月のお月見

今日は晴天の空に美しい月が見られます。
暗くなって空を見上げて 美しい月を ゆっくり自然を楽しむ 偶には
優雅な時間を持ちましょうかね、


パソコンの勉強会来週は 勉強会の後 下田の山荘で懇親会
一応出席予定、

老人会運動会余りにも 参加者が少ない為に役員会で今回は何時もの会場が
改修工事中のため 遠いのが原因か 手分けして 男性が車で送迎予定、
秋の懇親旅行の予定も 11月の予定で此れも 10月が通常の為。

レジャの多様化で 高齢者も難しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は仲秋の名月、

2013-09-18 20:13:36 | 自然
今日は朝は寒い初めて上衣をだして着用、昨日まで暑い暑いで暮らして
過ごし易い季節の到来 。
午前中は彩好会の作品展の出品作品仕上げ 日本画は 時間が掛ります。
今年は1点だけですが 腰痛も有り半年ほど 研修会も休み予定の30号は
今回は休み次回に。

何をするにもいい季節と、当地は自然条件も恵まれ 異常な豪雨もなく
台風も避けてくれるし、これに東京オリンピックの好景気に でも成れば

そんな甘い期待も しています、消費税は来年は値上げに為るでしょうね、

まず自己防衛は 自己管理の健康ですねね 経費のかからない 楽しみを多く
持って 日常を楽しみましょうかね、認知症は少しでも 予防する為にも。

明日は仲秋の名月 今日の天候は晴天で美しい月を 眺めて


西の空には、

星が輝き 明日も涼しい秋の天侯を期待して。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過、福祉まつり二日目、

2013-09-17 19:57:27 | 自然
日本列島は台風一八号ので 三府県で初の特別警報 。
京都では 嵐山でも誰でも知っている桂川 渡月橋 洪水 今日のテレビは
濁流 や暴風雨の猛威が。

当地新潟地方 県央地区では 本当に恵まれて 心配していましたが、
今日の台風一過は 涼しい晴天に、
県央の繁華街  新幹線燕三条も 高速インターチンジも



粟ヶ岳と月。守門岳は(ミスプリント)ご容赦を。 


穏やかな一日に 

福祉センターまつり 二日目 台風で 中止かと 心配していましたが。



作品搬出も有り 午後から出掛けました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国上林道ドライブ。

2013-09-12 18:18:57 | 自然
午前中は日本画展示会の作品仕上げ 、なか思うように描けませんが
楽しむだけですが、 なかなか作品にはやはり実力です そんなに上手くは
描けませんが、完成はもう少しの予定。

午後から久しぶりに国上山林道コースドライブ、気晴らしに やはり自然は
楽しい、

山では秋の兆しが、桜



タムラソウ?







オミナイシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟地方気象台、

2013-09-04 19:55:58 | 自然
今日は新潟地方は昼過ぎから激しい雨の予報です、
県央では 予報が外れて 嬉しい誤算ですが、でも暑かったですね、
落雷や竜巻までの恐れ、 明日の流れ込んだのか それも心配。

日本いや地球が少し変化の兆しが 降雨量は 今迄の排水予想では
考えられない災害が 防ぎ様がない。

今日も豪雨の被害も出ていますね。竜巻では予防準備も出来ないし、
何時も当たり前に考えて居る事が 本当に幸せな事だと 痛感しています。


地域の新聞情報では 9月いっぱいがスズメバチが大量発生で 要注意です。
スズメバチに刺された事が有るが怖いです、運悪いと命に関わる事も。

平地でも注意が 見かけたら まづ近づかない事です。

中の口川水門


上流方面 弥彦山 多宝山


下流方面 粟ヶ岳 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待っていた雨ですが、

2013-08-23 15:50:30 | 自然

待っていた雨ですが 、豪雨の情報も有り 思うようには行きませんが

畠はまだ少ない様ですが、 土砂の崩れの心配の地域では まだ心配も有り
関東方面で豪雨です、今日の年金の理事会、納涼会は欠席です。
最近は旅行や懇親会と言う飲み会が多いですがアルコールを飲まないので
欠席が多いです。何かにつけ懇親会は飲み会好きな人は 楽しいのでしょう、

吉田大規模公園 アート田圃の近くで かかし、




我家の茶の間の網戸に カマキリが遊びに来ています。

  

 写真見えますか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当市では雨が降りません。

2013-08-21 21:07:14 | 自然

心配していましたが どうも雷雨 豪雨なさそうです。恵まれています、 水不足がテレビニュースで四国方面で ダムがカラカラです田圃のカラカラ、学校の プールから水を運んだり 節水が始まって居ますね、 関東ではゲリラ雷雨 豪雨 で 本当に上手く行きません、 信濃川、中の口川 見た所大丈夫ですが、 やはり地球がおかしい 日本だけで無い様子 です。 自然からの警告 しっかり受けとめ 自然を大切にする 心掛けでも  そして感謝です、 我家では現在下水工事中です、もう少し終了です 狭い小路です 工事は順調、 の様子です。 今日は1ヶ月に1回の 論語の会勉強会 今日は顔渕12の解説の少し勉強は しましたが 考えたより上手くはいきません、素読の人が 声も良いし 良かったです。、  まぁボケ防止の積りですが 皆さん素晴らしいです 今日も近くでお茶して よもやま話 10月には会の 発表会の予定 50人位の人が来て頂けるので 多くの皆さんの前 話する機会がないので 不安ですが、 此れも勉強会ですから論語の好きな所を発表しますか。 失敗しても いいか、。、 、 、 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと雨に、

2013-08-20 16:36:55 | 自然
やっと待った 雨に当地でも久しぶりの雷雨です、夕方には もう涼しいですね、
野菜も草木も生き返ります、
お盆も済んで もう秋の気配が 感じられそうですが まだ未だでしょうか。

日曜の夕日

明日の論語の会の顔渕12の 解説の順番です少し勉強しないとと
日頃は勉強していないので 、諸橋轍次博士の論語の講義から

仁の解説や 克己復礼 (こっきふくれい)仁に克ちて禮に複るを仁と為す。
ただ1日でもよい この克己復礼を実行すれば たちまち影響は 広く行き渡り
天下の人〃みな仁道に帰する。
礼に外れたものは見てはならない、礼で外れたもの聞いてはならない、
礼に外れたものは
言ってはならない、行ってはならない。


忠告の語源 (まめやかに告ぐ)善く之を道き不可なれば即ち止む。
忠告の善導は止めるか、繰り返してはならい、(子貢)

以文会友(いぶんかいゆう) 学問によって友人を集め 友人との切磋琢磨して
仁徳者になる 君子の交友論 (曾子)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする