馬券とPOGを楽しみたい、そんなブログです

競馬が好きで、友人とPOGをしながら楽しんでます。重賞と新馬戦をメインに何かしら書いて行けたら良いですね。

ブエナビスタという馬

2011年12月30日 18時19分41秒 | 重賞短評、傾向
自分はPOGを2つやっていて、10年以上やっている方は関東馬しか取らないルールだったのですが、2008年から始めたもう一つのは全部対象、その年に初めて取った馬がこの馬でした。

POG的には凄く儲けさせてくれた馬ですが、それ以上に馬が育つってことの流れというものを見せてもらった感じです。
という感じで、レースをなぞってコメントしようかと思ってます、覚えてる限りですが。

新馬戦3着伝説の新馬戦と言われたものの、結局伝説となれたのはこの馬だけ、安勝の乗り方が後方過ぎと言われる面もあったのですが、結果的にあそこですでに溜めるレースをする伏線が。
未勝利1着大楽勝、この時点で末恐ろしい馬であることは認識されていました。
阪神JF1着抽選を潜り抜けて1番人気、衝撃の末脚、ひたすら溜めての切れ味を磨いた結果の勝利。
桜花賞1着チューリップ賞を届かない位置から勝ち、本番では1.2倍の圧倒的人気も、4コーナーで行くところを探す慌てない騎乗で圧勝、この時2着のレッドディザイアにとってはある意味悪夢の始まり。
オークス1着レッドディザイアの勝ちパターンを他の馬が伸びない外から猛然と追い込み、写真判定で勝利、ソラを使うことを知っている安勝が敵を決めての騎乗で見事な勝利。
札幌記念2着初の古馬牡馬との対決も届かず、小回りコースへの懸念を感じさせるレースで、その後小回りコースでは勝つことができませんでした。
秋華賞3着降着前走がこのレースへの伏線、器用さが無いので内を突くも進路妨害で降着、こんなレースは向かないことは証明される形に、それでも負けて強しの内容。
エ女杯3着古馬牝馬が絡んでも圧倒的人気、ただ衝撃の結末で、ものの見事に逃げられてしまい届かず、でもこのレースのブエナビスタの末脚が馬生最高の伸びだったように思います、勝てなくても牝馬では最強を完璧に証明するレースでした。
有馬記念2着前走が原因なのか鞍上が横山典に、ここから勝ちきれない日々がスタート、先頭にたつとソラを使うことを知りつつも早め先頭でドリームジャーニーに交わされる残念なレース。
京都記念1着ジャガーメイルに迫られるも再び伸びて、相手が弱いからソラが出ても勝てた感じ。
ドバイWC2着鞍上はペリエ、追い出しの差で惜しくも2着、この時点で日本最強ということになったと思う、まあ牡馬古馬が弱すぎた時期なので、仕方ないのですが^^;。
ヴィクトリアマイル1着遠征帰りで出来が悪いにも関わらず辛くも勝利、相手が弱かったのに僅差なので本調子にはほど遠い感じ。
宝塚記念2着今度はナカヤマフェスタに出し抜かれ、同じミスをする、その後を考えると相手が強かったともいえるのですが、ドロドロダービーで唯一追い込んだ道悪巧拙の差もありか。
天皇賞秋1着このレースがこの年の最高のレース、内から抜け出してセーフティーリードの勝利、まあ相手も弱かったというのはあるのですが、鞍上スミヨンでそれは当たりだったような。
JC2着降着このあたりから最強世代と言われる今の4歳勢が台頭、ローズキングダムを邪魔して降着、ここでも勝ちきれず。
有馬記念2着4歳筆頭のヴィクトワールピサをデムーロが見事に乗りこなして、ブエナビスタは惜しくもまた2着、小回りでは惜しいレース多めもとにかく勝てず。
ドバイWC8着ムーア騎乗も超Sペースで行くとこ詰まる、このレースはヴィクトワールピサに勝たれ2連敗。
ヴィクリアマイル2着前年牝馬3冠のアパパネと牝馬最強対決も、遠征帰りもあって惜敗、マイルも短かった感じ、ここから鞍上は岩田に変更。
宝塚記念2着アーネストリーのレコード勝利に届かず、どうしても小回りでは追い出しが遅れる。
天皇賞秋4着岩田の内を突くまずい騎乗で伸びかけて終了、この後の騎乗に疑問が残りつつ国内で3着を外した初めてのレース。
JC1着今回内から、ただSペースで外の伸びない馬場で前が開いての勝利、ある意味勝負をしている相手が数頭だったからの勝利ともいえます、1番人気を初めて奪われたデインドリームとの世界牝馬対決は力と力の勝負にならず残念。
有馬記念7着ラストラン、投票は勝ってもレースの人気はオルフェーヴルに奪われ新時代の到来を予感、今回も内を突いて、行くとこなく伸びずに残念なラストラン。

個人的には騎手の度量を試す馬だったように多います。
安勝は慌てない騎乗が見ている側をひやひやさせるものの、だからこその豪脚、この馬の強さを作ったのは騎手なら間違いなく安勝だと思います。
横山典は早め抜け出しで勝ちきれず、勝ったレースは格下だ勝って当然だけに乗り替わりもやむなし。
スミヨンは技術、力ともに高い騎手だけにそつなく乗るも、やや強引なところでJCの勝ちをふいに、有馬はデムーロにやられた感じ、でも最強世代が混じってきて簡単に勝てなくなってきたいたのも確か。
最後に、岩田になってからは内を突くレース、フューチャーされる機会も多かったですが、自分的にはもう一つ、この馬を4着以下に負けさせるのは良い騎乗とはいえないし、前が開いた形が最高だけに、内を突くのも気に入りませんでした。

ブエナビスタは弱い部分が多くあったのは事実、先頭に立つとソラを使う、追い出してから反応するまでに時間がかかる、一方で自在性とずば抜けた最高速度、広いコース向きであったのは確かで、東京4勝、阪神外回り3勝、京都外回り2勝でした。
反対に関西の内回りや中山などでは、0.5.1.1と悪くはないものの勝ってない、GIでも結局宝塚、有馬で2着4回ですから。
ただ、この勝たれた馬たちのレベルを上げたのはこの馬のように思います、ナカヤマフェスタとヴィクトワールピサは海外で活躍、アーネストリーはレコード勝ちですから、ブエナビスタに勝つために最高のレースをしての結果、馬も強くなったということに思えます。
ここ2年は強い馬たちの目標として、競馬を引っ張ってきてくれた馬、本当にご苦労様です。
この馬の仔も取ってあげたいですね、良い仔を出すように祈ってます^^。

これで自分のPOGも節目に、オルフェーヴルがいるから新しい時代が始まるとも言えるのですが、まだまだ続けていくつもりです。

2011年5回中山4週の感想(ラジオNIKKEI杯2歳S、中山大障害)

2011年12月29日 10時09分18秒 | 重賞短評、傾向
残りの感想を。

ラジオNIKKEI杯2歳S
終わってみれば、自分が気にらない馬がきっちりw。
勝ったアダムスピークは内々でロスの無いレース、ルメールの判断も良いし、上がりが遅かったのも良い方に転がり完勝。
レース自体はSペースで4コーナー5番手以内の馬で決まったものの、その実、地力勝負でグランデッツァを皆が見る形になり上がり最速は35.1と最後まで追えるかが試された感じ。
2着はゴールドシップ、早めに動いて前を射程圏内に入れたものの、エンジンのかかりが少し遅く2着に上がるのがやっと。
3着は全体にマークされ、早め先頭で強い競馬を見せつつも、言われているほどの大物感を出せず、残念な結果に。
そのあとに一瞬沈みかけたトリップが離れて。
上位4頭に関しては能力上位を証明。
アダムスピークは1戦馬で拾うか拾わないか悩みどころ、時計が速くならなかったのは良かった印象で、前半がたんたんとしたのでリズムをつかみ、鞍上の判断も良かったということ。
ゴールドシップは出遅れてまた後方、このままでは勝負にならないと上がって行って最後まで伸びていたので広く直線の長いコースは面白そう。
グランデッツァは能力は認めるものの、以前にも書いたのですが、成長させようというレースをしていない。
楽をさせていては馬は強くならないし、今回は厳しいレースでそれが露呈した感じ。
騎手の質も結局響いているんあじゃないでしょうか。
今後GIを勝ちたかったら鍛えていかないといけないし、先行で目標になるレースより差すレース、馬群に入れなければ不利はないですが、経験もつかないので、そういう厳しいレースも試すべき。
結局GI勝つためにやっているのだから、いつも不利なくっていうのは違うような気が。
と、自分のPOGの馬なので苦言をw。
ここらへんはそこそこクラシックに絡んでくる可能性ありです、皐月賞に直結するだけに、見て行かないと。
傾向は大丈夫だったのですが、自分に負けて、、、エーシングングンなんてどこにもいない。
川須にこのレースは厳しかったな。

中山大障害
結局イルミネーションJの組が上位。
にしても差は少しで、時計が遅いだけに、どの馬にもチャンスありで、出来の良い2頭って感じでした。
マジェスティバイオは差しタイプで、このレース向き、前走は大きく負けたものの、たいてい出入りの激しいレースになるので、温存で最後に差し切り。
ディアマジェスティは勝ちに出ての負けで、内容は強い、ただ時計が速かったら危なかった可能性も。
3着は先行し、調教好調だったドングラシアス、経験は大きかった印象。
マイネルネオスは時計の勝負になれば台頭も、今回は決め手不足に。
傾向はだいたいOKで、上位5頭で決まるのは分かっていても、やっぱりディアマジェスティが気に入らなくてw。
まあこいつが傾向から外れていたから舐めていたのもあったのですが、実績ある組が一息だったのもあり。
昔のようにこのレースだけ得意で、調子を合わせてくる馬は大きく崩れなかったのですが、少頭数もあったかもしれないですね。
もうちょっと調子を読む何かが必要そう。
時計やレベルも考えておくべきでしょうかね。

JRAの発表で、昨年比94.5%の売り上げになったとか。
ですが、利潤が強烈に落ち込んでいるのでしょうか。
そのあたり少し思ったことを憶測で(ここ大事、事実ではないです)書いてみようかと。

①3連単やWIN5という高配当のレースが増え、それによって寺銭率は上昇しているはず、最高26.2%のレースが多いので、実は買っている人たち全体で考えると、回収率は低くなっているはず。
もちろん国に行く分もあるので、なんともいえませんが。
あとはWIN5の高配当は税金かかりますから、それも損してる。

②上同様に、高配当のレースが増えると、当然当たる回数がみな減っている。
ずっとレースをしている人は当たった金をその後のレースにつぎ込むことはあるでしょうが、その機会が減っているんじゃないかと。
負けていても熱くなって入れる人もいるでしょうが、大きく勝った時はそのあと大きく勝負に出る傾向のもあるだろうし、そういうお金の回転が減っている可能性も。

個人的な感想からすると、税金も含めた寺銭が増えていて、結果的に負ける人が増えて、その結果やめる人や抑える人が増えているんじゃないかと。
今年に限っていえば、スターホースは目白押し、名脇役もいたわけで、それがいなかったら震災の影響もあってもっと減っていたんじゃないかと思っていて、ブエナビスタの引退はちょっと危ないかなあと思ってます。
あとは海外に行く馬が増えることでの懸念も、ドバイ、凱旋門に行くと、そのレースの馬券は基本買えません、戻ってきて調子を崩す馬もいるわけで、楽しみは減っている。
春の天皇賞の形骸化、そこで勝った馬が秋のGIシリーズで人気にならないし、マイル路線は良い馬が少ない。
一因には夏のサマーシリーズが1200or2000ていうのも響いているような。
まあ金のことばっか行っててはいけないのですが、JRAがそこそこ繁栄してこそ競馬も楽しめるわけで、大きな施設を運営するのですから、サービスの低下は避けて欲しいところなので。
ちょっとまとまりは無いですが、いろいろ考えさせられます。
そう言いながら、自分も来年は競馬の機会を減らそうと思ってます。
このブログはそこそこやろうと思いますが、まだ流動的な、一応金杯はやりますがw。
今回はこんな感じで。

2011年5回中山4週の感想(有馬記念)

2011年12月27日 18時53分24秒 | 重賞短評、傾向
次の競馬まで時間もあるので、ゆっくり書きます。

有馬記念
よくぞこれだけ揃ったというメンツ、逃げ馬がいなかったりと不確定要素が多い中でのレースでしたが、最後は地力の勝負に。
そして先頭ゴールしたのはオルフェーヴル。
後方から、向こう上面で外に出せたのは良かった、かなりのスローペースでも最後のコーナーで上がって行って、直線ねじ伏せるような競馬。
正直展開も向かなかったし、うまいレースではなかったのですが、馬の力が違った印象。
2着は宝塚同様に内からスルスル抜けたエイシンフラッシュ、一杯に粘って2着、とにかくコースが向いている印象。
広いコースでは決めたが長続きしないものの、こうゆうコースなら最後まで頑張れるようですね、騎手も良かった感じ。
3着は驚きのトゥザグローリー。
昨年3着だったのですが、外人騎手に連れてきてのらった印象もあったし、秋のレースでいかにも厳しいと思ったのですが、この馬もコースが向いたんでしょう。
春から夏にかけての出来の悪さがこの馬の今季の不振の原因で、今後まだまだ活躍できることを証明した形です。
4着も、似たような理由でルーラーシップ、前哨戦で強い競馬をして、本番イマイチのレースが続いてましたが、宝塚でも5着に来てましたし、GIにもかかってきた印象。
5着はトーセンジョーダン、良い位置を進んでいたのですが、ヨーイドンな競馬は不向き、地力勝負でも33秒台を要求されると苦しいか。
でも厳しいレースになれば台頭しても不思議なし。
ブエナビスタは上がり33秒台で包まれたら無理、加速に時間がかかる馬が出るところ探すレースはできないとあれほど言っているのに。
真に強いなら、ロス覚悟で外へ出すくらいの思い切りが欲しかったのですが、無理なくかえってくるのも目的ならこの敗戦は必然ということでしょう。
とにかく岩田になってからは、この馬本来の競馬はできてないように思います。
JCは内の馬場が良くて、外から来る馬がいなかったからトーセンジョーダンをとらえるだけで済んだのですが、それ以外のレースは内で詰まって終了なレース。
個人的には安勝が乗っていた頃が好きでした、豪脚というのはあの脚を言う、という感じで、後方から凄い脚で来たレースは気持ちが良かったのですが。
まあ、ブエナビスタについてはそのうち書きます、まずは無事に走り終えてくれました。
POGで取った馬だったから注目はしてましたが、それがなくても、スター性があって、弱点があって、それでも強いブエナビスタは魅力的でした、本当におつかれさまです。
あとヴィクトワールピサは、ちょっと前は走る走るサギ、最近はやめるやめないサギ?
と、ドバイまでの輝かしさがどこに行ったのか。
少し思うのはオーナー側が大きく馬を持ち上げにかかったことでしょうか、海外を回って結局走れず、種牡馬入りを名言しているのを見て、そんなに高く買った欲しいのかなあと、残念な気持ちに。
ドバイを勝ったら、日本の競馬はあまり興味ない、みたいな使い方されるとファンとしては斬えんですよね。
結果、戻ってきたら本来の力を出せない状態で出走では、、、。
で、いつやめるんでしょうか。
傾向は良さそうです、有馬記念は展開のアヤがどうしても付きまとうので、この結果は仕方なし。
それでも良い線行ってたと思います。
実は4番手をアーネストリーにするか、エイシンフラッシュにするか迷ってて、アーネストリーに決めたのですが、その後進境の変化というか、「最後に自分が切った馬から行け」のお告げで、やっぱりエイシンフラッシュを上位に置いて正解。
自分の好き嫌いは脅威の的中率を誇っていて、切った馬から買っていたら、驚異的に儲かっていたと思うのですが、、、。
だから来年はそれを利用するくらいな予想を。


さて、今回はPOGの話でも。
やっぱり少しは自慢したくて、有馬のファン投票で上位3頭が自分の馬なんて、もう一生なさそうです。
で、実は今回は互いのPOGの馬が5頭出ていて、13分の5ですから優秀に思うのですが、相手の馬はトゥザグローリーとルーラーシップ。
ブエナビスタは引退、ヴィクトワールピサも恐らくは引退かと想像はしているのですが、そうなると敵のオルフェーヴル包囲網ができつつあるのです。
トゥザグローリーもルーラーシップもGIには届かないものの、今年はGⅡは2勝づつ、目の上のたんこぶのブエナビスタがいなくなって、オルフェーヴルが海外なら、チャンスをものにするのかも。
さらに2歳世代だと、グランデッツァは馬脚を現し、成長させる走りをさせないがばかりに他に抜かれた印象、ジョワドヴィーヴルはいますが、まだ強い馬が出てきそうな予感、一応リードの形も、相手にはワールドエースが。
POGをやっていると嫌でも分かるのですが、1頭で大差がつくのです。
自分は初年度にブエナビスタを取れて、実はブエナビスタが稼いでくれた分を引くと、相手とトントンの勝負になっている。
こっちには三冠馬がいるけど、向こうにも牝馬5冠のアパパネがいますから。
そういう意味じゃ、手綱を緩めるわけにはいかないのです。
差し当たってはワールドエースが本物なら、逆の立場の可能性も。
ちなみに、こっちは2歳ではヴィルシーナという隠し玉も、血統的に自分が一番走って欲しい馬なのですが、いかに。
向こうは序盤は良くなかったのですが、遅いデビューの有力馬も多くて、油断できません。
まあ、そんな感じで今年は圧勝でしたが、来年のPOGも頑張らないと。
では。

有馬記念の傾向

2011年12月24日 21時43分05秒 | 重賞短評、傾向
そうそうたるメンバー、力を競馬を見たいですなあ。

有馬記念
今年は三冠馬が出て、その馬が現役最強の牝馬と対決。
盛り上がらずにはいられないのですが、予想は難しいかもですな。
さっそく傾向はこんな感じに。
①今年、中山or阪神内回りで1800以上の重賞を勝っている。
②過去の有馬記念で3着以内or今年の宝塚記念で3着以内。
③前走GI3着。
④長距離向きで中山得意そうな、そこそこ実績見せていた馬。
⑤外人騎乗はプラスに考えるべし、難しいだけにうまさが出るレース。

中山2500は難しいコースで、平場では結構荒れがちなのです。
さらに内回り巧者が台頭するし、勢いのある馬が勢いでってのもある。
また、①と④はメンツ弱い時の穴馬探し的な意味があったり。
一応チェックしてみると。
①ヴィクトワールピサ、ヒルノダムール、トーセンジョーダン、アーネストリー
②ブエナビスタ、ヴィクトワールピサ、エイシンフラッシュ、トゥザヴィクトリー、アーネストリー
③ブエナビスタ、オルフェーヴル、ジャガーメイル
④該当馬なし。
という感じで、そこそこ残るんですが、ここから何頭か消せそうです。
×ジャガーメイルは広いコース向き、中山コースは不向きで地力でもここは厳しい。
一応この馬くらいにしておこうかと。
展開はアーネストリーの出方、宝塚は強いレースでしたがその再現が目標、ということはSペースはなく、流れつつ後続に脚を使わせる作戦。
時計的に2分30秒あたりの決着になりそう。
そうなると、その時計を出せない馬は無理、有力馬の中にも危ない馬はいそうです。
では予想。
◎オルフェーヴル@自在性もあって、軽量は魅力、早めの展開からもあの決め手が出せればここですら圧勝も。
○トーセンジョーダン@勝負根性に長け、鞍上のウィリアムスは信頼十分、コース向くかもあるが、本格化した今なら、早め先頭は避けたいが。
▲ブエナビスタ@能力は認めるがコースは向かない、宝塚のように大外回すようなことをすると今回は危ない、全ては鞍上次第、個人的には勝って欲しいがここで。
△エイシンフラッシュ@ルメールはかなり恐い、さらに宝塚や大阪杯も駆けてコースは◎だけに、うまい立ち回り次第ではダービー以来の戴冠も。
×アーネストリー@そっと出したい馬も、スタート直後コーナーで、外枠なのは不安、自分のレースに持ち込むまでのロスと、距離を考えるとやや厳しいか、しかしレースのカギは握っている。
×ヒルノダムール@休み明けがネックも、はまれば恐い馬、ただ地力はやや劣るか。
×ヴィクトワールピサ@長いスパートが持ち味も、アーネストリーに先んじられそう、それでもデムーロは恐い、位置取りがカギ。

という感じで、人気2頭と外人騎手の乗った馬に注目、ちょっとしたことで順位がくぁりやすいのなら、騎手は大事。
今日のラジオNIKKEI杯も騎手の差が如実に現れて、地力勝負では侮れない。
自分のPOGでブエナビスタ、ヴィクトワールピサ、オルフェーヴルを持っているのですが、引退までやるので、それこそドリームマッチ。
ブエナビスタが引退、ヴィクトワールピサは進退を賭けているだけに、もうこれほどの対決が今後あるかどうか。
個人的にはオルフェーヴルが勝てば今後も安泰、ブエナビスタが勝てば優秀の美、ヴィクトワールピサが勝てば現役続行で再びドバイを目指すのでしょう。
複雑な心境ですが、どの馬も無事に回ってきて欲しいです。
まずはすべての馬が力を出し切りますように。

ラジオNIKKEI杯2歳Sの傾向

2011年12月23日 23時28分39秒 | 重賞短評、傾向
なかなかのメンツ、この中からGI馬が出ても不思議なし。

ラジオNIKKEI杯2歳S
今年も将来のGI馬たちが名乗りを上げてきました。
このレースはとにかく地力、人気のなかった馬が来ても、のちにGI勝っていたりするわけで侮れない。
展開はSペースでも3、4コーナーで加速して結果地力勝負に。
そこで生き残るのはどの馬か。
①前走は朝日杯以外は連対しているか、オープン1番人気であること。(ある意味最強馬決定戦、本来は勝っていて当然)
②未勝利からは3着を外していないか、2000mで上がり最速を出している。(能力か器用さが必要)
③前走で明らかな不利を受けて、未知な馬。(化けあってもこのあたり)

傾向で切るのは限界のあるレースだけに、結局相馬眼が大事ってことw。
それでも切れる馬は切れるという感じ。
2強の様相でも、伏兵も多い感じ。
では予想。
◎エーシングングン@今話題のジャンポケ産駒w、器用さがあって、気性に問題あるものの根性は非凡、地力勝負になればトーセンジョーダンのような力を発揮するかも。
○グランデッツァ@能力は認めて、展開も向くイメージ、前走も最後は流していて、本来の力が分からないげ、決め手より先行してしぶとい感じ、コースも向きそう。
▲トリップ@前走は思ったほどの着差がなかったものの、勝ったことが大事、決め手がもう一つなイメージが父の産駒には多いだけにここが試金石、うまく立ち回れば。
△ゴールドシップ@前走の上がりは見事、必ず詰めて来ることから地力勝負は向くはず、ただ後方からは今回不利か、それでも距離は向くし、あとは気性。
×サンライズマヌー@前走のしぶとさは特筆もの、良でどうかもSペースの地力勝負で本領発揮できるのなら、あくまで能力足りてのことだが、、、。
他にはアダムスピークくらい。

この時期は強さが比べられない上に、のちのGI馬はここでも能力を存分に発揮するはず。
そういう視点で買うべきなのかと思います。
自分はPOGでグランデッツァを持っているので、どうしても気持ちが入ってしまいますが、あえて◎は外しました。
エーシングングンはちょっと面白いと思ってます。
では。

中山大障害の傾向

2011年12月23日 22時08分03秒 | 重賞短評、傾向
障害でもGIなら。

中山大障害
今回は少頭数。
傾向は意外とはっきりしているレースです、では傾向。
①過去の中山障害GIに出走していた馬。(特に掲示板が有力、そういう馬がこけると経験だけでいける)
②障害前2走が3着以内の馬。

初めての4000超かつ63kgを背負って、ということで結構適性が試される。
3900の京都で良くても、4000超の中山は別らしいとか。
一応勢いは大事というのが②、それでも未勝利勝ちからは厳しそう。
例年は過去にGI5着以内の馬が良い、ただ時計が遅いと他の馬にもチャンス、蹴落とすほどの強さがある馬がいると、この条件ならっていう馬が台頭、ってわけで予想。
◎マイネルネオス@実績で抜けている、勢いのある馬もいるが、一叩きで7月のGIでも時計は優秀で圧勝まで。
○マジェスティバイオ@差して強いレース、未経験でも坂があるコースで崩れなく向いていそう、勢いで一気にGI奪取なるか。
▲スプリングゲント@実績と経験は上位も、休み明け一叩きでどう変われるか、でも力通りなら恐い存在。
△ドングラシアス@近走で進境を見せて来た馬、GI経験もあって、そこで崩れていても面白い、脆い面もあるが調教の良さで。
×ディアマジェスティ@前走は圧勝も、スムーズさが大事、先行する馬が多く出入りが激しく、初めてのコース、4000超を思うと心配の方が大きいか。
×メジロクリントン@一応逃げ馬で、思い切って行けば勢い出る血統だけに侮れない、でも厳しそう。

もうこんな感じ、堅いと思うんですがどうでしょうか。
天気も良さそうだし、全馬完走して欲しいですね。
あと、テレビの写し方にも工夫があるので楽しみです^^。
では。

2011年5回中山3週の感想

2011年12月19日 18時28分33秒 | 重賞短評、傾向
最近自分が馬鹿になったと自覚したところ^^;。

朝日杯FS
アルフレードが嫌いだったのと、レベルの低さが敗因。
メンツ的には最近になく低い感じ、賞金的にクラシックに乗ってくるのでしょうが、心配の方が大きいかも。
レースは速い流れで推移、内の馬は有利で我慢できたが、ダローネガとクラレントは外よりに。
アルフレードは前が開けばという位置、そして開くと敢然と抜け出し、アルフレードが通った道に沿って最後マイネルロブストが伸びてきました。
完勝ですが、展開と騎手の腕が出た感じ。
ウイリアムズは日本の競馬がよくわかっていて、展開にはまるレースをして、馬を最後に伸ばす技術にもたけている。
クラレントは初戦もそうですが、揉まれると下がるようなところがあるし、中山の4コーナーで皆が上がって行くところで位置取りを悪くして、さばくのに精いっぱい。
ダローネガはやはり外枠の不利が大きく、前を追いかけたのも悪かった印象。
3着のレオアクティブは自分の競馬に徹して、中山経験も大きかったと思うのですが、きっちり伸びてきました。
追い込み一辺倒でも恐いレースをする馬、あとは成長次第ってとこでしょうか。
さて、今週ワールドエースもスケールのある走りで新馬戦を勝って、ディープブリランテも凄い大物感、グランデッツァもまだ本気で走ったことない感じで、それを見るとここは小粒。
マイルの世界で争うならまだまだ通用するかもですが、クラシックに乗せるのは難しいか。
各馬に経験が付いてきたら、アルフレードも試されることになるだろうし、意外とシンボリクリスエス産駒マイラーで大成しますからね。
それでもこの中では強かったってことです。
傾向は良かったのですが、自分が出ちゃいました^^;。

愛知杯
レーヴディソール参戦で盛り上がったのですが、肩透かし。
勝ったのは右の小回りが得意な3頭で決まり。
フミノイマージンはマーメイドS同様の決め手で、馬場の懸念は払しょく、ここでは上でした。
そして伏兵のブロードストリート、この馬は直線の長いコースはからっきしなのに、マーメイドS2着でしたし、秋華賞もブエナビスタを降着させて、あれがなければGI勝ちもあったかもの馬ですから。
コスモネモシンも巧者で札幌記念でトーセンジョーダンに0.3差、ここで走っても不思議なし。
そのあとにレーヴディソール。
この馬、なぜこのレースに使ってきたのか疑問が残るのですが。
広いコースで決め手を生かす競馬をした方が良いのに、揉まれやすくコーナーで進出する必要のある小回りになぜ使ったのか。
前走も大きく負けて、苦手意識が付くと、リルダヴァルのような甘い馬になってしまわないか心配。
ダービーにも勝てると言ってた馬とはとても思えない。
昔のレースを思い出せる番組を選んで出して欲しいです。
傾向は小倉だったの書きませんでしたが、右の小回り巧者が強いとは思ってました。
来年は新コースでまた傾向の作り直しです;;。
レーヴディソールはとにかく復活を。
上位陣は同じ条件のレースならまだまだ楽しみ、フミノイマージンなんて牡馬重賞でも行けると思うのですが。

阪神C
かなりぶち切れました。
人気のリアルインパクト(自分のPOGの馬)は内々で行くと来なくなって終了。
そしてサンカルロは来るとは思っていたし、2着のグランプリボスも化けて仕方なし、3着フラガラッハは展開向いたらな馬で、今回は向いた感じ。
それでもその前にリアルインパクトがいるもんだと思ってたのに、マイルCSの経験が全く生きてない、位置取りの戦いを放棄して、開くのを待って。
福永を乗せてから不利の連続、血統的に受けやすいところもあるのでしょうが、それをなんとかするのが騎手。
仕方ないじゃ済まされない、個人的には押せる外人騎手で良いと思っていただけに福永に決まった時に嫌な予感がしてました。
これで馬が弱くなったらどうするんだって気持ちもあるし、なんとか1勝早めにしてほしいんですが。
サンカルロは阪神1400巧者で、3歳を完封、展開も向いてここでは上でした。
グランプリボスもGIだけに復活は良かったです、一角としてマイル、スプリント路線で活躍してくれそう。
傾向は良かったのですが、リアルインパクトとグランプリボスの因縁で、グランプリボスを嫌ってました;;。
この組み合わせでこれだけ付くのは驚きだったのですが、まあ人気が飛んでましたからね。
リディルはこの程度、弱い相手に強い競馬で評価が上がり過ぎた印象です。
京都なら見直せるでしょうが。

今週はワールドエースの勝ち方に度肝を抜かれました。
まだ大物は眠ってるんですなあ。
勝負服も同じで、先週のジョワドヴィーヴルを見ているようでした。
2着の馬も強かったし、意外と伝説の新馬戦の可能性も?
今回はこんなところで。

朝日杯FSの傾向

2011年12月17日 19時35分45秒 | 重賞短評、傾向
このレースは傾向が完成されつつあるので。

朝日杯FS
昨年の傾向はミスが多くて申し訳ないです^^;。
というか傾向自体は良いのにこれではって感じです。
このレースはなんだかんだで地力がたされるレース、また小回りであることから経験も大きい。
揉まれて弱いのでは厳しい可能性も、紛れも多いですし。
とう感じで傾向。
①京王杯、東京スポーツ杯、デイリー杯を使っていないなら3番人気以内でないと来ない。
②①のレースで4番人気以内or4着以内でないと来ない。
③残った馬で、次のようなポイントで2ポイント以上の馬を選ぶ。
1400以上の重賞で、2番人気以内or2着以内なら2ポイント。
1400以上の重賞で、4番人気以内or4着以内なら1ポイント。
前走1400以上のオープンで、1番人気or1着なら2ポイント。
内から5頭は1ポイント。
スピードありは1ポイント。(1400なら1.22.5以内、1600なら1.35.0以内、1800なら1.47.5以内)
2戦以上で無敗は1ポイント。
④外から5頭は前走3番人気以内でないと厳しい。


というわけでチェックしてみると
①②で残るのが、サドンストーム、アルフレード、マイネルロブスト、クラレント、マコトリヴァーサル、レオアクティブ、ダローネガ。
人気がほとんどですが、絞り込めました。
この中からうまく選べばってとこですが、まずはペースはそう速くないものの、3コーナーあたり加速して結局は地力勝負になりそうです。
さらに過去10年で内から5頭が6勝しているように内外の有利不利はあり、とはいえ内は内でさばけないと危ないところはあるのですが。
短評も交えて予想します。
◎クラレント@前走は参考外、もちろん気性的な危うさはあるのですが、地力は高く枠順もそこそこ、うまくさばければ末はここでも上位。
○サドンストーム@やはり内の馬が恐い、器用さもあって、キレはないものの堅実な印象、内から抜けてくるならこの馬か。
▲ダローネガ@気性的な不安はまだあるものの、地力はここでもトップクラス、前目の位置を取れれば大崩れはしそうにない、キレは一歩譲っても。
△マコトリヴァーサル@穴候補として、前走は初のマイル、経験の差であれば今回が試金石、騎手が外人に変わって、うまく立ち回れば。
×マイネルロブスト@強調できないところはあるものの、前走を度外視すれば札幌2歳Sのれべるは恐い、内枠も味方にすればもしかする。
×アルフレード@無敗ではあるものの、初めての早いペースと速い時計がどうか、内からの差しで人気を背負ってどう立ち回るか見もの。
×レオアクティブ@芙蓉Sはさっぱり、スピードタイプにも見え、気性的に距離は伸びるのはマイナスな印象、外枠も災いしそう。

今日の芝の傾向ももうちょっと見て明日結論しようかと思うのですが、こんな感じ。
真に強い馬はラジオNIKKEIやらに出ている感じで、今日デビューのワールドエースやディープブリランテあたりからみると小粒な印象なので、紛れはありそうに思ってます。
あとは騎手の腕ですかね。
今回はこんな感じで。

阪神Cの傾向

2011年12月16日 19時23分41秒 | 重賞短評、傾向
早めに。

阪神C
1400巧者という馬が穴を開ける、荒れやすいレース、ということでこんな傾向。
①1400初、あるいは久々。(1400巧者かを考えることに)
②中山のGⅡ以上で連対あり。(あまり昔だとどうかと思うが、朝日杯、スプリングS、NZTとか)
③右回りの1400GⅡと阪急杯で連対あり。(1400巧者ならここで好走)
④1400巧者。(曖昧も過去のレースを確認して、着差も少し調べて)
⑤前走勝ち。(勢いは大事)

かなり残ります。
複数あると良いというわけでもないですが、④が有力で、そういう馬多いからもあるのですが。
とにかく1400の適性が大事、未経験は推しはかって、場合によっては大荒れも。
という感じで傾向。
◎リアルインパクト@今回は先行するはず、早め抜け出しだと心配も地力はあって、距離が向けばここはあっさりも、騎手は少し心配。
○サンカルロ@1400がベスト、常に掲示板には来るが、この時期だけに差しも効きそう、あとはうまくさばけるか。
▲エイシンフォワード@能力あるも復活せず、それでも57kgで1400ならあっさり上位ってことも、侮れない。
△リディル@1400の適性がどうか、先行してうまく立ち回れそうで地力はここで上位だけに。
他には、ガルボ、スマイルジャック、グランプリボス、オセアニアボス。
マルセリーナは器用さ欠いて内回りは難しいか。
もうちょっと1400適性を見て考えたいと思ってます。
と言う感じで、今回は短め。

2歳の見立て

2011年12月14日 23時57分49秒 | 重賞短評、傾向
あと2週で2歳でもなくなるんですが、少し。

牝馬
阪神JFが一応指標、まだ駒が揃っていないようにも思うのですが、ジョワドヴィーヴルが頭一つ抜けた感じも、まだここで走ってない良い馬も出てきそうにも思ってます。
関東ならシャンポールフィズも遠征で負けたものの見限れず、サウンドオブハートも本来の力はあると思うのですが、かかるクセが出続けるなら厳しくなるか。
アイムユアーズは正直今後は善戦までなイメージかと。
負けた馬の中からはどうでしょう、Sペースでかかって力が出せない馬が化けるってのはないように思うのですが。
他路線ではエリカ賞で牡馬相手に勝ったヴィルシーナはこれからが楽しみ。
見落としもありそうだから、まだ追ってみたいとは思いますが。

牡馬
やはりディープブリランテのパフォーマンスは抜きんでてはいます。
それでも不器用なディープ産駒のこと、脅かす馬もいるんじゃないでしょうか。
筆頭はグランデッツァでしょうか、故障と隣り合わせな感じなのですが、母の丈夫さが伝われば差して力強い馬にもなれるかも?
少なくともスケールはありそう。
他にはトリップはどんなもんでしょうか、2戦目がもう一つには見えたのですが。
朝日杯組は意外と軽くみてますw。
やはりラジオNIKKEI組の方がレベルは高いのでしょう。
成長力のある馬が出て来るのもこっちですからね。

まずはディープ産駒に大物出現するようになったってとこでしょうね。
相変わらず注目されて飛ぶ馬もいるわけですが。
スケールを感じる馬が出て来たのは、育成のたまものでしょうか。
あとは意外とダイワメジャー、アドマイヤムーンあたりがコンスタントに良い馬を出しています。
ただイメージとしては、メジャーは決め手には今一つ劣る感じも産駒にばらつきが無い感じで、ムーンはやはり距離に壁がありそうで、レースごとに良いレースするところもあって競馬の教え甲斐のありそうな感じにも見えます。
一方でキングカメハメハ、ハーツクライ産駒は目立たないです。
そのうち自分も番付みたいなのを作れたらいいんですが。
1週ないですからそのあたりにでも。

今回はこんな感じで。