八十路徒然なるままに

山吹のきよげに、藤のおぼつかなきさましたる、すべて、思い捨てがたきこと多し。徒然草より

毎月のお天気

2007年08月27日 19時55分21秒 | Weblog
気象庁の九月の天気予報は、気温が高めで残暑が厳しく、周期的に変わるとしています。ラニ-ニャ現象でもあると思います。九月は季節の変わり目でもあり、気象庁の季節区分でも、九月十日頃は、夏の終わりとしています。月の前半は、暑さが残り、後半には秋雨前線が停滞して、曇りや雨の日が多くなる月でもあります。
小名浜での、日中の最高気温の平年値は、月の初めと月末では4度くらいの差があります。ひどく暑いから、しのぎやすくなったと、体感するようになります。
中秋の名月、旧暦の八月十五日は、今年は九月二十五日です。昨年は十月六日だったので十一日早くなってます。早い秋の訪れになるかもしれません。
猛暑は暖秋につながらない、という経験則があるので、九月下旬には気温が下がるかもしれません。
今年の寝苦しさをやわらげたのは、ク-ルドライの敷きパット、[ 体温による水分の蒸発にともなう気化熱が肌の熱を奪って、睡眠中のク-ル感が持続する ]でちょっとは助かったようです。冬には、[ 吸湿発熱素材 ]の毛布か、敷きパットを使って快適な睡眠をするつもりです。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月いちゴルハァ

2007年08月21日 20時29分12秒 | Weblog
11日間もご無沙汰です。盆の期間は仕事と遊びが重なってしまいました。
今日も暑くク-ラ-の世話になってます。19日には、107回目のコンペに出た。
51.50でグロス101.ハンデが33あったので、ネット68だった。ショウトホ-ルで、バァデイがあり、ミドルでパァ-があったりで、大たたきは無かった。OBが4回、ゼクシオのニュ-ボ-ルが森の中に消えてしまった。ニァ-ピンとドラコンを、獲得できた。盆の15日にも、プレ-するつもりだったが、あまりにも暑いので、薄暮プレ-をした。ペットボトル3本呑んで暑さ対策をした。
17日には、伊達市のパ-シモンCCで遊んできた。標高が高いので涼しいかと思ったが、やはり暑かった。数年前に、大きな地震があった、その時も、ここで遊んでいた。地震の瞬間は、携帯電話がつながった。その後は通話規制で、つながりにくかった。同伴のひとりが、沿岸各地にある事業所の、被害の有無を、IP電話を使って調べるように、指示をした。今は誰でも知っているIP電話。その時にIP電話の有効性をはじめて知った。ゴルフの話しなのに、あさっての方にいってしまいました。暑さのせいだなぁ-と、ご容赦を。あしたは降雨の予報。ざぁぁ-っと降って涼しくなるのを待っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象の変動

2007年08月09日 21時04分10秒 | Weblog
昨日8日は、立秋。小名浜での日の出が、一番早いのは、六月中旬の、午前4時16分、日の入りが一番遅いのは、6月下旬から7月上旬の、午後7時だ。昨日の、日の出の時刻は4時47分、日の入りの時刻は、午後6時37分だ。比較すると、日の出は30分遅くなり、日の入りは23分早くなっている。太陽の光のエネルギ-が、熱のエネルギ-に変化するのに、約30日かかるといわれている。そろそろ気温が下がって来る頃と思うのだが、ラニ-ニャ現象とかで、気象の変動が多いのかもしれない。昨年の八月の、観測された、日中の最高気温は、30度を越えた回数は、小名浜で3回、上遠野では16回、観測された。平の観測デ-タ-が無いので、小名浜での観測された値に、プラス2度してみると、30度を越えた日は、20回になるようだ。いずれにしろ、9月中旬までは、暑い!!と覚悟しなければならないと思う。皆様がたに、残暑お見舞い申し上げます。どうぞ、ご自愛を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月いちゴルハァ

2007年08月06日 20時21分00秒 | Weblog
久し振りに体育協会主催のコンペに参加した。真夏と真冬の、年に二回開催のコンペだつた。猛暑は覚悟していたが、暑かった。午前中のハ-フは、45回、パ-か2ホ-ル、バァディが1ホ-ル、だった。バイロンCC、六月に行った時は、出だし4ホ-ルで15オ-バ-だったので、今回はちょつとゴルフをさせてもらったようだった。午後の出だしに雷雲があつたので、怪しいな-と思っていたら、4ホ-ル目に、ばだばだ、ばだっと、降り出し、ビガビガァ-、ビガァァッと稲妻、競技中止となった。今日はキャディさんが付いた。はたち前でウイウイしい。ハキハキしていたので、ちょつと暑さもまぎらわしてくれた。そのキャディ-さん、午後のスタ-ト時刻をマスタ-室に聞きに行ったら、「この暑さの中で元気がいいのはあんただけだよ。」なぁんて褒められたそうだ。名門コ-スにたがわず、フエャウェ-もラフも手入れが良いので、ツ-オンショットにウッドが使えた。暑いさなかだつたが、気分転換したいちにちだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンソフトマイツ-ル

2007年08月01日 19時15分49秒 | Weblog
三回ほど、パソコン画を載せた。今回も自分なりに力作と、ひとりよがっている。マイツ-ル専用機のモニタ-では、かなりの美的感覚がいいと思っている。ドットプリンタ-のリボンは繰り返し、繰り返し印刷していたので、色が濁ってしまっている。XPの画像編集ソフトで、見栄えよくしようと、試してみた。いろいろ機能があって、その機能をマスタ-するのには、小生にはかなりきつい。ので、そのままを掲載しました。画像編集ソフトには、ペン型マウスがあり、タブレットもあって筆圧も感知する、とゆうので、それにも挑戦したいとも、思っている。
文字を書く、書は、やはり筆、紙、墨によつての、表現なので、近々このブログに載せてみたいと、思っている。下手の横好きの描画にお付き合いしていただき、ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする