FPの家で暮らす

ストレスフリーなFPの家で ひとり暮らし満喫

パンの異変と メーカーの対応

2024-05-18 13:34:13 | 日常のスケッチ

ネオレーズンバターロールはこれまでに数え切れないほど食べている。
ところが、今回割ってみたとき、マーガリンの色が一部、変だった。
いつもの明るい黄色ではなく、黄土色だったのだ。


朝の慌ただしい時間だったので、深く考えず茶色がかった部分を取り除いて食べた。
(体調が悪くなったときに備えて、いちおう写真は撮った)

特にお腹の具合が悪くなったりすることはなかったが、
別のメーカーのネズミ入りパンのニュースを思い出して、
フジパンのサイトから問い合わせてみた。

その朝食べたのは1袋6コ入りの2コ目。
1コ目には異常はなかった。
残り4コは冷凍してあった。
その4コを調べたいので返送してほしいと、冷凍便の集荷を寄越してくれた。

2、3日後、返送先の工場の人から連絡が来た。
残りのパンに異常はなかったとのこと。
でも、ごくまれだが、今回のように色がおかしかったケースが過去にあったそう。

その原因は――
焼き上がったパンにマーガリンを注入するとき、
細い針がたまたまレーズンに当たってしまった。
そのレーズンからしみ出した汁がマーガリンを変色させた、というのだ。

しごく納得できる説明だった。
そして完璧に安心できた。

パン代金の払い戻しとしてQUOカードが後日送られてきた。
すごく良心的な対応で、フジパンの好感度が大きく上がったのだった。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ シニアライフランキング
コメント    この記事についてブログを書く
« はじめてのスマホ用ワイヤレ... | トップ | 庭~クライマックスへの序章 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常のスケッチ」カテゴリの最新記事