この時点で順調に、今年の16体目に入れたので、ちょっと大物にチャレンジ致します
これは完成時の大きさ的な問題で、ディスプレイ側に余裕が出来た時にと、長い事保留にしていたキットです
SEEDの1/100の完成品をかなり整理出来たので、その空いた場所を使って、そろそろGNアームズのタイプEは造っておこうと、引っ張り出してきました
タイプDの方は、タイプEよりも全長が長いので、とりあえずこれを飾ってみてから、どうするか思案しようと思います
大きさで悩んでもいましたが、エクシアの塗装の方でも悩んでいました
機体本体が、トランザムカラーになるのではなく、GN粒子の伝達コードと本体各部の伝達ラインがレッドになるパターンなので、劇中のトランザムモードとは少し違います。
簡単に寸法を計算しましたが、GNアームズ形態で飾るよりもGNアーマー形態で飾る方が、場所取りが少なくて済みそうです。