先々週に続き、また万葉線に乗って海王丸駅から新町口駅まで
ここからゆっくり港町の景色を眺めながら内川の「川の駅」を目指す
のんびり歩いて10分で川に着いた。
観光案内のネットによれば>内川は、富山新港から東西約3420メートルを結ぶ運河。海から海へとつながる珍しい川です。
ということだ。





映画のロケ地にもなった、独特の情景を醸し出す場所には思える
観光船がこの運河をゆっくりと通り過ぎていった
まず橋が独創的で、いくつもある橋はそれぞれに個性的、今回は1時間半しかないので、今度あらためてゆっくりと歩こうと思う
川べりの喫茶などもあって下調べしてくればもと楽しめるし、観光船にも乗って橋巡りをしてみたい。
街並みもちょっと雰囲気があって、ゆっくりと歩いてみたい。







ベニスの観光写真はよく見かけますが、ほんと、よく似ています。
>こういう風景は流れが無い運河独特なものかもしれませんね。
富山県は3000mの立山連峰から短い距離で一気に富山湾に流れ込む急流の川が多いので、わりとこうした運河や広い農業用水が多くあります
富山市内から岩瀬浜までの運河も観光船が往復します
川とは違う水路巡りも楽しそうです。