
今日は、「メートル法公布記念日」「中央線開通記念日」とか。画像は、メートル法のことで、手元にあった古本から。明治31年12月、大日本圖書株式会社刊で、中学校算数教科書とある。画像は、見ずらいので、ご容赦。「其昔佛國二テ創定サレターーー」とあり、「一國ノ専有二アラズシテーー」、「萬國度量衡トモーー」とある。長さの単位の名称を、「ミリ」「サンチ」「デシ」ー0.1m、「デカ」ー10m、「ヘクト」ー100mとある。「1メートルは、地球子午線の長さの、4千万分の一に等し」とある。これらは、言わずもがなですね。別の事。今日の誕生日の花と花ことばは、「ミヤコワスレ」ー忘れ得ぬ人ー。誕生日の方、おめでとうございます。突然ですが、「昔の書物、文書とかけて、個人の作品の展覧会ととく。そのこころは」。「ととのいました。どちらもーこてんー古典ー個展ーです」。今日は、朝てっかり、午後になって薄曇り、夕刻小雨かなぁ。表題の「一長一短」、これも言わずもがなですね。