幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

HG ダンバイン

2024-08-24 01:01:01 | 趣味

制作前は腰周りが気になっていましたが、実際に目にしてみると違和感は感じないので、スタイルは全体的に良くなったと思います

少し気になる点は、股関節が若干緩い感じがするので、あまり可動させて遊んだりすると、脚部がブラブラになる気がします

流石に現代の技術力と、このサイズでは三体目なので、綺麗にまとまっていると思います

全身のブラックライン以外は、塗装する必要も無いので、スミ入れだけで画像の状態になります。

各パーツの縁の部分にモールドがあり、全体的にHGABよりもグレードアップした造りが良いですね。

 

アクションベース対応の接続穴が背中にありますが、通常はコンバーターで見えなくなっています

個人的には、可動重視のせいなのか、腰のパーツと胴体パーツの、後方の隙間が少し広すぎるのが気になります。

脚部にあるフィン部の外装パーツは、ラインを残したままでも、少し機械的に見えて良いかも知れません。

 

HGABの時は、微妙に無理があったのですが、このキットは抜刀時のオーラソードを普通に握れます

このポーズですが、腕の可動域よりもコンバーターとオーラソードの鞘の角度が合わないと出来ません。

よく見ると分かりますが、オーラソード収納時の柄の位置が、今回のキットはかなり頭部側に寄っています。


やはりダンバインは剣ですね

オーラソード自体、斬る為の剣ではなく、荷重と打撃で攻撃する武器なので、原始的な鉄の棍棒と考えても良いですね。

搭乗者のオーラ力さえあれば、無限に可動し消耗品もいらない機体なので、一家に一台欲しいですね。


 

オーラショットが2個付属するのはお決まりですが、このキットは前腕部に装着して状態で、画像のポーズが出来ます

これは設定画にあったポーズなのですが、旧キット・HGAB共に出来ませんでした。

どうしてもやりたかったので、旧キットの改造時にやってみましたが、これが普通に出来るのは嬉しかったです。

 

両脇に構えることが出来たので、流石に通常の位置で構えるのは楽です

ダンバインは肘の関節の角度で、画像の状態で構えると、多少上腕部が下を向くのですが、このキットはその点も上手く調整されていました。

最後になりますが、主翼は成形色が綺麗だったので、今回は無塗装にしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする