八十路徒然なるままに

今ひとときは心も浮き立つものは、春の景色にこそあめれ。徒然草より

三寒四温

2023年01月31日 19時25分05秒 | Weblog

画像は、昨年の二月一日に撮ったもの。今年は、屋外に置いてある。10日ほど前に、つぼみが膨らんでいた。でも、ここの所の寒さで、咲けないでいるようだ。げた箱の上に置けば、ぱーっと咲くのかも。明日から二月になる。光の春ということがあり、日脚しが長くなっている。三寒四温で季節が訪れるのだろうが、春は、もっと先になるのかも。当地方は、二月に、どがーっと雪が降ることがある。車のタイヤーは、冬用にしてある。ここ十年数年は、雪道を走ったことがない。以前は、チェーンを巻いて、雪道を走行したこともある。雪道の走行は、ハイエースの荷物車だつた。馬力もあり、運転席からの目線がよかった。その頃は、雪道に備えて、チェーンの着装を、一度訓練をしていた。ジャッキで車体を上げて、着装するのが、手っ取り早い。そういえば、クレスタに乗用してからは、時間に縛られて動くことも無いので、雪道の走行は、一度も無い。積雪ががあっても、すぐに溶ける。チェーは、二対を用意してあるが、装着を試したことがない。これも、温暖化なのかも。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりな、ゆれの

2023年01月30日 11時41分47秒 | Weblog

昨29日の午後9時20分に、ゆつたりしたゆれを感じた。画像は、NHKのテレビからです。データー放送を読むと、震源は、神奈川県西部で、深さは、150km、Ⅿ、4,8とある。ゆったり揺れていたので、遠方だろうと、思っていた。遠方では、いつ発生してもおかしくないといわれている、首都直下地震とか、南海トラフ地震とか、聞いている。発生をすると、かなりの被害がでるという。先の東北地方沖大地震の揺れを経験しているので、連動しての地震の発生が無いことを、願っている。「弱り目に祟り目」ということもある。別のことだが、電気料金が高額になっている。12年ほど前の 大地震で、原発で、発電が出来ない。東京電力の福島第一原発は、関東圏への送電で、当地は、東北電力の管内だが、原発の損傷もあり、また、昨年の三月にも、地震による大被害が、発電所にも発生をしたという。安定するまでは、かなりの期間がかかるようだ。大地震が、発生しないことを、願っている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリンターのトラブル解消

2023年01月28日 15時34分01秒 | Weblog

今日、プリンターのトラブルが、解消をした。先日の19日にブログの記事の、印刷が出来なかった。プリンターとパソコンとの、接続不良と、エラーが出た。プリンターの画面で、接続診断をクリックすると、「お待ちください」とでる。画像の画面が出た。「接続診断中、お待ちください」の画面で、半日間、ほつぽっておいてもだめ。昨日まで、毎日、なんでダメなんだっぺぇと、ああでもない、こうでもないと、同じ事を毎日やっていた。パソコンはいい、プリンターもいい、ならばケーブルかぁなんて、考えてみた。パソコン側は、送れるのだが、プリンターが受け付けない。この状態が続いていた。ああでもないこ、うでもないと、繰り返してみた。そのうち、IPアドレスはと、画面にでた。なんか、小難しいなぁと、ファイルを捜してみたが、覚えがなく、分かるはずがない。あちゃこちゃ、面倒だなことだぁと。ならば、「えいっっ」て、プリンターのソフトを、ごみ箱に捨てた。再度プリンターのソフトを、パソコンに入れた。これがまた、「次へ」、「次へ」、「次へ」で、インストロール完了になった。それでも、「プリンターが、受け付けてません」となった。ならば、ケーブルかぁと、USBポートの接続口を、別の所にしてみた。すると、何事もなく、しゃー、しゃーねしゃーと印刷をした。念のために、今までの接続口につないでみた。何の問題もなく、印刷をしている。「なんだぁこのやろぉ」と、怒っても、パソコンも、プリンターも、ケーブルも、「俺じゃねぇよぉ」。ならば、懐に手を入れて、何処かを、いじくっているのだろうか。今の世の中、「生き馬の目をぬく」とは、このことかぁ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ページが整った

2023年01月24日 19時32分15秒 | Weblog

ようやく項目別に、画像のように整った。左から、ページ番号、中仕切りを入れるぺーじ、三列目は、ブログの掲載日、四列目の、丸印は、項目の一言を、考えている。五列目は、ブログの表題、右の列は、使う用紙の別。二行づつに罫線を入れている。これは、頁の表と裏なる。入力が簡単なように、入力する画面には、罫線は入れていない。ここまで、たどり着くと、印刷をする前に、綴じる側を1センチほど、空白をあけて、断ち切る。ページをそろえて、ページ番号を書き入れる。これで、版下ができ上る。それぞれの用紙を、A4判をA5判に、断ち切る。これで印刷を始められる。使う用紙は、写真が添付してあるのはに、スーパーハァイン紙が、片面のものと、両面のものがある。文字だけのページは、普通紙を使う。グラフとか、図とかが、添付してあるページは、ファイン紙を使かう。総ページは、114ページになつた。写真が添付してあるページが多い。プリンターに、負荷がかかると、故障するかも。前回は、給紙に不具合が生じた。故障すると、費用が発生する。印刷する総枚数は、9120枚になる。プリンターは、以前に使っていたのと、二台あるので、負荷のかからない印刷は、以前のプリンターを、使う。もう一度、再度の確認をしてから、印刷をする。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中仕切りをやり直し

2023年01月23日 19時11分02秒 | Weblog

小冊子に挟み込む中仕切りを、作り直し。中仕切りは、12枚になる。添付する色紙調の、筆書きの四字熟語に、一か所誤字があった。中仕切りが、いまいちインパクトがないなぁと、ながめていたので、ならばと、作り直したのが、画像。筆字は、はるか昔に書いたもの。表装調にした。項目別に、仕分けるのに使う中仕切りも、思案の事は、時間切れになる。今回は、昨年の八月に、他界したばあちゃんの項目が多い。と、云うのは、ばあちゃんの事は、来年は作らないから。冊子の事は、来年は作れないかもと、考えている。これが最後だと、なけなしの頭に、言い聞かせている。前回よりも、出来栄えがいいのではないかと、仕上がりが楽しみでもある。大筋はいいとして、細部の整えは、ページの一覧表にして、整える。この一覧表を作るのに、表計算ソフトを使う。ざーっと、120ページになるので、除外するものを、内容を読み直して、見極める。この作業に、まだまだ時間がかかる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフボール

2023年01月22日 13時42分20秒 | Weblog

数日前の新聞のお悔やみ欄に、ゴルフプレーヤーの金井清一プロのお悔やみが載っていた。ほぼ18年前に、上がり3ホーを一緒にプレーをさせてもらったことがある。女子プロのコースと、男性プロのコースと、金井プロのコースで、3ホールずつレッスンを受けられて、プレーするイベントだつた。小生は、前日に急遽声がかかって、参加した。上がり3ホール目に、金井プロが待っていた。小生らは、三人なので、「一緒にゴルフさせてぇ」と。クラブとボールをみれば、どの程度なのか分かったのかも。小生の持ちボールは、画像のもので、長年これ。同伴者と金井プロが、同じバンカーに入れてしまい、金井プロが、バンカーの打ち方はといい、打って見せた。「さぁどうぞ。でも俺より、上手くうつなよぉ」だって。別の同伴者が、ミドルホールで、2オンすると、「さすがぁ、シングル」と、笑わせた。上がりホールで金井プロは、「キャディーさん、ピンまでは、90ヤードなの」、「5番アイアン頂戴」と。すると、小さめに構えてショットをした。ボールは、シュルシュルシュルと見上げるほど高く上がり、ピンそばにぴたりと、落ち止まった。「バアディがきたぞぉ」って、大声で笑わせていた。楽しかった思い出。ご冥福をお祈りいたします。歩けるうちに、ゴルフ日和に、コースに出て楽しみたいとは、思っている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余白という言葉

2023年01月19日 13時30分37秒 | Weblog

画像は、NHKのテレビより。昨年の暮れのある日、「ドキュメント72」の、真冬の秋田市にある、うどんそばの自販機に訪れる人々の模様を、見ていた。映像が終わり、最後に、コメンテーターの方が、「この映像の余白は、すごいじゃないですかぁ」と。この「余白」という言葉は、はるか昔しに、習字をしていたころに知った。「書道基本用語詞典」を読むと、「書線と余白は、一方的に成立するものではなく、互いに生かしあう均衡美の世界である」と。「ドキュメント72」ー「真冬の秋田のうどんそばの自販機に訪れる人間模様」は、2015年に放送されたもので、予想もできないのを撮影する。何が起きるのか分からない。映像には、吹雪の中訪れて熱々の汁をすする親子。マイお盆を持って訪れ、少しあげるよと、男性の器にうどんを移す女性。トラックドライバーが、熱々の器と割りばしを持ったまま、受け答えをしている様。余命いくばくもないと告げられた男性が、頭に雪をかぶりながら、熱々の汁をすする様、等などを、居眠りしながら映像を見ていた。2015年の放映は、見ていた。当時の放映のあと、自販機の故障があって休止になり、その後場所を替えて、復活をしたと、秋田市の知り合いから、聞いていた。今回の放映の後で、風雪の影響がないところに、復活したと放映があつた。コメンテーターの方々が、これを撮ったひと、ディレクターの方、編集をした方などなとの、余白の、素晴らしさを、称えていた。自販機に訪れる人それぞれが、熱々の汁をすすりながら、日々の幸せを感じているんだなぁと、見ていた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色紙調に

2023年01月16日 13時19分09秒 | Weblog

やそぢおりおりにと題しての冊子を作成中。画像は、版下と同時思案の中の、仕切りに添付するのもの。筆文字の色紙は、プリンターの任意縮小の30%を指定して、左と右を印刷をしてつなぎ合わせた。印刷した時に、つなぎ合わせの線に注意する。色紙額もどきにする額縁の色紙は、大昔の結婚式の写真の表紙の、古色の茶色の布貼りと、大昔の本の、古色のモスグリーン色の布貼りを、カラーコピーをした。以前に文房具店で、色紙を捜したが、古色の色はなかった。ならば、身近にあったものを、今回も使う。同時進行中の版下を、項目別に振り分けたのに、中仕切りを入れてみる。この作業は、読み返しもしている。今回も、風景写真を、4枚綴りたいと思っている。今回は、プリンターに読み込んだ写真を選び、直接印刷をしてみようと、考えている。A4判なので、プリンターの負荷を考えて、写真一枚の印刷は、30枚で休ませ、30枚、20枚の、計80枚と考えている。午前中、午後、夕方の、三回に分ける。完成するには、版下作り、中仕切り作り、振り分け、ページ設計、印刷、ページの揃え、和綴じの製本、写真の挟みと糊付け、製本テープの貼り付け、栞も考える。作業は全部自前で、長丁場になる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

版下を作る

2023年01月15日 15時02分41秒 | Weblog

版下を作る。画像の左側。ブログとその表題と画像の三点を、張り合わせる。右側は、仕上がった版下になる。貼りつける画像は、不要の部分を切り捨てる。ざっと75件になつた。これを、項目別にそろえる。例えば、ばあちゃんのこと。地震のこと。お天気のこと。家計費のことなどと、分ける。ブログの文面と画像をみて、どんな項目にするか、判断をする。昨年の第七集は、「参詣おりおりに」、「百味飲食」、「へぼ筆字の」、「天変地異」、「ミニ盆栽」、「年々歳歳」、「積ん読本」、「いわきの伝説より」、「日々のーー」、「日々の多事」に、振り分けた。この項目ごとに、中仕切りにした。前回に載せた中仕切り用の色紙に、項目ごとに、一言を添え、書き残してあった、筆字を添付する。今回も自前で、色塗りをした。以前に紙店へ、何かないかなぁと、探しに行ったが、気に行ったものがなかった。項目の言葉は、今回も、昨年のを参考にする。中仕切りのページは、前回に載せた色塗りのを使う。そこへ、以前に書き残してあった色紙の筆字をはる。鴨志田義康著の「いわきの伝説より」は、波立海岸の、「鰐が淵のワニザメ」と、「小川江筋と蛇塚」を、考えている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重ね塗り

2023年01月12日 15時18分31秒 | Weblog

前回、中仕切りに使うと、載せた。時間をおいて、絵の具が乾いたので、上塗りをした。水性絵の具なので、色の混濁がなくなった。今回は、これで終了。前回は、中仕切りは、十二枚使っているので、また、気が向いて、描がけば、別の物が出来上がるかも。切羽詰まってしまうと、それなりのものにしかならない。また、構えてしまうのもダメかも。まあ、もうちょつと、日数があるので、のんびりといく。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台紙を思案中

2023年01月12日 12時25分40秒 | Weblog

版下を作成中だが、表紙と裏表紙と中仕切りに使う用紙を、絵の具で描いてみた。前回、二回続けて、濃色だったので、今回は、明るいのがいい。後日に、また、気が向いたときに描く。絵の具が足りない。黄緑系と、黄色系と、白色とネイビー色系を補充をする。手元にあった半紙に、色を塗ったくったので、破けてしまったのもある。コピー用紙にも、塗ったくった。あと数回描いてみれば、なんとかしたものに、なるかも。画像の四枚でも、ちょっと加筆すれば、いいところを使えるかも。中仕切りに添付するのは、色紙に書いてあるもの、四字熟語が、主にして、使うことにした。仕上がれば、前回に続けて、知人に、有難迷惑と承知して、返信は不要と添え書きをして、送りつける。返信は不要としているので、受け取った方は、こんなものぉはと、ごみ箱に捨てていると思う。別の事だが、プリンターの頑張りを、期待している。写真と文字の印刷が、一ページが、À5判の大きさで、連続80枚の印刷なので、50枚ほどになると、プリンターに負荷がかかるようなので、印刷速度が遅くなる。これを、70回繰り返す。一日に五回が、せいぜいなので半月間かかる。その間に、表紙と裏表紙と中仕切りを、思案をする。送り先は、拙いブログは、読んでいないと思うので、ちょこっと面白いべぇと思っている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冊子思案中

2023年01月11日 16時44分09秒 | Weblog

画像は、昨年のもの。右側が中仕切り。今回も、この様式にする。台紙は一昨年に、七枚ほど描いた中のものから、一部分を切り取った。今回は、別の色を使かうかと、考えている。中仕切りの「へぼ筆字のーー」は、今回は無し。現在は、版下を作成中。文面を読みながら、関連しているものを、振り分ける。ブログから、拾い出したのを、一枚印刷をさせるのは、モニターの画面で、印刷をポイントをする。印刷の指定は、90% にする。画像は、プリンターに、SDカードを入れ、画像を指定して、写真用紙の、最小のⅬ版に印刷をする。前もって、ブログの記事一覧を、印刷をして置き、これぞと思うものに、チェックを入れて置く。同じもう一つの記事一覧は、モニターで、150%に拡大をして、印刷をしておく。これは、切り取って、拾い出したブログの表題に、使う。文面と表題と画像の三点が揃えば、版下にする。原稿を貼りつける台紙は、白紙の、À4判を、二つ折りA5判にして、二つ折りの幅に、左右に計2センチをプラスした大きさにする。白紙の台紙を二つ折りにして、中心線にする山線を付けておく。これは、項目別にしたあと、奇数ページか、偶数ページになったりした時、どっら側になっても切り取れる。自分の意図したように、作りたい。昨年は、追加の印刷をしたので、計110冊を作成した。プリンターに、今回も頑張ってくれよと、頼むしかない。知り合いの印刷屋さんには、業務専門のカラー印刷機がある。作れるよ、待ってるよと、言ってくれてはあるが、ありがた迷惑かも。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小冊子を思案中

2023年01月09日 13時09分59秒 | Weblog

やそぢおりおりに、第八集、を思案中。今回も、百ページを予定している。画像は、前年のもので、印刷をする用紙を、ページごとに記入してある。使う用紙は、発色がいいスーパーハァイン紙の、両面と片面、普通紙。スーパーハァイン紙の両面は、プリンターは、対応がしていない。故障の原因になると、承知をしている。でも、印刷を強行している。この表に従って印刷する。ページを揃えて、ドリルで三か所穴を開ける。和綴じ状に、製本をする。製本テープを貼れば仕上がる。この表が出来れは、「段取り八分」になる。今は、拙いブログの中から、綴り込むものを、拾い出している。拾い出したものを、項目別に振り分ける。現在は、この段階。項目別の中仕切りと、表紙と、裏表紙は、これから先になる。前回は、写真を四枚、夏井川溪谷付近を、綴り込んだ。今回も写真を綴り込みたいと、思案をしている。改めて読み返している。その時その時に、なけなしの脳で、懸命に考えて書いた。しょうがない文面もある。文面を印刷して、その文面の画像を印刷をする。表題も印刷をする。この三つを貼りつけて、版下にする。この作業はかなり時間がかかる。今日からは、八月以前のものを、取捨選択をする。約80冊の予定をしている。業者さんに頼めば、簡単だが、暇に任せて作成をする。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも?

2023年01月06日 14時29分41秒 | Weblog

これも、一緒にまるめてつぶれていた。折れて筋状に割れている。これには、サインがあるが、読めない。かなり細かい筆使い。絵の具の、盛り上がりがある。光の当たり具合で、油絵具の凹凸で、眺める角度で、雰囲気が、ちょこっと変わる。眺めて楽しむにはいい。お土産の工芸品なのかも。描くには、かなりの時間がかかっているかも。別の事。ホッチキスあとが、二か所あるので、ホッチキスは、近年の物だろうと思い、絵は最近のかなぁとも、思った。しかしホッチキスは、だいぶ前に発明されているようなので、昭和初期の頃のものかなぁ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宝 ?

2023年01月06日 14時06分48秒 | Weblog

たんすの中に、油絵?が、丸めてつぶれて入っていた。お宝ならばありがたいが、あるわけがない。作者の名がない。かなり細かく描いてある。油絵?を手に取ったのは、初めて。もともとは、額ぶちに入って飾ってあったかも。釘後の穴がある。もともとは、平板に打ち付けてあったようだ。眺めて楽しむには、額装なのだろう。ちょっと考えてみる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする