部分的に接着面に隙間が目立ち、現状で接着出来る部分が全て終了したので、軽量パテで埋め込み作業をやっています
頭部の飾りの接着面が、どう調整してもピッタリといきませんので、パテと瞬接で隙間を埋めました
画像を見ると、腕部と脚部のポリパーツの大きさがかなり違いますが、武装の大きさに対して腕部は小さいので、保持力的には問題無い気がします。
シリーズの中でも、ダンバインのコンバーターは、重い方に入りますので、展開時の事を考えると、脚部の強度は高い方が良いと思います。
一応固定できたので、可動と保持力を試しましたが、予想以上に良い感じに仕上がりました
可動用に切った貼ったし過ぎたので、部分的に隙間が出来ているので、現在パテで埋めまくっています。
先に記載しましたが、こうして見るとコンバーターの大きさが良く分かると思います。
仮止めで羽根を付けてみましたが、広げるか閉じ加減にするかで悩んでいます
コンバータにも他の部分にも干渉しないので、一番最後に全体のバランスを見てから、位置決めしようかと思います。
パテの固まるのを待って、オーラショットの調整と一緒に仕上げをしたら、ビアレスの塗装に入ります。