goo blog サービス終了のお知らせ 

好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

入梅入り 我が家から、

2013-05-29 17:00:15 | 家庭菜園
ここ数日暑い日が続いたら 今日から雨 どうも 此方でも入梅入りですかね。
畠の野菜は この恵みの雨で 成長も期待できます、
 我が家の 梅は今年も豊作のきざし。


庭のもみじ 花がついて賑やか

都忘れ

周囲を明るくしてくれる あやめ


パソコン仲間からいただいた 蚊がよってこない花木 花が咲きました、

     
綺麗な花です、

今年も緑のカーテン ゴウヤを二本 植えました。


今年は一緒にきゅりも 二本どうなる事やら。

昨日は近くの家庭菜園に スイカ黄色小玉と かぼちゃ も植え付けてきました。
今年は腰痛で手入れが上手く行ませんが。いちごは ポチポチ頂いてきています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論語勉強会、

2013-05-22 22:14:31 | 家庭菜園
論語の勉強会 総会 そして2次会に カラオケに PM九時帰宅。


なかなか論語は 簡単にはいきません それが又良いのかもしれませんが
高齢者が多いが 本当に意欲的です 前歴も素晴らしいです 学校の先生
警察官それも署長までされた方 1部上場の社長も。

気兼ねなく一緒に勉強です、

昨日は姉の造った野菜も頂いてきました。

我が家の家庭菜園から菜の花


畑の近くの 野草

野草小さいが それはそれで美しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康体操 展示会鑑賞に、

2013-05-11 18:05:46 | 家庭菜園
月に二回のこつこつサロン(レインボー体操)に1時間三十分
楽しく体操 元気 になろう 特に無理のない体操ですが 、男子は私1人です。
女性が四十人くらいの会員ですが毎回二十に以上が参加していますから 女性の元気の
源 に長寿な理由 ですね、

三条に洋画の展示会鑑賞に  新田洋画教室の生徒作品展、
女性が多いです三十四点ほど 洋画でスケッチ場所が分かる作品も数点もあります。
ここでも女性が素晴らしい 活動的です、 作品も素晴しいです、

近くでの 絵画展は案内もいただき時間の許す限り 鑑賞に出かけますが、

我が家の漢方茶 野草のイカリソウ花が咲いた時点で刈り取り乾燥中。


強壮 ,強精薬に(淫洋かく)

自家製 漢方茶にして健康に。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥彦の丘 美術館鑑賞、

2013-04-13 18:11:07 | 家庭菜園
弥彦の丘美術館に浦上義昭 長岡生まれの日本画の大先生の墨と彩 展を 天候も良いので
出かけて来ました 時間があれば 展覧会もよく出かけますが、
弥彦までのドライブです、

桜と弥彦山


道路沿いの椿もう少し 散り始めて道路に花びらが。

美術館入口の道路沿い水芭蕉が 
咲き乱れ






華やかさは感じないが
清楚な春の到来を知らせてくれる 好きな花。、 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園の準備、

2013-04-06 18:32:30 | 家庭菜園
今日は十時からの体操サークルに参加、昨年は後半腰痛で参加は少なかったが
今年は頑張ってみましょうかね、、
参加者は二十五名くらいでしたが 申し込みは三十名以上 ただし女性だけ
男性は現在は私だけ月二回位です、最近は体操は特にしていませんから
コツコツサロン レーンボウとか簡単ですがボケ防止にも成りそうです、

家庭菜園じゃがいも植え付けの準備 北あかり 男しゃくを
 たくさんは要らないが楽しみで、



畠の近くもやはり春です、野草の花ざかり。イヌノフグリ。
賑やかに

心配です明日は雨で夕方には強風雨も心配です。

中国の鳥インフルエンザ 死者も 日本では今は心配なさそうですが。

日本経済はデフレから脱却か 株高も 傾向としては歓迎しますが。
もう少し時間をかけて 零細企業にも 喜んでもらいる政策で
 大半が零細企業で働く人達です。

定年が延びても 仕事があればです。

農業でも心配なことが多いですし 高齢者は少ない年金で静かに暮らすことですか。
今でも質素な生活です、

自分の健康が一番です、頑張ることに 欲張らずに 楽しく季節の移り変わりを
自然を楽しくストレを感じない生活を 考えて行動しましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日の夕日。

2013-03-30 18:56:21 | 家庭菜園
家庭菜園に出かけた時に 月が美しい


夕日は山陰に沈む一歩前が色も鮮やかです。






燕市内から中ノ口川中央橋から弥彦山方面 


車中から窓越し。

時間がってスケッチですが 造り酒屋さん
良寛の里の酒 天上大風  心月輪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人の日

2013-01-14 19:30:51 | 家庭菜園
今日は一日雪です、大雪ではないが昨日と比べると 寒い日です。
今日は一日中どこに出かける事なくサークルの論語の会の発表の勉強を。
したりテレビ 鑑賞。

成人の日 私たちの頃の成人式の事を 思い出しました 中学の体育館で
今のような華やかさは 無いが 何か大人になつた 責任らしきことは
感じましたが まだまだ自分の先行きも 何ができるか 世間のことも まだまだ。

地域の産業のことも 解らず平々凡々と 今考えると 何もわからない
まだ若造でした。

五〇年以上も前の時代、まだ車も テレビもない まして学問もしていない
ぼんやりして 将来のことも真剣には考えませんでしたが。

二〇歳が私の人生の始まり それから今考えると 苦労の連続でしたが
当時は夢中で若さで年齢の事も有り 走りながら 考えていたのかも知れません。

多くの人と出会い が そしてその時その時での努力が 今生きているのかも知れません。
農家の男性八人 女性二人 一〇人兄弟 六男 少々のことでは へこたれない。
そんな性格になり 自分のことは 自分が切り開く そんな時代で 生きてきた

今考えたら それが楽しい 活気のある生活だったことでしょう。

四五年のも 仕事になった 金属洋食器産業 営業部で 田舎者が 世間知らずが

大阪 東京で営業して来ました。
京都 姫路 広島 博多 名古屋 多治見 海外取引 輸出。
会社の業績もいい時代でした。無い知恵で 新デザイン アイデア製品でたくさん売れた
時代でした、 他人に迷惑もかけず 何とか家族が今の小さいながら幸せの
家族に恵まれ 現在です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日には安倍内閣発足か、

2012-12-25 20:04:04 | 家庭菜園
安倍内閣あすにも発足か。国民からの期待の大きさを自民党の皆さん
 閣僚の皆さんも
期待しましょう、原発の問題 経済 そして国土防衛 、憲法改正問題 
たくさん課題が
国民も直ぐ結果は求めず少しゆっくり期待しましょうか。

女性閣僚 党役員も女性の目線が 新しい視点を これも期待しましょう。

今日もサークルの今年最後の施設で頑張る人達応援のささやかな 
クリスマスお楽しみ会
一時間ほどですが、来年から金額もそれほどでもないいが働ける楽しみを感じます、
四〇人ほど人達が一生懸命です。 皆さんと仲良くケーキを美味しく食べて、
おしゃべり、

燕市内の会社の イルミネーション

これは集会所です。


今晩から大雪の天気予想されます 当地は有難い事に 寒いが 
少ないので助かっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根収穫、今日は私の誕生日、喜寿。

2012-11-25 18:34:59 | 家庭菜園
今日は久しぶりの さわやかな晴天です。雨のため延期していた家庭菜園の
手入と大根の収穫、 一部だけ当座の食用ですが。 
大根は一〇本ほど、同じ大根でも おろし大根専用今年初めて 栽培して見ました。


おろし専用

ネギも少し

いちごのマルチ対策 と そらまめ の 雪よけトンネルを。
当分は晴天を見て 収穫手入れ です。

今日の夕方の 家庭菜園近くから月が きれいにみえています。
遠くの山は 粟ヶ岳。



三条でダンスパーテー、 一時ころから三時ころまで、 習ったことを忘れないい
復習ダンスですが、。まぁ楽しんでいます。

今日は私の誕生日 此処まで健康で定年後は家庭菜園や社交ダンス 覚えの悪い生徒ですが、
私の主義です 何でも挑戦 論語の勉強 水彩画 日本画 パソコン
地域の高齢者の老人会の手伝いもボランティアも。

一二月は子供たちのための クリスマスパーテーの サンタクロース 今年はもう五ヶ所から
予約が 高齢者の独り暮らしののため おせち料理の配達のボランティア五年目に。

難しいことは出来ないが 健康な高齢者が、高齢者のために出来ることを。

昨夜は 三家族の主人が同じ年齢で 三夫婦で 誕生会で会食して、お互いの健康を
いつまで続けられるか会場はいつも 弥彦です。

いつも間にか 喜寿です、家族もみんな健康で、感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日,いい夫婦の日、

2012-11-22 19:24:28 | 家庭菜園
11月22日 いい夫婦の日 語呂合わせ。

そうですね、私達も縁あって一緒に生活してからもう45年になります、
当時は私の月給が三万円位でした、 家財道具は何にもなく 白黒のテレビ、会社から
頂いた洋服ダンス 平屋で100万ほどで造った、家、風呂も無く6畳3間 2畳ほどの
キッチン もちろん 車も無く 営業で1周間から10日位毎月関西 山陽方面飛び回って居ました、今から考えたら 貧しい生活でしたね、

でもいい時代でした 、時代も高度成長 景気も良く仕事も楽しく
子供も女性、男性 二人 家族4人 一番は皆 健康で現在まで暮らして来た事ですか。

家族に感謝 ありがとうです、

今日はパソコン勉強会 そろそろ年賀状の季節 個々でいろいろ企画されている様です、ドン年賀にするか考慮中

サークルの帰りの夕景

信濃川に映り込んだ 夕日、

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家から、

2012-11-05 18:26:37 | 家庭菜園
再度 月夜茸の見分け方 キノコを半分に裂くと柄の肉質に 暗い紫のシミが
写真参照、 間違い易い キノコに ムキ茸 ヒラタケ。 椎茸。


残り柿 遊に来てくれる 鳥の為にプレゼントです。

今日は先日の渋抜き用の 残りを 今日はつるし柿にしました。

我家の花 野生の花、


アケビ
アケビも色付きました。



どんぐり

近くの神社から子供たちや 手芸用に。拾って来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の晩秋の花から。

2012-10-19 20:36:14 | 家庭菜園
今日はゆっくりした一日です、少し寒い位の天候です。思いついて我家の
晩秋の花はと 探して見ました。
是は野草のヨナメ?花は小型ですが紫で 沢山咲き是はこれで 美しい。
一輪差しに

アケビもまだ 色付きませんが 大きく為って来ました。


ミズヒキ(家内担当)
斑入り 葉を眺める様ですが 、
これも長く咲いています。


午後から年金受給者の会理事会。
恒例のもみじ狩り 11月8日 弥彦 11月26日~28日天橋立京都嵐山 モミジ狩り

どちらも参加は難しいです。

ホームセンターで玉ねぎの苗50本398円 植えて おけば 来年6月頃には
何とかなるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育の日、

2012-10-08 19:06:51 | 家庭菜園
もう体育の日でも特に運動する事もないが もう無理は厳禁です。
通常の運動程度にしておきます。

家庭菜園でイチゴの植え付け準備は孫苗を今年は二畝予定 です。



少働くと暑いが今日の晴天、家庭菜園近くの野の花。

鳥がタネを運んだのかな。

是は栽培種の大きな花






午後から三条今井邸の 切手展鑑賞に
 色んな切手がご当地シリーズも 誰でも子供頃にはコレクションの経験があるかも。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜巻。家庭菜園から

2012-10-06 16:32:16 | 家庭菜園
テレビの画面ですが 新潟空港沖の竜巻 3本も 黒い雲から
3本もの足がのびて 、被害が出なくて
安心でしたが 日本海で 海岸近くの方は 注意しようにも 手の打ちようがない
家の中で 外に出無いくらいしか 対処方法がありませんし。

近所の保育園の運動会。小さな子供達の声 賑やかです。


お孫さんの為の玉入れ、多くの父母祖母の観戦応援。


我家の家庭菜園 イチゴの移植 ニンニク植え付け アサツキ植え付け
本当に大した労働もしないのに 汗びっしょり 。昼風呂で汗を流して
お疲れ様でした。

公民館で水墨画の展示会 鑑賞に出掛け。

後はのんびり、ぐったり。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの収穫、

2012-10-03 19:19:59 | 家庭菜園
サツマイモの収穫 天候を見て 太陽光のしたで 天日干しで甘さを。
あまり難しい栽培法も無くても まぁまぁ の収穫量。





大根の間引き ネギ植え付け イチゴの植え付けも 時期です。

畠では エンマコオロギ

カエルも

オンブバッタ

近くの休耕田 でこんな花?名前が解りませんが。


野生化したものか。葉はサツマイモか朝顔、花は小さく白い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする