goo blog サービス終了のお知らせ 

好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

紫蘇の実漬け,蕪の塩麹漬け。

2012-10-12 18:45:46 | 私、我が家 
紫蘇の実の味噌漬け作り ご飯に昼時は美味しく戴けますから
色んな事に挑戦しています。
塩水で洗浄、乾燥したら 塩漬けに其れから味噌漬けに。


カブの塩麹漬け ヨウグルト入りで夕食時にもう食べられそうですが 味の方は?


今見本的に作りだした。しょうゆ麹 まだ数日かかり どんな感じで食べられるか
まだ解りませんが。



国上 道の駅の かかし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナス漬け、マメ鯵、

2012-09-25 17:01:03 | 私、我が家 
昨日漬けこんだ ナス漬け お昼のお漬物に ご飯が美味しく。 
いやー自分で漬けこんだ ナス漬け 我家の家庭菜園のもの そして自分で漬けこんだ。

一段と美味しく食べられます、だんだん上手に為ったと 自負しています。

色は今一ですが、
十全 長なす 、どちらも早収穫で、



昨夜 釣りに出掛けた 弟 イカ釣りですが 餌用にマメ鯵を釣り
残りですが 頂いて来ました。

イカが釣れ無いため 早くやめたから 鯵が残ったから 唐揚げ用に
戴き、エラ取りして 明日にでも 二度から揚げで。三十匹以上あり、

カルシューム 満点 楽しみに。




此れから ご近所さんの御主人のお通夜に出掛けて来ます。
御冥福をお祈りして来ます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根種まき、ジュニアー新体操。

2012-09-10 19:46:48 | 私、我が家 
やっと家庭菜園の大根種まき 少し遅くなったが 明日あたりは雨の予報
そんなに多くの収穫しなくても三五本位で 。
今年は おろし大根 甘くて食べやすいらしいが、 後は秋彩普通の大根で。
おろし大根



土曜日 体育館で室内ランニングコース ウォーキングに
シニア新体操の発表会が開催れて居ました。 

ウォーキングしながら 見学、子供達の運動神経 新体操楽しんで
かなり難しい 技も、







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知人と夕食懇親会

2012-09-02 23:24:19 | 私、我が家 
加入の日本画サークルの彩好会作品発表会 15日、16日文化センターで
第24回 開催されるので (会員27名)

2点から3点位出品 初心者ですが 何んとか2点くらいの予定で、
今日の勉強会 燕のシンボルと此れも好きな中の口川に映る光景を
作品に、まだ日本画の絵の具の筆の使いが出来ませんが。
 此れがイメージでは 優しい感じでと、
考えたイメージには近付けません 水彩画風に、完成まで時間も掛かりそう、


今日は10時から3時頃まで 。

今日は家内の友人近所の方と8人岩室だいろ 入浴と食事をワイワイ騒ぎながら
4時からpm9時頃まで懇親会で楽しんで来ました。
先ほど帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所散策。

2012-08-21 21:02:20 | 私、我が家 
毎日毎日 暑い日が続いています。 今日は午前中に近所の友人が遊びに来て
よもやま話。
毎日が日曜日の高齢者も ぐったり、仕事も一生懸命働いている人もいるのに。
惰性で暮らしています。
もう終わりですね朝顔、


近所の神社の さるすべり 百樹光?今頃華やかな花が咲き乱れ て居ます。



神社の狛犬



子供の頃から古木でした。

今年はせみ 鳴き声が少ない感じです。
ぬけがら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親戚のお仏壇参り、ふれあい公園、

2012-08-14 20:10:47 | 私、我が家 

親戚にお盆の先祖の霊 昨日お参り出来なかった お仏壇参りに中元挨拶に。

朝市内のふれあい公園 ハスの花 少し遅いが やはり花はほとんどなしです、









コガマ?


地場産 で恒例の 地域の製品の即売会 見学に。


体育館の屋内 今日も160m 15周 膝痛の為の運動で治療です、
無理せず、のんびり急がずです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り 当地でも雨らしい雨、l

2012-08-13 14:30:50 | 私、我が家 
お墓参り 当地でも1時的の豪雨、雨らしい雨 ですが最近はお墓詣り
朝から お参りの方 多いですね 直ぐ近所の お寺さんが有るんで 込みあって居ます。
私は夜にお墓参り2ヶ所 妻の実家 私の実家 お仏壇まいりにも。

お仏壇参りで健康な家族のDNA に感謝して来ます。
お部屋から

緑のカーテンゴウヤも少し

雨の勢で大分涼しいです、お盆休み中涼しく過ごせそうです。

今日もお漬物用ナス買って来ました11個200円に我が家庭菜園収穫
と合わせてお漬物に 、

田圃の道で鷺の幼鳥が。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟大学病院 お見舞に、

2012-07-29 18:42:17 | 私、我が家 
実家の義理の姉の見舞いに 兄貴の送迎を兼ねて、
新潟大学病院に今日は家内も一緒に 兄貴の長女も4人で出掛けて来ました。
元気ですが もう一回手術が有りそうですが。

他人事でなく高齢者です。から何時体調が 此の暑さで、今年を無事に楽しく過ごす事です、


新潟大学病院

三時間ほどお話して来ました 、野菜作りで体力が有るんですか。
期待する 楽しみが多い方が回復にはいいかも。長期入院だと 認知症が
心配ですが 話していると 大丈夫そうです。

帰るは一一六号から 佐潟方面を回り。


四時頃ですとハスの花は 鑑賞出来ませんが。


今日もオリンピックのテレビ観戦です。


もう重量上げで 銀メダルの三宅宏美選手 凄い 父と娘が 一緒にです。
男子柔道でも銀メダル 是からまだ 期待出来ますね。
水泳でも 萩野公介選手 メドレー素晴らしい記録で銅メダルが、 、少し残念ですが女子柔道 ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドゴルフ大会観戦に、

2012-06-22 19:55:51 | 私、我が家 
心配した天候も涼しい位の天侯 アウトドアスポーツ日和です、グランドゴルフ
近くでの 大会で 家内達のサークルも参加しているので 観戦しに出掛けて
来ました、参加者が多いのにびっくりです。かなり遠くからの参加も有るようです。

最近高齢者の運動でゲートボール とグランド ゴルフ ルールも簡単です
女性の参加も多いですし どちらかと言うと 個人競技が多いですから
ゲートボールより 参加しやすい 初めてでも 競技の参加出来るし 楽しめますね。







野球場や運動公園で 用具もすく無く そんなに高価で無いのも良いですね。

老人会や市民ゴルフ大会もあり 今年も私も時間が在れば参加します。
家内の成績は聞いて居ませんが。

台風関連の水害の被害も沢山で居ますね 、日本列島本当に 災害で 心配が
 是から 入梅時期で降雨もまだ未だ 心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の庭から、

2012-06-11 21:14:57 | 私、我が家 
今日は穏やかな日です、
畠を少し覗いてイチゴを。もう今年は終わりです、後収穫できるのは アサツキ ニンニク
玉ねぎ位ですが。 メロン スイカ収穫まで まだ時間が有ります ジャガイモは今年は遅く成りそうです、

時間が有り安い散髪に出掛け。今度予定している海釣り小物を鯵 キス用 買い。

また調理用に自家製 塩麹を造る予定で米麹を 

麹750グラム 沢山出来そうです、上手く出来るかな?。



我が家の大文字草
アジサイも咲き出しました。





ウルイ(小葉ギボシ』の花


ばら。

もう直ぐ野生のトラの尾が花開きそうです。

野生の自然の花が一番好きなんですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクビシン?我が家から、

2012-05-24 19:49:35 | 私、我が家 
今朝は家内から 我が家の玄関アプローチに 変な動物がと起こされ。
何事かと確かの見慣れない ネコでも狸でも 無さそう 最近よく聞く
ハクビシンか デジカメで写しても すぐ逃げる気配もなくふさふさの毛に、
ハクビシンは鼻の所が白いのが特徴ですが、

最近は良く 見られるようですが 雑種のハクビシンでしょうか。

野生のタヌキが近くで数年前に子連れで 目撃されましたが。


我が家の二人しずか、
ミヤコワスレ。


先日山で見た ドウタンツツジ 、
珍しく成りました。

田の浦の カラマツソウ
白く見えるのが花。

山藤も終わりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定なし、

2012-05-11 19:31:11 | 私、我が家 
今日金曜日は予定なし 天候も良く無く 出掛ける元気もない、
左の膝がよくなったら今度は右 何時もの整形外科で リハビリに出掛け
難しいですね、時間が掛るか それとも高齢者の宿命でしょうか、
今日も多くに高齢者が 腰や膝で 診察やリハビリに。
私もその一人です。

高齢化社会では社会保障費負担の問題が強調されますが 確かに財政面では考える事が
沢山ありますが、長生きな人が増える事は喜ばしい めでたい事なんですが 
寝たきりが ゼロに為り 其れはいい事ですが そうは行かない。
本人だって 寝たきりを喜んでいないが、 時には無神経に ぽっくり死にたい
とか 寝たきりにだけは は為りたくないとか。

誰でも社会に役立ちたいはず、悪意が無くても 無意識に誰かを傷つけて居るのかも
少し敏感に為りたいものですね、。私も反省ですが。、
今日の新聞の無意識の言葉より 引用しました。


時間が有りスケッチを
構想を考えては居るんですが。

中の口川から 燕のシンボル 配水塔 弥彦山 多宝山 F30号で。

前から描き出している カタクリの花の絵は なかなか思う用に描けきませんが。


まぁ のんびり ゆき ましょうか。日本画用 もみ紙 です。F8号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちまき、 いちび。

2012-05-03 18:04:43 | 私、我が家 
ゴールデンウエーク 二弾が始まりです、天候は雨です、此方では雨量も 風もなく
まぁまぁーです。
地域の鎮守 宇佐八幡宮の 今日は宵宮です、幟がたてられ 提灯も吊り下げられて
雰囲気が出て来ました ここ数年は 準備に出て居ましたが 今年は順番が他の方です、

お願いしてある ちまきを取りに行き 昔は母たちが 手作りでしたが 今はみんな
お菓子屋さんに そんなに食べなく なったのかも知れませんが、


それでも 二〇個注文分 一個130円 大きく美味しい団子です。

久しぶりに燕いちび 見学がてら 。

安い感じがします。
天候の所為でしょうか 人出が少ない様ですね。竹の子が山積みに


通りも何時もの賑やかさは無いですね、



魚屋さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下田散策から 我家の花

2012-04-30 16:56:37 | 私、我が家 
先日下田に出掛けた時の 八木ヶ鼻 駐車場から。
もう少し暖かになつたら 手頃で花も多く ゆっくり楽しんで来ます、
今年の連休は 最初から車両事故が多いですね、高齢者は人出の多い時は
家で静かにしていましょうかね、



確かに雪が消えれば 彼らは動き出します、相手に気がつくように音で知らせながら。

アブラチャン?


我が家からアマドコロ
スミレ 白に紫 コスミレも、


タイツリソウ

山吹
ほろほろ と山吹ちるか 滝の音 芭蕉  山振りとも 詩歌に詠まれて馴染深い
らしいが。

近所の八重ザクラも。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家から、

2012-04-28 14:32:48 | 私、我が家 
今日から大型ゴールデンウエークです。
年金生活者は 毎日365日 プラチナ ゴールド シルバー ホリデイー
健康で毎日を過ごせる幸せな時間です 。現役中の連休中とは一味違う
生活休日の過ごし方ですが。

日本画でカタクリF8号制作中です。もみ紙を創り初挑戦。



我が家の小さな庭から

二輪草これは三輪です後ろに見えるのはウルイ。
イカリ草 漢方薬にも。お茶にも
すみれ
ウスバサイシン
山椒の木の芽に、 

マムシ草


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする