goo blog サービス終了のお知らせ 

好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

スケッチ ひめさゆり、

2013-06-05 21:00:43 | 私、我が家 
公園の鯉のぼり
燕吉田地区大規模公園。
遠くの山は守門岳

今日は特に出かける予定もなく 三条市下田 高城ひめさゆりの小径。
ヒメサユリの スケッチを

可憐清楚 大好きな山野草 
ヒメサユリ

今日はのんびりスケッチです。 

下田では 五十嵐神社にも沢山見られますし 

北五百川 棚田百選の棚田にも500本ほど 見られるらしい。

明日は下田の山荘で パソコンサークルの懇親会 時間があれが
どちらかでも 観賞できれば、紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え、絵画入れ替え労災、

2013-05-01 18:45:49 | 私、我が家 
天気予報通り寒くて雨模様の天候 ,田植えの真っ盛り実家も二年前には
手伝っていましたが、腰痛でもう出来ません、子供の頃から田植えころは
いつも手伝い 地域の神社のお祭りを迎え、今頃は田んぼに水が張られ
寒く大変でしたが、



ハナミズキも 咲き、


アケビの木
元気がよくて大きくなり 今年は実を期待していますが、

新芽が旺盛なので 摘んで、

少し苦味は 確かに大人の味かも、


今日は加入の彩好会 日本画の作品 入れ替え 六ヶ月間展示です、
燕市 労災病院 今年も二〇点程が展示 私も一点 出展 恥かしながら、

お出掛けの際は 30号から6号、県展作家 芸展 アークベル 弥彦展
市展等 地域の展示会でも 上位入賞者も会員です、鑑賞いただければ
 幸いです、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウエーク 前半、

2013-04-28 20:06:53 | 私、我が家 
絵の会勉強会少し遅くなりましただ 、特別用がなければ 参加予定ですが
今日は 日本画の下描き のスケッチの修正



時間があり椿のスケッチ



カタクリ 早春の粟ヶ岳

前半ゴールデンウエーク中間日 今年は五月の天候は 農家も田植えに向けて
代掻きです、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家から、 地域の茶の間

2013-04-19 18:44:45 | 私、我が家 
我が家の小さな春。
一輪草


ゼンマイ
山の様子が 我が家にいても 判ります



山椒 若芽摘み過ぎてもピリカラが

イカリソウ
漢方で強壮に若芽を お茶にして 頑張りますか。


アケビ
新芽を摘んで茹で 少し苦味が それが美味しいのかも。


アケビの木
木は大きくなっているが 今年はアケビの実が付くか。


地域の茶の間仲町 手芸と カラオケ、

カラオケ教室 今日は前回に続き 、津軽の春 、二輪草 、孫
特に私はカラオケが苦手ですから もう少し慣れないと。
五月はゴールデンウエーク 祭礼で1回だけ  また新しい曲に、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の春、

2013-04-05 18:54:12 | 私、我が家 
今日は清明(せいめい)二十四節気、 清浄明潔の意、スバメが姿を現し各地で桜が
見頃に 当地ではまだ少し先のようですが。(美しい日本語から)

我が家の春 山野草も 顔を出して来ました 季節はもう春ですが 日曜日
辺りに低気圧で 荒れ模様が新潟でも 心配です、

椿も開花が始まりました。。



アケビも新芽が


ニラ



行者にんにく

アマドコロ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一転寒い日、

2013-03-29 18:22:05 | 私、我が家 
昨日は暖かでこれぞ春日と喜んでいたら 今日は一転寒い
これでは高齢者は順応が大変です、天候が良ければ山野草観賞にと考えて
居たが今日は中止です、まぁチャンスはこれから桜も梅ももうそろそろでしょう。

実家の山茶花も最盛期を迎えました。






実家がすぐ近くなんで遊びにすぐ行けます 十二歳違いの兄が元気なんで
喜んでいます。ビデオカメラ写真 パソコンも 高齢ですが 区長もながく
老人会会長も 今はフリーですが。高齢なんで 車の運転も
返上したようです。他人ごとでなく 自分も同じ様に運転免許返上することに
成るんでしょう、元気でいる事が前提ですが。

子供ころは椿の大きな木が有ったんですが 子供ころ登って 遊んでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュア寄席、

2013-03-16 18:37:00 | 私、我が家 
パソコン教室で アマチュア寄席のご案内を頂いたので 午前中は特に
用もないし 近くまで行くのでシニアーセンター 初めてですが。

八軒家けん市 
アマチュアお茶の間の笑い 浪速の爆笑男 もうプロですが 多くの方が

集まっていました 最近はアマチュアの落語家も近くでは 元警察官の
方も 皆さんを笑わして 私も大笑いしてきました、 笑うことは健康に良さそうです。



我が家の蕗鉢植え


もう種籾準備が




ゴールデンウエークには田植えです 農家ではもうコメ作りが 始まっていますが
TPPで米は 農家も大変な事ですが 例外項目は ?

アベノミクス経済政策は加速するのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園から。

2013-03-14 18:57:59 | 私、我が家 
家庭菜園のそろそろ準備 先ずじゃがいも4月になれば
ホームセンターの チラシに種じゃがいも 品種も沢山あり 迷いますね。
定番の 男しゃく キたアカリ メークイン  インカのひとみ インカルージュ
グランドピチカ タワラヨーテル タワラムラサキ ノーザンルビー
シャドークイーン 十勝こがね フランス生まれ シンシア とうや

でているチラシ14種 びつくりです。

我が家では男しゃく 北あかり くらいですか。

家庭菜園 我が家で食べるだけですが 今年もそんなに沢山でなくても楽しみながら、

イチゴ にんにく アサツキ そらまめ  あと予定ではスイカ メロン
イダ豆 トマトもできれば 今年は腰痛もあり たいしたことは出来そうも
ないですが 楽しみでは在りますが。

自分が作ると 一段と美味しくなるんです、 野菜は手をかけ手入れした分
育ってくれますから。私では 野菜と話はできませんが。

山菜も そろそろ蕗から始まり これも楽しく採集出来ます、
今年もコゴメ ゼンマイ わらび 山の散策だけでも 楽しい

山野草これは花を楽しむ 季節の移り変わりを これが楽しい やはり春は
楽しい季節ですね。ユキワリソウ カタクリ イチゲ 

マンサク 山桜 木々の花々楽しく散策できるように それまで腰痛を直さないと
無理せずですが、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日程休養させて頂きました。

2013-02-15 17:05:19 | 私、我が家 
お訪ね頂いた 皆様 お陰さまで順調に 手術も経過も 良く 抜糸、
退院できました、お見舞いご心配をお掛けました。当分静かに治療に専念します。
有難うございました。

入院も手術も 今回が初体験 我が家では 家族も誰もが初体験です 。
立会いに家族も病の説明等 心配を掛けました。

これは幸運な事でしたが。 高齢の私が 経験して万一の時のために勉強します。
K医院病室から大崎山 粟ヶ岳方面

癒される好きな風景、

守門岳方面

初めての病院 食
ご飯は食べきれない量です。、

翌日の早朝の朝焼け粟ヶ岳。、



病室広く 綺麗です、看護士さん よく教育され言葉遣えも丁寧で自然な感じで
好感が持てる。
落ち込む入院生活 ですが 頑張れそうです。

入院中は 毎日吹雪多く 降雪でしたが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当分ブログお休みさせて頂き来ます、

2013-02-04 16:59:18 | 私、我が家 
明日から入院予定 今日はその準備です 、有難い事に こんな経験がない
ので少し不安もありますが 。
洗面道具 下着 その他 小物まぁ何とかなるでしょう。
退院する頃は少し 暖かくなっていますかね。

友人が遊びのこないのでと 出かけて来てくれました、 同じ病気で入院経験
の同級生から電話でお聞きしたり、有難いですね、

のんびりお休みさせて頂きます 。ブログ 当分お休みです よろしく
お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整骨医に、

2013-01-08 19:29:03 | 私、我が家 
背骨 腰の矯正 1日くらいでは中々最低 でも 二,三ヶ月位いの治療が
必要らしい、人の骨格は全然手当なしで 見えない所は高齢になると 気がついて
その時は遅い分 治療も長く為りますね、

午後から出かけました天気も良く整骨院まで 三十分のドライブになりますが
気分転換に なりますが 右足が 使え車の運転も心配なく いい方に考えて
通院します、

論語が分かる基本用語から

孝  
子供が親に対する時の 自然な気持ちのこと、親を慈しむ心。仁や礼の
基礎となったもの される。


政治家志望の孔子の主張の核となった行い すべてが人の模範になること。
精神的に物質的に、人々を救済するような善行のこと。
こういう君子による 政治を理想とした。
君子
徳をしっかり身に付けた人物のこと。小さなことに感情を動かしたり誘惑に
あって初志を見失ったり 困難にぶっかって くじけたりすることにない。
理想的な人格者。

小人
君子の対極にある人物、すぐに負けて 初志を忘れる 徳が身についていない人、
指導者である 君子に対して身分が低いという意味もある。

中庸(ちゅうよう)
例えば知識力と思考力などどちらに偏るのでなく、両方が程よく混じり合った
状態のこと、バランス感覚,孔子の教育において この事を非常に重んじた。

恕(じょ)
孔子が推奨した一語。一言で訳すと思いやり。人が真っ当に生きてゆく行動
の指針として、この事を常に忘れるな、そうすれば自分の人間的成長もおのずと
かなう と言っている。

相手の言え分や立場を認め、譲れるものは譲り合うこと。
聖徳太子の 和を以て貴しと為す。は論語の礼の用は和を貴しと 為すから。
採用されたのではないかと言われている。

自分が忘れないために書いていますが、 少しは役立ちますか。
一月五日の 論語入門と一緒に読んでくださいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草、

2013-01-07 19:36:46 | 私、我が家 
今日は七草ですか。我が家では塩小豆粥です,七草を楽しむまでは
行きませんが、お正月気分も今日まで もう仕事で平常の生活ですが。

三日ほど 外出も控えて居ましたが 休養だけでは どうも腰痛が治りそうもないので、
ご紹介いただいた 整骨院に 出かけてきました、薬、注射もないが どうも
背骨、腰 、の矯正で これならまだ何回か通院して 加茂市なので三〇分くらい
かかりますが 今日は晴れ間が でて 気分よく天候見ながらです。
触っただけで こんなに悪過ぎで もう少し早く 来てくれば との 事ですが
時間おかけて 矯正します。

確かに指圧で軽くなったようです 、社交ダンスは 腰、膝には良くないようです。

当分 お休みすることに。取り敢えず続けて まだ車椅子では 楽しみが
半減しますから。

つばめっ子かるた、


 さ
    去りゆきし かぼちゃ電車 なつかしむ

 し
    白藤の 香り豊かに 三〇〇余年

 す

     鈴木虎雄 文化勲章 漢詩人

 せ

    千眼堂 吊り橋 渡れば五合庵

  そ

    荘厳な 越後最古の 国上寺
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の1日に成りました。

2012-11-30 20:02:09 | 私、我が家 
地域の老人会の趣味展示会、二日に開催するので 私も老人会の企画 
お手伝いをしています。
絵画に写真でも考えて。

信濃川 。(日本画F30号)

カタクリの咲く頃。 (日本画 F10号)


粟ヶ岳 。水彩画

夏井の夕暮れ。、


海岸で拾った木片に 胡粉で地塗り 墨で書きました。
(思い 邪(よこしま) 無しです)、

老人会お楽しみ会 活花 書道 手芸品 植木 写真ジャンルは問わずです。
町内の展示会です 何方でも見学 鑑賞 自由です。

それぞれが自由に趣味の作品を持ち寄り、お互いに楽しむ懇親会。、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わくわく電車まつり 我家の花

2012-11-12 16:20:30 | 私、我が家 
10月10日から 上越新幹線開業30年イベントわくわく電車まつり
 燕三条駅に   2階の同駅観光物産センター。
   、
新潟大学鉄道研究部の展示、

子供達の夢


我家の花





南天 (難を転ずる)から、

 近所の神社の紅葉、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の柿、

2012-10-22 18:40:24 | 私、我が家 
我家でも柿が色付いて来ました。今年も三〇個くらいでしょうか。
もう少し熟させてから収穫しましょうか 、最近は渋抜きも 簡単に出来る様に
なり 失敗は 殆んどないです、
柿が色付くとお医者さんが青く為るで、 栄養価値は凄い様です インフルザ にも
効くででしょうかね。

ご近所の寺の本当に一部ですが赤く紅葉が見られます、此れはもしかしたら
楷書の語源の木でしょうか 論語の諸橋記念館では (学問)勉強の木?の名称で。

ハゼでしょうか、紅葉の季節も もう直ぐ 上越の 国境の山々もう美しく色とりどりに


此の写真は解りますか ナマズです最近見て居ませんが 知り合いが川かに捕りで
 何所か近くの川で捕まえたとか。

、近くの田んぼでは 小さな用水路 小川では 黒メダカが 沢山居ます少しは

自然に優しく為って来たのかも。、
ナマズを飼って 地震予知になりませんかね。

明日は 高齢者大学のクラス会 皆さんにお会いできるのが 楽しみです。
新潟市で 会場も時期も何時も同じです  一年一度の顔合わせ懇親会。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする