goo blog サービス終了のお知らせ 

女を捨てず・女に甘えず・らしさを活かす

女性スタッフがビジネス社会で実際に体験したことを中心に「見たこと」「聞いたこと」「感じたこと」をありのままお伝えします。

指導担当

2013-01-09 | インポート

辛島です。

明けまして、おめでとうございます

今年もよろしくお願い致します

2014年早々、反省せねばいけないことがあった

年明け早々反省内容で、見て下さった方に申し訳ないが、

それが「臨・場・感ってやつだと思うので、許していただきたい。

何があって、どう思って、だからこれからは・・・っという内容を今回だけに

まとめると非常に長くなるので、今回は『何があったか』だけをお伝えしたいと思う。




このブログにも何回か書いたが、今年の春入社するアイプラスの内定者は2名。

その内定者・池田(女性)が現在研修として、週2回会社で業務をしている。

私と岩元は池田の指導担当

年末からその池田が電話応対をすることになった

私が電話応対の流れを説明し、練習し、ちょうど2012年最後の池田出勤日に

「外線に出てみよう!!」となった。




そしておとつい、外線電話応対2日目の夕方。





まだまだ緊張している池田は、かかってきた電話に

「お電話ありがとうございます。アイプラスです。

・・・・・はい。・・・・・・・はい。

藤本さん、○○のTさんからお電話です。」

と言って、電話を取り次いだ




その後すぐ、社長から指摘された。

「辛島、お前は池田に『電話を取る』ということに『どんな意味があるのか』

教えてないのか?それを池田がわかっとったら、お客さんからの電話に

『お世話になっています』と言うことを忘れたりはしない。」

と。




これが経緯。




次回、この後に私が考えたこと(反省したこと)。

そして今後に向けてどうしていきたいと思っているかを掲載したい。




是非次回もお楽しみに