馬券とPOGを楽しみたい、そんなブログです

競馬が好きで、友人とPOGをしながら楽しんでます。重賞と新馬戦をメインに何かしら書いて行けたら良いですね。

2008年5回中山2週の新馬短評

2008年12月17日 14時52分08秒 | 新馬短評
まず変わり身馬をチェックすると10頭出てきて
3日阪神1Rスズプロスター3着(複勝1670円)
3日2Rコスモジュゲム3着
3日4Rハギノバロンドール1着(単勝250円)
3日4Rレッドシャドウ2着
くらい、いつも多いし、もうあてにならない感じですね、最近は反省して乱発しないようにしてます、、、。

3日5R1600芝
勝ったアイアムネオは力が違った印象、Sペースで行きたがって前の馬に乗りそうになっていたけど、楽に抜け出し完勝、評価は5。
ワールドコンパスが先行から粘るところをパラーストラグルがハナ差さしきり。
いずれも叩いて良くなりそうな馬。
ただ良血がいる割にレベルはそうでもなく、レースの評価は4。
確勝、なし
化け、なし

3日6R1800D
上位は接戦、ポルカマズルカは逃げたものの直線は後続に追いつかれ叩き合い、なんとか凌ぎ切る、評価は4、でもレベル的にはちょっと寂しい感じ。
2着のクラブトゥギャザーは2番手から詰め、ゴール前ぎりぎり捕まえられず、人気のスギノブレイドは4コーナー進出も伸び鈍く、ハリマノワタリドリにも交わされる感じに。
いずれにしても全体に弱い面子で、評価は4、1800Dは揃わないですからね、、、。
確勝、なし
化け、なし

4日1200D
ここは粒揃いな面子で人気は割れ気味でした。
勝ったのはスタート良く2番手に付けたサクラミモザ、直線は勢い衰えず完勝、とはいえそこまでの実力差はない感じでした、評価は5。
2着はしぶとく差してきたペイントカフェ、パドックも良く見せてました。
3着コアレスソアラは11番人気も調教はよく走って、次走は面白そう。
人気のユリカチャンは良いとこなし、調教もあまり乗り込まれていないのに人気になってました。
重馬場で時計が速く差せる馬場、スピードよりスタミナが勝つ馬場でしたかね。
レースの評価は4。
確勝、なし
化け、プリモローズ@調教は一番で、叩かれて良さ出そう、アサティスだから揉まれないと良いかもですね。
コアレスソアラ@スピードあって、こらからもチャンスあり。


4日2000芝
ここはそこそこ強い面子が揃いました。
先行から後続を離して押し切り体勢のネオレボルーションをピースオブラックがただ1頭豪快に差し切り、評価は6、ひょっとする馬ですね。
2着のネオレボルーションも後続は突き離し相手が悪かった感じ。
ただデビュー戦で先行するとその後行きたがって崩れるのが藤沢の馬なので、そこが心配。
3着はトウカイソニック、馬場の悪化を利して進出。
インフィニットエアは直線あまり伸びず、ちょっと不満の残る内容。
レースの評価は5、ピースオブラックは次が試金石。
確勝、ネオレボルーション
化け、なし

なんというか、今年は今までとは違うサンデーサイレンス系の種牡馬なんですかね?
スペシャルウイークとかステイゴールドとか。
あと阪神JFの上位はSS系種牡馬ばかりなのに、朝日杯はそうでもなかったり、強いのはラジオNIKKEI杯に行くと言われたらそれまでですが^^;。
種牡馬の勢力図も多少見えてきたので暇なら書こうかと思いますね。