goo blog サービス終了のお知らせ 

好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

てまりの湯 お楽しみ会、

2012-06-10 17:21:39 | 文化施設
地域の老人会総会とお楽しみ会 燕市は国上のてまりの湯にて。
参加者は20人以上です今年の最初のお楽しみ会です。
12時から広間での芸能 発表会カラオケ 舞踊を1時間ほど楽しませて貰いました。








日頃練習されているらしく 皆さんもう、プロ級です、衣装も高価そうですね。






お手伝いしている 老人会の楽しみ会 市内の日帰り温泉で そして大広間で
舞踊カラオケ、 皆さんと懇談 しながら観賞も 男性は飲む方でも 楽しんでもらい

3時頃帰宅 安くて 喜んで参加して貰っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥彦牡丹園開花情報。、

2012-05-08 21:12:00 | 文化施設
最近の災害被害状態 2000棟損壊 死亡怪我も テレビで知る限り 
日本ではこんな事が
有るなんてと信じられない災害ですね。、
巨大地震も心配です 近くでは三条地震から もう184年位に成りますから。

新潟県では久しぶりに明るい ニュース朱鷺のヒナの誕生ですが、2例目5羽 成長して
飛び回る様子をみたいですね。此れからも嬉しい情報が 待ち遠しいですね。

弥彦の牡丹園開花 情報で 此れからですが 本当にこれでもかと言うほど
 観賞出来ます。何回か観賞に出掛ける予定です。

一部紹介だけ、





















まだ未だ 美しく咲いています。後日に紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保内熱帯植物園、

2012-05-05 17:28:01 | 文化施設
三条図書館に絵の鑑賞に 知り合いも多いし水彩の講師の先生が 市の講座で
教えて頂いてあ先生の絵心感性会、50点以上の作品です。
一緒に勉強した方も数人 、皆さん凄く上達されて 刺激には成ります。

雨でも有るしと 保内の植え木展見学の積りでしたが、 まづ保内の 熱帯植物園
ここは楽しく熱帯の花や 植物が見られ時間が有ると 見学観賞に。
パイナップル、椰子も
バナナ





ブーゲンビリア



トケイソウ


メディニラマグニワイフ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社交ダンスメダルテスト を観賞、

2012-03-20 18:40:51 | 文化施設
三条厚生会館で社交ダンスのメダルテスト 近くで開催されて居たので 観賞見学に
10時頃から4時頃まで まだ良く解りませんが テスト受検は 趣味とは言いながら
経費も掛かりそうですね、


3級から から1級まで スタンダードはワルツ タンゴ スロー クイック
ラテンは ジルバ チャチャチャ パソドブレ サンバ 、
メダルは ブロンズ シルバー ゴールド フィナル スーパーフィル 

まだその上のクラスも 有りそうですから、
練習風景、


テスト風景




観客ギャラリー 多いです中高年の女性 熟年も やはり派手な世界です
スーパーフィナルの方のでもストレイションは 花束が贈られています。綺麗で
素晴らしいダンス 目の保養でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばめの茶の間ホワイトデーコンサート、

2012-03-14 18:24:22 | 文化施設
市内の真ん中の地域の茶の間 今日は地域の方高齢者の方にホワイトデー
コンサートとかで  地域の新聞 今日のメモから知り 初めて出掛けて見ました
高齢者30名程です 施設利用者も数名 男性は5名位ですが、

今日はフィリッピンから加茂市の農家に 嫁がれた方と ルーマニアから三条市の
寺に嫁がれた。 

赤い服の方がフイリッピンから 黒い服の方がルーマニア。

自国の踊りの披露、カラオケも 日本語で 川の流れの様に、


マイケルジャクソンの歌に合わせながらにダンス

ダイナミックな素晴らしい踊り 。


海外から来てボランティアも素晴らしい 出来ない事です もう長いのでしょうか
日本語も歌も上手です。

ボランティアの手伝いでは出掛けますが 楽しみで参加は初めてです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕中央公民館 教養講座フイステバル

2012-03-03 15:13:13 | 文化施設
公民館の教養講座 1年間の成果の発表会
今年も観賞見学に 私も数年前は 水彩画講座に3年ほど 退職してから
楽しませて 戴きましたが


陶芸

水彩画


絵手紙


実用書道パフォーマンス。


皆さん余暇を上手に楽しんで 女性の方が 何処の会場での積極的ですね、
少し違いますが 頭の体操と身体 を動かす ボケ防止にもなりそうです。 まぁ 高齢でも
直ぐに結果が出ませんが、 挑戦予定3月10日~男性の参加者が 少ない様ですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕市文化協会合同発表会、

2012-02-20 19:09:17 | 文化施設
燕市の文化協会合同発表会 時間空き 観賞に出掛けました、
駐車場は満車です 楽しみに出掛ける人も多い様です、私は時間が有れば観賞は
好きなんですが 舞踊 カラオケ 民謡 フラダンス多彩です。

12時頃出掛け なんで3分は1進行して居ましたが。

燕のコマドリ姉妹風、

フラダンスも最近は 人気の様ですね。

姪も出演して居ました。





出演者に 知り合いの方の お名前も。コーラス グループ。




4時頃から 地元のプロの 天領さとみ 金子清子 1時間ほどお聴きして
来ました



仲間とのんびり 楽しく観賞して来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労災日本画彩好会展示入れ替え。

2012-02-14 19:32:05 | 文化施設
加入している 日本画彩好会の労災病院展示の入れ替えに 恥ずかしながら私も
1点 出品 展示しています、初心者ですが。

他の会員は もうキャリアも長く大ベテランの作品 市展無監査 県展公募展でも
入賞の方がたです、作品も八号から三〇号まで。一〇月頃 まで展示、





夕方五時頃の夕日久しぶりです





冬場の絵画で 単調に為りやすいので 今日の夕日を参考にして、絵を描く予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老連新年会、午後から猛吹雪、

2012-02-02 16:44:58 | 文化施設
今日の天候は 朝は穏やかで 嬉しくなり 今日で降雪のピークもと
期待して居ましたが。どうもそんなに甘く無さそうです。

老連新年会 各老人会から5,8人から3,4名が 参加 100名以上で
盛会です。
会長の挨拶、

来賓市長さんからの祝辞。
健康で居る事が 市の財政 医療費が それも市に貢献する事に為ります、
少しでも それで福祉の予算で高齢者 老人世帯が安心できる そんな工夫も。

豪華なお弁当お酒に ビールジュースも、

節分に因んで豆まきあり。

景品な当たる抽選会も。



余興も 皆さん舞踊のプロですね



新年会終了時 外は猛吹雪で 前が見えないほど かなり積雪となって 居ます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冠婚葬祭グランドオープン

2012-01-21 16:30:05 | 文化施設
先日からご案内を頂いていた 冠婚葬祭オープン見学会。
時間も有るので見学に そろそろ他人事で無く成って来ましたから、 家族友人だけで
の簡単で質素で充分なんですが 参考まで見学に。
 
確かに高齢者が多くなって来ていますから 質素にが皆さんの考えの様ですが。

ただ本人が大抵の場合年齢順なら 私からですから 家内や 娘 息子たちが
簡単に出来て そんな事を考えながら、

冠婚なら嬉しい心配ですがね 人は必ず行く道です、人生最終で子供達に負担を掛けないで
親なら誰でも思う事です ね。、

財産もなし。 遺産相続の争いも これは無いから 心配はないが 長い療養の
病なら これも大変な負担ですしね、 デーサービスもお金が
掛かります。少ない年金では 、でも家で 面倒は見られませんでしょうし。

自分がその立場なら 出来そうもない 毎日 自分たちの生きる事で精一杯 。

そうかと言っても 社会の負担では 高齢者の為の負担も限度が来ているし
経済社会も企業も 難しい時代ですし。

まぁ何は ともあれ健康でボケ無い事ですが。 自分の考えただけでは そうは問屋が
卸さないですし、考えても結論の出ない事ですが。

ボケ防止 パソコン勉強会


余り考えない事でしたが会場で 沢山の方が見えて居られました 、自分の事
親の事を考えて、 そんな日に為りました。;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てまりの湯

2012-01-17 19:28:05 | 文化施設

写真は夕方五時頃です。

今日は特に予定も無く こんな日は日帰り温泉 てまりの湯に、
午後から出掛けてのんびり 温泉で癒されて来ました 五〇〇円です、
家で 灯油ストーブ 電気カーペット テレビ こんな事で一人ではコストが

たまたま 明日の勉強会 論語の擁也第六 順番で代わり替わりで一人五章から一〇章
までを解説 説明する。日頃勉強会に出てはいるが 勉強していないので たまには
順番ですから 少し勉強しておかなと 書類、本を持ち込んで 温泉リラックスして
昼寝勉強 此れなら家でするより 集中出来て その上 光熱費も節約一石二鳥
か、一挙両得。

色んな理屈を付けて 楽しんで居ます。

阪神大震災から十七年ですか、 当時まだ現役で関西方面担当して居ましたから
神戸には悲惨な現場にも 足を伸ばして 街中を、高速道に支柱の倒れや コンクリートの
ビルの崩壊 災害は何時も 足元から 心配です。

自然の脅威 現在は恵まれているが 新潟地震 大雪 台風を経験して 
高齢者が多くなったし 私もその一人です。段々気力が無くなって来ているし、

現代は命を守る事。 企業も時代が難しい時代ですから。本当に立ち直れない
そんな危惧も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春美術展 新潟市、

2012-01-13 18:30:22 | 文化施設
毎年楽しみに出掛けている新潟市の 新春美術展 鑑賞に なかなか鑑賞出来ない。
三越の近代日本画名品展 横山大観 上村松園 前田青邨 速水御舟 小林古径
伊東深水 鏑木清方 奥村土牛 杉山寧 東山魁夷 加山又造 高山辰雄
平山郁夫 まさに日本の心日本の元風景 70点ほどの作品。



新潟伊勢丹 百花繚乱展
ルノアール キスリング シャガールから 梅原龍三郎 中川一政から
ルノアール シャガール 初めて本物を鑑賞出来ました。


洋画 日本画 屏風 陶器 いや正に 百花繚乱です、楽しめます。
花 桜 バラは永遠のモチーフですね。美しく 誰が鑑賞しても 癒される。

アークベル アマチュア 絵画展 鑑賞

お名前を存知る人が 大賞 優秀賞入賞者も素晴らしい作品でした。

古町



県庁


ふるさと村

新潟市美術館、川端康成、東山魁夷 コレクション展 
万代美術館 新潟の画家たち 少し天候が落ち着いたら 出掛けましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 中野邸 紅葉、

2011-11-27 23:47:12 | 文化施設
昨日に続き 紅葉の中野邸紹介します。もみじ谷。

今日は本当に素晴らしい晴天 老人会のお楽しみ会 国上山も山全体が燃えて
朝の太陽光で 一段と美しい弥彦山 多宝山も明日紹介します
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はばたき祭11

2011-11-19 17:02:24 | 文化施設
福祉ボランティア がお手伝いする地域の障害者支援センターまつり。
大した事が出来ないが 子供達あいての遊び企画 何か出来る事はと、
よーよー釣りの風船膨らまし こんな事も意外と難しい 市内には多くのボランティア、

団体が活動していますが 殆んど女性ですが。女性は強いです。
社会全体で社会弱者は皆で支える、そんな社会になったと男性の一人として。

男性も参加したら 又違う企画も出てくるかも知れませんし。孫を連れた人位です
気楽に遊びに来たら。楽しいのに。

ボウリング


輪投げ



お絵かき。 参加した人のお菓子も、子供達が喜んで参加しています。


食堂でカレーを食べ300円、タイ焼きを食べ80円 コーヒーもお菓子付きで100円

障害者支援センター 社会福祉協議会が主催。

小さな福祉作業所もあり 前にボランティアで付き合いのある団体のか方も久しぶり
お会いしました。

マジックショーも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の文化祭、

2011-11-13 17:28:51 | 文化施設
今日は1日中雨模様
市内の燕中央文化会館 で催されている市内の カラオケクラブ 
詩吟の会 舞踊の会 等の出演の文化祭。
二時間ほど観賞に 知り合いもカラオケに出演しています 応援方〃、
好きな人が 多く集まり競争しながら 練習している様で 皆さんプロ級です。
春と秋に行われている様子。 お弁当持ちで 一日観賞の方も 知り合いにも
多く会います。

孫が太鼓たたいて の出演も。


最近の詩吟 漢詩を書く人そして詠う人も、




知り合いの方のカラオケ。




まだまだ多くのプログラムが組まれて居ますが 、此れから夜の部のお出掛け
の為帰宅しました。

家内は近所の方と 最後まで観賞して楽しんで来る様子です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする