八十路徒然なるままに

早稲田かりほすなど、とりあつめたる事は、秋のみぞ多かる。また、野分の朝こそをかしけれ。徒然草より

煩悩

2016年12月31日 22時48分22秒 | Weblog

気が付けば、北風は冷たいが、静かな大晦日。あと一時間で、今年も終わる。テレビで、お寺の除夜の鐘が響く。107つの打鐘は、今年の分。108つ目の鐘は、来る年の最初に打鐘するという。新たな年は、煩悩にまどわされぬようにとの、意味がある読んだ。煩悩とは、「心を煩わし、身を悩ます心の動きであり、悟りである」と、読んだ。思い出して、筆ペンで書いてみた。まあ、そうありたいと、来る年を、生きていく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門松

2016年12月31日 22時31分58秒 | Weblog

ほんのお印の門松と、自嘲をしている。門松は、松と竹を一緒に飾るのが、正式のようだ。一休禅師の狂歌と云われている、「門松は 冥途の旅の 一理塚」と、大樹林で読んだ。門松は、死に一歩ずつ近ずくしるしとみるべきであるとある。下の句は、「めでたくもあり、めでたくもなし」とも記載してある。在宅のばあちゃんは、これにあてはまる。小生だって、よわい八十二歳になる。先々のことなどに、苦悩をしていても、仕方のないこと。野暮なことをかんがえるより、今を精一杯生きるのが、前向きの考えだと思う。新年はめでたい、めでたいと、祝う。それで、新年を迎える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばあちゃんの正月飾り

2016年12月31日 21時02分09秒 | Weblog

ばあちゃんは、百三歳をめざして、越年をする。年末も新年も、看護師さんやヘルパーさんの世話になっている。まずは感謝だ。別の話しだが、寅さんの「男はつらいよ」を見ていた。寅さんの甥が寅さんに、「人間はどうして、生きているのか」と、問うた。すると寅さんは、「そんな難しいこときくなよ。人間が生きている間に、しあわせだなぁと、思うことがある。その時のために、生きている」と、答えていた。今、在宅のばあちゃんが、しあわせに思っていることは、なんだろうか。あの世への旅立ちか。ちょっと前のおしゃべりの時、「おれ、死んだほうがいがっぺえなぁ」という。「ばっぱぁさんが、みちこ、来たのがぁと、云うから、それまで待っていなねぇ」と、言いきかせた。「そしたら、ばっぱぁさんの、おっぱいちゃん、呑めっかんねぇ」と、慰めている。ばあちゃんが、「しあわせだったなぁ」と、思うまで、ご飯を美味しく食べさせる毎日が続く。食事のあとの、まんじゅぅやプリンは、大好物だ。目を細めて満足気の顔をみている。新年を迎える飾りをした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作のプログラム

2016年12月24日 20時12分50秒 | Weblog

25年くらい前に使っていた、自作のプログラム。業務に使っていたプログラムを応用したもの。リコーが、マイツールというソフトを取扱い、そのソフトを動かす専用のパソコンを、今から30年前に導入した。業務の一つの、請求書の発行は、専用のプログラムを組んでもらった。当時、同業他社の社長さんや、取引先の商店主とかで、コンペをしていて、その幹事をしていた。コンペの案内や、組み合わせ、成績のデーターの入力とかの、一連の作業が、タブレットシートの順にしたがって、完成させていた。幹事の仕事は、フロッピー一枚で、済んでいた。画像の右側が、パソコンが仕事をする、命令語。ゴルフの楽しさを思い出して、掲載をした。ゴルフで、四季それぞれ、移り変わる山野の景色を、楽しみ、多くのも方々と交流ができた。へぼゴルフに、お付き合いしていただいき、楽しかったこと、多くの方々に、感謝をしている。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大黒天

2016年12月22日 21時08分19秒 | Weblog

年賀はがきを、ポストへ投函をした。あれこれと、図柄を思案していたが、以前に使ったものに、彩色した。いざ描き出したが、作為してだめる。結局これにした。七福神のひとりというので、神社に祀ってあるのかと、思っていたが、起源は、仏教と読んだ。大黒天を祀っているのは、神社だったり、お寺であったりのようだ。七福神を崇めるのは、「福神信仰」というようだ。幸福を望むのには、神様であり、仏様である。幸福とはなんぞやと、「大樹林」を、開くと「不自由や不満もなく、心が満ちたりていること」とある。別の本、七福神の著本、佐藤達玄、金子和弘著を読んでみた。「幸福の概念は人によって違うが、おおまかにいえば、一に健康、二に金、三に長寿の三点セット」とある。なるほど、そうだなぁと、納得をした。話しは、あっちこっちに、毎度のことと、自嘲している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一陽来復

2016年12月21日 20時10分40秒 | Weblog

画像は、ちょっと前のもの。バイパスを下り、信号停車のとき、路肩を窓越しに、カシャッとした。枯れすすきの穂が白く、冬の夕暮れまじかの、うら寂しさ感じた。今日は冬至。太陽が折り返しになる。太陽の熱のエネルギーが、一番少ないという。熱が少ない冬至の寒さは、立春ころになるという。立春ころが、一番寒いく感じるのは、このことのようだ。太陽の光と熱は、日本は海洋に囲まれているので、45日かかって、影響するという。「一陽来復」は、冬が終わり春がくることという意味。きのう今日は、暖かかった。でも、クリスマス寒波か来るようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腫瘍マーカー

2016年12月21日 19時31分01秒 | Weblog

この歳になって、前立腺肥大が、心配であった。四年くらい前に、内科の、血液検査で、腫瘍マーカー、PSAが、9.00だったので、泌尿器科で、検査するようにといわれた。昨年は、11.08になった。手術をするようにと、受診のたびに、いわれた。薬の服用は、二種増えた。夜間の排尿は、なくなり朝まで眠っていられる。今回、血液検査で、PSAマーカーが、4.98に、下がった。まずは、ひと安心している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわき市の放射線濃度

2016年12月18日 20時25分37秒 | Weblog

画像は、いわき市広報より。先月所用で、山間部に行った。画像の左側の赤い色の所だった。福島第一原発から、30キロ圏内になるようだ。大型車で、汚染物質を運び出していた。聞くと、落ち葉の吹き溜まりには、放射線の濃度が高いという。個人で、測定機を使っているとか。個人の所のものは、一般ごみで、収集する。それを焼却場で焼却。放射線の値は、測定している。別に問題はないという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難先の図

2016年12月18日 20時15分51秒 | Weblog

画像は、いわき民報より。原発事故が、再び発生して、避難することになった時のために、計画している。もしも、損傷をしている原発が、一基でも、駄目になれば、ほかの二基もダメになるという。その場合は、200キロ圏内は住めなくなるという。今は安心をして、住んでいられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海底断層

2016年12月18日 20時06分55秒 | Weblog

画像は、む福島民報より。福島第一原発では、海底に、二本の断層は、把握していたとある。報じている断層が、もしも、連動してずれると、先の大震災と同じになるのかも。そうならないように願うしかない。断層は、ゆっくり動くというので、いずれはと、覚悟は必要だろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れていなかった。

2016年12月18日 19時58分40秒 | Weblog

キーボードの、Numlkキーを見落とし、解除していなかった。数字入力が多いので、テンキーを使っている。そのキーは、分かっていた。パソコンを買い替えると、大枚が飛んでいく。WIN10に替えなければならない。年を越してからにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れた

2016年12月17日 19時26分52秒 | Weblog

ブログ、駄MENI NARU  TOUBUN YASUMI MASU

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかった。

2016年12月11日 19時54分39秒 | Weblog
前掲げの、冊子に、添付してあったのを、カシャッとして載せた。五年ぶりのコンペに参加したゴルフ場と、同じゴルフ場で、10周年の時の記念コンペの集合写真。若い人に混じって、力んでショットする。力めば力むほど、OBがでる。いつも、ぷっつけ本番て、ショットをしていた。腕が悪いのを承知していながらだった。OBをすれば、「しゃんめぇ」といいながら、楽しんでいた。毎回、大人数のコンペで、幹事の方々のご苦労に、感謝をしながら、楽しかったコンペを、思い出している。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26年前の記念誌

2016年12月11日 19時33分04秒 | Weblog
約28年間、ゴルフでお世話になった会の、設立10周年の記念誌。平成2年に刊したものなので、26年前になる。設立の主旨は、町内に関係する人との、交流だったと記憶している。青年会のOBの方方が、世話役で、発足当時は、小生は、最年長たった。発会の三年後に、初参加させてもらったと、記憶している。約28年お世話になっていたが、在宅介護がはじまり、体調不良もあって、退会してしまった。先月、震災後、5年ぶりにコンペに誘われ、拙いブログに、ゴルフ談義を載せた。楽しかった思い出のゴルフを、小冊子にするつもりで、この記念誌を、ひっぱり出して、読んだ。十年間の記録と、成績表、個人の平均グロス等々、幹事の事務局の方々の苦労に、感謝している。設立20周年の記念誌もあったが、紛失してしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街中の木立

2016年12月11日 19時22分29秒 | Weblog
昼過ぎから、北風が吹き荒れている。この風は、「からっ風」。北西季節風なので、山から吹き降りてくる。今年は、この風の日が多いように思う。12月も中旬にさしかかり、あと10日で、冬至になる。昼の時間が、一番短く、夜の時間が一番長い日。太陽の動きが、折り返しのになる。早足で、日が暮れ、過ぎ去っていく。今年も、あと20日だ。画像は、今月初めころ、カシャッとした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする