一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

加藤女流初段の将棋に刮目せよ

2023-10-01 20:04:09 | 女流棋士
9月27日に第71期王座戦第3局が行われたが、同日、第31期倉敷藤花戦(倉敷市、アルスくらしき、山陽新聞社、日本将棋連盟主催)の挑戦者決定戦も行われた。結果は、西山朋佳女流三冠が加藤結李愛女流初段に勝ち、里見香奈倉敷藤花への挑戦を決めた。
加藤女流初段は若干20歳。将来有望の若手で、この倉敷藤花戦は2019年の第27期でも、挑戦者決定戦に進出している。今回は残念だったが、相手が悪すぎた。
私は将棋ペンクラブ関東交流会で加藤女流初段とおしゃべりをしたことがあるが、加藤女流初段は「大山康晴全集」で勉強していると言った。世の中に将棋棋書があまたある中で、大山本をチョイスするとは、なかなか見る目がある。
将棋は居飛車党で、矢倉、相掛かり、対振り飛車での左美濃、玉頭位取りなど、なんでも指す。いろいろな料理を出す町中華のごとくだ。全体的に手厚い将棋で、これも大山十五世名人の将棋が染みついているからではないだろうか。
第1図は今回の挑戦者決定戦。

▲7六銀と立った形が美しい。現女流棋界で、玉頭位取りを指す女流棋士は少ないと思う。「個性」という意味でも、加藤女流初段の存在は貴重だ。
第2図はその2週間前に行われた準決勝。相手はいま売り出し中の今井絢女流初段で、元奨励会1級の実力者だ。今井女流初段の三間飛車に、加藤女流初段は、がっちりと銀冠に組んだ。

この後今井女流初段は、角(馬)を切って飛金両取りに出る強襲をかけたが、そこで△5四角(第3図)がピッタリ。以下も難しいところはあったが、見事に勝ち切った。

第4図は、今年の1月3日に指された、第7回YAMADA女流チャレンジ杯決勝戦。遅れてきた実力者。堀彩乃女流1級との将棋だ。

相掛かりのスタートとなったが、加藤女流初段は△4三金右と、ガッチリと矢倉を構築した。
以下は難しいところもあったものの、加藤女流初段が勝ち切り、うれしい棋戦初優勝となった。
今後も加藤女流初段の戦いに注目していきたい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3期白玲戦第4局 | トップ | 予選で西山女流三冠に勝った... »

コメントを投稿