今日は久しぶりのラーメン党の会で、秋葉原の松風に行ってきました。ベジポタなラーメンということで、とっても気になっていたのでした。

アキバのコアな通りを抜けて、路地に入った突き当たりにそのお店はありました。幹事長のはむきんさんも最初は相当迷ったというのも頷ける立地です。店内にはいると8席のカウンターに先客がお一人。席を移動してくださって、6人並んで座ることができました。席に座って7分ほどでラーメンの出来上がりです。

松風ラーメン(780円)に温玉(100円)をトッピングです。大きなチャーシューと生キャベツが印象的なルックスですね。

しかしラーメンのトッピングに温玉というのも珍しいですね。早速麺から、と思いきやなかなか麺を引きずり出すことができません。

ようやく引きずり出した麺は中太ストレート。もっちもちでなかなか美味しいです。そして、麺を掬うのに苦労したのがこの固形感たっぷりなスープです。

まさに野菜のポタージュ。どろりとした食感に反して、やさしい味わい。これがまた旨いのです。しばらく食べ進んでから、温玉解体ショーのスタート。

とろとろ系の半熟玉子が好みなボクにとって、究極の温泉たまご載せ。堪りません。スープと麺をうまく絡ませながら食べ進み、途中で魚粉を投入します。

若干単調な味わいに変化を与えてくれました。チャーシューもホロホロとまではいかないものの、肉肉しさを保ちながら箸でほぐれる感じの絶妙な感じ。10分ほどで完食しました。

いやあ、美味しかった。ごちそうさま。ただ1つ、生の冷えたキャベツをトッピングしているためか、温度が冷めてしまうので後半ぬるい感じがしたのが残念でした。
松風
千代田区外神田3-14-3
営業時間: 11:30~22:00
定休日: 無

アキバのコアな通りを抜けて、路地に入った突き当たりにそのお店はありました。幹事長のはむきんさんも最初は相当迷ったというのも頷ける立地です。店内にはいると8席のカウンターに先客がお一人。席を移動してくださって、6人並んで座ることができました。席に座って7分ほどでラーメンの出来上がりです。

松風ラーメン(780円)に温玉(100円)をトッピングです。大きなチャーシューと生キャベツが印象的なルックスですね。

しかしラーメンのトッピングに温玉というのも珍しいですね。早速麺から、と思いきやなかなか麺を引きずり出すことができません。

ようやく引きずり出した麺は中太ストレート。もっちもちでなかなか美味しいです。そして、麺を掬うのに苦労したのがこの固形感たっぷりなスープです。

まさに野菜のポタージュ。どろりとした食感に反して、やさしい味わい。これがまた旨いのです。しばらく食べ進んでから、温玉解体ショーのスタート。

とろとろ系の半熟玉子が好みなボクにとって、究極の温泉たまご載せ。堪りません。スープと麺をうまく絡ませながら食べ進み、途中で魚粉を投入します。

若干単調な味わいに変化を与えてくれました。チャーシューもホロホロとまではいかないものの、肉肉しさを保ちながら箸でほぐれる感じの絶妙な感じ。10分ほどで完食しました。

いやあ、美味しかった。ごちそうさま。ただ1つ、生の冷えたキャベツをトッピングしているためか、温度が冷めてしまうので後半ぬるい感じがしたのが残念でした。
松風
千代田区外神田3-14-3
営業時間: 11:30~22:00
定休日: 無
でも。喜んでいただけて良かったです。こういうラーメンが、あの「きび」の発案だというのが凄いですよね。