いろじろ覚書(仮)

日々のヨシナシゴトをつらつらとつづりたく・・・
内緒話(笑)は「当覚書について」からメールフォームにて。

けっこうヒット

2008年02月29日 | 雑記
外出帰りに地下鉄の売店で発見。
たしかに、ほのかな塩味&シャリシャリ感があって良い感じ。



☆本日の馬体重
体重: 前日比+0.4kg
体脂肪率: 前日比+0.1%
あ゛ー、チョコ買っちゃダメじゃん、私(--;)

「ドラリオン」(新ビッグトップ)

2008年02月29日 | 観劇
いつもながら、すんごい人ばかり出てくるなー。
「トランポリンの"帰り道"に壁をのぼるのはどうかなあ」とか、考える人がいるっていうのがまたスゴイ。
あとは「バレエ・オン・ライト」(http://www.fujitv.co.jp/events/dralion/repertoire/index.html )にもビックリ。

今まで観た(「O」「サルティンバンコ」「キダム」「アレグリア2」)の中では、いちばん"オリエンタル寄り"だったのも新鮮だったな。

http://www.fujitv.co.jp/events/dralion/


立ち直れるのかな(^^;)

2008年02月28日 | 読書
自他ともに認める「ド文系」の私にとって、数学は鬼門中の鬼門です(-"-;)
高校受験までは何とかがんばれたのですが、高校に入ってつまづき、在学中に人馬転(?)してそれっきり...という感じなのですが、この本(『数学でつまづくのはなぜか』)を読んだら立ち直れるかなあ...(自信ナシ)





☆本日の馬体重
体重: 前日比±0kg
体脂肪率: 前日比+0.4% orz

生姜猪口、じゃなくてチョコ

2008年02月27日 | 雑記
職場の方に『ジェネラル・ルージュ~』をお貸ししたら、チョコレートをいただいてしまいました。

「ドルファンタブレット ビタージンジャー D-14」
パッケージの説明によると「ビターチョコレート(カカオ52%)にフレッシュジンジャーをミックス」したチョコだそうです。

さっそくいただきましたが、ひっそりショウガ味が効いていて、なかなか美味でしたよ。感謝感謝☆



☆本日の馬体重
体重: 前日比-0.1kg
体脂肪率: 前日比-1.0%

読んじゃった。

2008年02月26日 | 読書



この間エライ勢いで読んだ『ジェネラル・ルージュの凱旋』と、『チーム・バチスタの栄光』の間にはさまれた作品『ナイチンゲールの沈黙』(いずれも海堂尊)がどーーーしても気になって、昨日買ってしまいました。(ハードカバーなのでお財布への影響が大...)

で、地下鉄に乗るなり読む。帰宅しても読む。お粥炊きながら読む。(具合が悪いからお粥、ではなく、単に気分)
ちょっと深夜になりましたが、読み終わりましたよ。満足満足。

海堂尊、面白いな。「Ai導入推進」とか、いろいろ医療に対して主張したいことがあると思うのですが、上手くお話になじませてると思うし、次作への伏線?と思わせるところもあって、ヤケにあとを引くし。うまいなー。
『螺鈿迷宮』に手を出してしまう日も近いかも...(^^;)


☆本日の馬体重
体重: 対2/21比-0.9kg
体脂肪率: 対2/21比+0.6%


ん? 専務?

2008年02月24日 | 
『かぶく者』見たさに手にとった「モーニング」ですが、島専務(取締役じゃなくなってる!)の馬、馬装が合ってるような違うような...革が知恵の輪みたいになってるように見えるのは私の絵心の問題?

カワイイぞ

2008年02月21日 | 
地下鉄の通路で見かけた上野動物園のポスターです。
そういえば「ダイエット中のポニー」はどうしているかしら。
「クマの冬眠展示」もまた見逃してしまいそうだし、近いうちに行きたいなー。



☆本日の馬体重
体重: 前日比+0.7kg(-"-;)
体脂肪率: 前日比-0.5%
体脂肪率がちょこっと上がっても、すぐに戻る感じではあるんですが、戻るだけじゃだめなのよねー。減らないとなー。

すごいぞ、ランデブー理論(笑)

2008年02月20日 | 雑記
相当な出遅れですが、ずっと見たかった「スキージャンプ・ペア」を見ました。
「スキージャンプ・ペア オフィシャルDVD」と「スキージャンプ・ペア Road to TORINO 2006」の2タイトル、一気に(笑)

ジャンプそのものも、その実況&解説も面白かったのですが、「Road to TORINO」の方のドキュメントがまた秀逸でした。
あまりなトンデモ理論に、あまりな大マジメぶり。
「ぷぷぷぷぷ」と笑いながら、いっしょうけんめい見てしまいましたよ。

このシリーズって、たしかあと何作か出てるんですよね。見ようっと。





☆本日の馬体重
体重: 前日比±0kg
体脂肪率: 前日比+0.6% (-"-;)

目の保養♪

2008年02月20日 | 
エルメスの2008年春夏のスカーフのカタログが届きました。
楽しいわぁ。目の保養とは、まさにこのことです。

中でも私のハートをわしづかみにしたのが「駆ける馬(Cheval de Courses)」。
競馬場の模様と、馬上から見た、馬のシルエット。すばらしすぎる☆

考えてみると「カレの馬に乗って」といい、「ギャロップ」といい、幾何学的?な柄が、私の最近の好みらしいです。
(先に気づけって ^^;)


私、もうすぐ誕生日なんだけどなぁ...「駆ける馬」こないかなあ(笑)



☆昨日(2/19)の馬体重
体重: 前日比-0.2kg
体脂肪率: 前日比-0.5%

「晴耕雨読」じゃなくて「晴読」(^^;)

2008年02月18日 | 読書


この週末、土曜日にこまごました雑事をやっつけて日曜に乗る! という予定だったのです。

が。
土曜日はまぁそこそこ片付いたからヨシとして。
ところが、夕方遅くに読み終わった本を売りに行ったブック●フから誤算がはじまりました。
本の買取金額の大半をつっこんで買った(^^;)『ジェネラル・ルージュの凱旋』(海堂尊)にハマり、四大陸選手権を挟んで、読む読む読む。時計を見ないようにして(^^;)、読む読む読む。

そして日曜の朝、ぐったり。そして挫折 orz
外は東京マラソンだったので外に出るのもなー...ということで、そのまま読書デーにしてしまいました。
『ジェネラル~』に続いて、3冊。

『愛馬物語-クラリオンと歩む北の大地』(市来 宏)
人と馬の、ひとつの幸せの形なんだな。この本をとりあげた「ダ・ヴィンチ」の記事では、クラリオンもだいぶ年をとってきているって書いてありましたが、今はどうしているんだろう。


『歌舞伎の童 「中村獅童」という生き方』(会津 泰成)
獅童君、応援してるよー☆

『「働きマン」松方弘子のMake It Beauty!』
『働きマン』自体を読んでいないからか、キャラの感じがよくわからない(^^;)
でも松方弘子のカバンの中身とか、面白かったな。


さて、次は『令嬢テレジアと華麗なる愛人たち』(藤本ひとみ)を読むとするかな。
その前に『ナイチンゲールの沈黙』(海堂尊)を手に入れたいけど。


☆本日の馬体重
体重: 対2/15比±0
体脂肪率: 対2/15比±0
日曜日にちょっと減ってたのになー。戻ってるよオイオイ(--;)