池田パソコン塾

池田パソコン塾
「ICT活用で豊かな生活のご提案」をさせていただきます。

62 「人生の時間旅行記」 社会人と職場 仕事

2019-10-31 22:37:04 | 自分史活用

今月もあっという間に終わってしまい、明日からは11月ですね。

今年も残り2か月となりました。

明日は年賀状の発売日となり、12月に入るとまた呼び出しがかかります。

 

今日は仕事です。

仕事の職種も内容も人それぞれで、項目も参考になるものから拾い出してみてくださいね。

机、引出しの中、書類、キャビネ、電話機、コピー機、ロッカー

印鑑、そろばん、電卓、清書、FAX、パソコン、ワープロ、ライター、禁煙、書類紛失

部屋の様子、隣の席、隣の係、隣の課、診療室、図書室、暖房、冷房

会議、上司・課長・同僚の名前、稟議書、起案文書、決裁、廊下とんび、役員室、秘書、あいさつ回り、取引先、出張

昼休み、社員食堂、昼食切符、社外に出ての昼食、残業、出前

転勤、事務引き継ぎ、歓送会、転勤通知状、挨拶回り、転勤見送り

昇進、部下の名前、派閥、月給、ボーナス、検収、組合など

「超自分史ガイド」より

 

私は事務系ではなく、現場での仕事だったのでそれほど上記のようなものは必要ありませんでしたが、初めてパソコンをさわったのは薬理が解散になった後の一時的に配属になった研究室でした。

マニュアルの作成で、当時はまだ何も知らないのでただ入力の仕方を教わっただけでしたが、学生時代にタイプライターをしていたことで、キーボードに抵抗がなかったのがよかったです。

まだwindows が出る前でしたので、デスクトップパソコンに黒い盤のようなものを入れていたような気がします。Wordもない時代ですから、一太郎ではなかったかと思うだけですね。

 

転勤見送りで思い出すのが、薬理の移転が決まり県外の研究室に統合されることになり、一人減りまた二人減りして、若い人から移動になり近くの駅に見送りに行っていましたね。別れのたびに、ハンカチやポーチをプレゼントされ今も使っているものもあります。

研究室の引っ越しも、そんなに広いところではなかったのですが物はいっぱいありましたから、荷造りも大変でしたが最後に残った人たちで撮った写真も、山積みの段ボールの中でした。

建物も、とっくに壊されて跡形も残っていませんが、通用門はそのままなので当時の場所を通ると懐かしいです。

あれから30年ほどたち、独身だった彼らもそれなりの年齢になり結婚し家族持ちになっていることでしょう。 この先も会うことはありませんが、写真の中ではいつまでも若いままです。

あなたの職場ではどうだったでしょうか?

 

 

 

未来ギフトアルバム  

池田パソコン塾    

生前整理@みやざき 

自分史活用推進協議会


61 「人生の時間旅行記」 社会人と職場 入社直後

2019-10-30 22:39:06 | 自分史活用

朝から授業のキャンセイルで時間がとれ、地元の人に相談ごとで連絡してみたら「長崎に移住して会えません」とのことで、同じような仕事をしている方をご紹介いただいたら、知っている方でまた驚きという展開の1日でした。

とんとん拍子に繋がっていくと楽しいですね。

 

今日から社会人と職場になり、入社直後の様子はいかがだったでしょうか?

人事課担当者の名前、保証人の名前

入社式、事例、社長訓示、入社祝い、課内歓迎会、諸手続き、書類提出、身分証明書、名刺、新入社員研修、その他の講師

独身寮、管理人の名前、下宿、通勤路、満員電車、尻押し係り、出勤簿、タイムカード、遅刻、新調背広、ネクタイ、靴、初任給、給料袋など

「超自分史ガイド」より

 

いかがですか?

割合的には会社や工場などの入社の人が多いかと思いますが、会社に入らなかった人もいるかと思います。

学校を出てからは、それぞれの人生を歩み出し共通することも少なくなってくるかと思いますが、その当時を思い出す材料になればと思います。

 

私も、会社勤めをしたのは結婚して子どもが大きくなってからで、縁故で入れてもらったのですが最初は薬理研究所でした。

大きな企業の中の一部だったので、そこが県外に集約されることになった時は、近くの医薬工場に配置転換させてもらいました。

研究室は、大卒の若い研究員で県外からきている独身男性が多かったし、室長は単身赴任だったし割と気楽で和気あいあいと楽しい職場でした。

都会と違って、車通勤なので駐車場が遠かったということでしょうか?

医薬工場は、女性の職場だったのでそれなりに大変なこともありましたが、それでもいい人に巡り合わせていただきました。

今もずっとお付き合いしてくださっている方がいて、セミナーや講演会などに一緒に行ける人がいるというのはいいですね。

 

それぞれ、状況が違えば思いも違ってくることでしょうけど、いろいろな人たちとの出会いもまた大切な思い出の一つだと思います。

アルバムを開けば、懐かしい人と一緒に当時の思い出が浮かんでくることでしょう。

医薬工場閉鎖の時には、工場設立以来の軌跡をまとめた素晴らしいアルバムをいただきました。

今度の連休は、ちょっとアルバムを開いてみませんか?

 

 

 

未来ギフトアルバム  

池田パソコン塾    

生前整理@みやざき 

自分史活用推進協議会 


懐かしい子どもたちの近況を知ることができました~

2019-10-29 21:52:20 | パソコン

元生徒さんのお父さんに、偶然に会って立ち話。

Y君は、今大学3年生で就活中とのこと。

中学生2年でP検-パソコン検定試験2級を取得し、高校も親元を離れちょっと遠くの学校へ。

そして大学生になり、就職先はやはりコンピュータ関係に行くようです。

幼稚園の頃からお兄ちゃんについて、教室に来ていたので僕もやりたいと小学生になって始めたパソコンでしたが、もうそんなに大きくなったのかと思うと、会ってもわからないかもしれないね。

お父さんは、「変わっていないですよ」と言いますが、きっと立派な青年になっていることでしょう。

 

ちょっと障がいがあったお兄ちゃんも、P検-パソコン検定試験のおかげで推薦で大学に行くことができ、最初の就職先は会社の都合で転職となったが、今はパソコンを扱う職場にいるのだそうです。

親御さんが早い段階から考えて、パソコンをさせていたおかげですね。

仕事をして自立してくれるのが一番の親孝行だと思います。

 

もう一人、中学生のころに教えていた女の子が、来年お嫁さんになります。

福岡に行った子も、今年は会わなかったけど就活中だね。

時々、こうして卒業していった子供たちの近況を聞けるのも、また楽しみの一つですね。

いつか、大きくなった子どもたちに会いたいものです。

 

写真は、今学童保育で教えている子供の手です。かわいいでしょ。

きっちりとホームポジションを守って文字入力ができるようになりました。

タイピング練習で100%を取る達成感を覚えたので、集中力が付くようになり100%を取ることが目標となりました。

いつまで教えることができるのかな?

 

未来ギフトアルバム  

池田パソコン塾    

生前整理@みやざき 

自分史活用推進協議会 


60 「人生の時間旅行記」 大学生活と職場 卒業まぢか

2019-10-28 22:04:15 | 自分史活用

日に日に秋めいてきて、雨が降ると肌寒くなってきました。

ようやく扇風機を掃除して片づけ、今度はファンヒータの準備です。

ガソリンスタンドのチラシから、今年は災害時用にもう一缶灯油を用意しようと思っています。

何もないことを願ってはいますが、こればかりは避けようがありませんが、できることだけはしておいた方がいいですね。

 

今日は、卒業まぢかです。

試験、徹夜、追試、単位、卒論、大学院

就職活動、会社訪問、就職試験、面接、コネ、通知、拘束

卒業式、女子学生の袴姿、学長訓辞、謝恩会、同窓会、卒業アルバム、卒業旅行など

「超自分史ガイド」より

 

楽しかった学生生活もあとわずかです。

卒業まぢかにどんなことがありましたか?

私は、やはり洋裁を諦めきれずに卒業後は、岡崎にあった洋裁学校に行くことを決めました。

当時も就職が難しいといわれていた時代で、親としては銀行員になってほしかったようですが・・・

当時いくらしたのかわかりませんが、父が最新式の刺繍ができるポータブルミシンを買ってくれて、思いもよらなかったのでうれしかったです。

最初に作ったのは、歳の離れた従姉妹のピアノ発表会のドレス。

おばさんが持ってきた生地は、サテンの光沢のある茶と白でちょっと地味な色でしたので、フリルとレースをいっぱいつけてかわいく仕上げたことを思い出します。

あれから40年以上たち、動かないミシンも処分しないといけないなぁ・・・

 

高校の卒業式は、名古屋市公会堂でした。

卒業式が終わったら、友達ともあっさりと「バイバイ」で別れたままで、謝恩会などというものもありませんでしたし、その後も誰ひとり会うこともありませんでしたね。

あの頃は、あんなにしゃべって遊んで楽しかったころなのに、今卒業アルバムを見ても顔は覚えているけれど名簿がないと名前すら出てこないのもなんだかねと思ったけど、そんなものなんでしょうね。

あなたの手元に、卒業アルバムはありますか?仲の良かった友達はどうしていますか?

 

 

未来ギフトアルバム  

池田パソコン塾    

生前整理@みやざき 

自分史活用推進協議会 


59 「人生の時間旅行記」 大学生活と職場 キャンパス外の生活

2019-10-27 21:52:39 | 自分史活用

今日は、いきなり本文に入っちゃいます。

キャンパスの外の生活です。

アルバイト、家庭教師

喫茶店、名曲喫茶、ジャズ喫茶、酒、雀荘、徹夜

成人式、晴れ着

デート、ガールフレンド、ボーイフレンド、合ハイ、ダンスパーティー、ダンス教習会

旅行、スキー、スケート

映画、演劇、コンサート、指定席、美術館

自動車教習所、教官、仮免許、路上試験、免許交付など

「超自分史ガイド」より

 

大学生でなくても、共通することはありますよね。

自動車教習所は、高校3年生の夏休みでした。

あまり行く気はなかったのですが、親が車の免許ぐらいはなくてはだめだといって、さっさと申し込みをしてきたので行かざる負えませんでした。

今の高校生は、春休みにしか行けないようですが、私たちの時代は誕生日が来れば行ってもいいということになっていたので、1学期の期末試験が終わったら通い始めていましたね。

教習所でも、学校の友達はいるし夏休みだから1日中いた記憶があります。

教官も優しい人に当たればいいけれど、ちょっと最初の雰囲気で苦手と感じたら必ず叱られましたね。

路上試験は一発で合格出来ましたが、学科だけは平針で試験でしたが一緒だった友達と合格発表を抱き合って喜び合いました。

免許交付の頃には2学期になっていたので、愛知県警まで行かなくては行けなかったので遅刻していきましたけど、警察署ってなんであんなに緊張するのでしょうね。

 

本格的に車に乗るようになったのは、宮崎に来てからですからもう40年以上になります。

宮崎では車がないと生活そのものができない必需品なので、やはりあの時とっていて良かったと思いました。

車が苦手という方も多いのですが、私は全然平気なので一人でどこへでも行っちゃいます。

ナビがあれば大抵のところは行けますもんね。ありがたいです。

 

いかがですか?

課題のほかにもいろいろあったことと思います。ちょっと記録をしておくだけでも、また何かを感じるときがあるかもしれませんね。

 

未来ギフトアルバム  

池田パソコン塾    

生前整理@みやざき 

自分史活用推進協議会 

画像AC 

 

 

 


58 「人生の時間旅行記」 大学生活と職場

2019-10-26 21:11:49 | 自分史活用

1週間が早い~~、もう土曜になってしまいました。

今日は午後からデータ収集で、コピペの繰り返しを4時間。疲れましたけどこれも仕事です。

 

今日は、学生生活です。

教室、階段教室、講義、語学、体育、教授の名前、教科書、参考書、急行、演習、実験

ゼミ、レポート、インゼミ、読書、図書館、読書会、研究会

正門、時計台、講堂、事務室、生協、食堂、学生会館

クラブ、部室、先輩、後輩、寄付集め、インカレ、合宿、コンパ、一気飲み

学園祭、準備、前夜祭、展示、劇、音楽会、終夜祭、模擬店、学園祭パンフレット

スポーツ大会、練習、賞状など

「超自分史ガイド」より

 

高校生の学園祭って、大学生のように大規模ではないのでそれほどの盛り上がりはありませんよね。

まして、女子高だったので仲のいい友達とワイワイ騒いでいただけかな??

その時は楽しかったのだろうけど、何をしていたのかは定かではありません。

体育祭は瑞穂競技場を借り切っていたので、会場で集合解散のようなもので当時はまだ名古屋にも路面電車が走っていたような気がします。先日の長崎に行ったら街中を走っているのを見たら、懐かしかったですね。

九州では、熊本と鹿児島でも走っていますよ。

懐かしい思い出はありましたか?

 

 

未来ギフトアルバム  

池田パソコン塾    

生前整理@みやざき 

自分史活用推進協議会 

画像AC 


57 「人生の時間旅行記」 大学生活と職場

2019-10-25 22:14:35 | 自分史活用

今日から、少し大人編になってきます。

子どもの頃と違って、大人の世代になると結構思い出したくないことがあって、自分史なんて書きたくないという人も多いのではないでしょうか?

私も、自分史活用アドバイザーを取った時に、周りの人に聞いたら「思い出したくもない」とか、「残したくない」とかよく言われました。

辛いこともあったでしょうが、時間とともに懐かしい思い出になっていることもあるかもしれません。

まずは、辛いことはさておいて楽しかった思い出を紐解いていってみましょう。

 

大学に行っていない人もいるかと思いますが、大学でなくても高校時代でも専門学校でも、それに似通った思い出があれば書いてみればいいと思います。

 

大学生活 入学とその直後

入学試験、受験票、願書、予備校、一次試験、二次試験、共通一次試験、センター試験、発表、通知、電報、合格祝い(万年筆、辞書、腕時計など)

寮、管理人の名前、下宿、万年床

入学式、学長訓示、記念写真

科目選択、履修届け、ガイダンス、同級生の名前、通学路など

「超自分史ガイド」より

 

私も大学に行っていません。

子どもの頃、大学紛争をよくテレビで見ていたので、大学って意味あるのかなって感じでした。

まあ、行くほどの頭もありませんし、家計的にもそれは無理でしたので行くものと思っていませんでしたけどね。

洋裁関係の仕事がしたかったので、高校の受験は家政科を受けたのですが、なぜか入学手続きに行ったら商業科に回されていたということで、同じ学校の友達は家政科なのに私だけ商業科になってしまったという落ちでした。

簿記は苦手だったけど、そのおかげでちょっとだけ帳簿付けに役だったかな?

それと、和文タイプやカナタイプライターなどを扱ったことと、英字タイプライターもその後印刷会社のアルバイトで役に立ちました。

 

電車通学だったから最初の頃は一緒に通学していたけれど、やはりだんだんと時間帯が合わずに別行動になってしまいましたが、その代わりに商業科でできた、知立からくる友達と車両を合わせて一緒に行くようになったけど、クラスが変わるとまた違ってきますよね。

朝の電車は同じ車両に乗る人が多いから、別に話をしたりするわけではないけれど、なんとなく顔なじみになっていきますよね。

友達がいない時はいつも本を読んでいましたので、このころが一番本を読んだ時期かもしれませんね。

 

時計の写真は、高校入学の時に父と一緒に買いに行った時のものです。

私は、あまり買うときに迷うほうではないので、即気に入って買ったものですが今でもケースに入れてあります。

当時より、すっかり腕は太くなってしまいましたが、それでも何とかハマりましたがもう使うことはないですね。

 

まだまだ学生時代は楽しい時代ではありますよね。

このころの写真もあるかと思いますので、ぜひ開いてみてくださいな。

 

 

 

 

未来ギフトアルバム  

池田パソコン塾    

生前整理@みやざき 

自分史活用推進協議会 


デジタルデータの写真整理をしてみました

2019-10-23 22:03:31 | 未来ギフト

先日は、ハードディスクの中にある写真を、ほんの一部ですが整理してみました。

このハードディスクの中には、すべての写真を集約したので、重複した写真もたくさんあります。

 

写真データってどこにあるのか把握していますか?

まずは、スマホの中。

パソコン・USBメモリ・SDカード・CD・DVDなどの記憶媒体。

dropboxなどのクラウド上においている人も多いかと思います。

クラウドだけという人も最近は増えてきましたよね。

私もいろいろなところに写真があるので、すべてのデータをハードディスクにまとめて入れています。

破損の危険性もあるので2台持ちです。

 

「人生の時間旅行記」で写真を使ったのですが、アルバムをスキャンした分はきちんと年代ごとに整理したので大丈夫でしたが、デジタル写真はあちこちに入れていて、いざとなったら探すのが大変でした。

せめて最低限の状態で保存をし直したいと思い、整理し始めたのですがこれまた大変。

フォルダには、ほとんど日付と内容を表記しているので年代ごとには大丈夫ですが、あちこちにコピーをしているものだら重複しているものが多くて、いらないものはさっさと消していかないと、余計にわからなくなりそうと思ったことが始まりです。

 

結構面倒でそのままになっている人も多いかと思いますが、もう二度と撮り直すことのできない写真だからこそ、整理してみませんか?

 

 

未来ギフトアルバム  

池田パソコン塾    

生前整理@みやざき 

自分史活用推進協議会 


長崎への旅

2019-10-22 23:10:36 | 旅行

観光ではないのですが、長崎へ行ってきました。

とお~~い

宮崎から長崎まで5時間半。

行きは高千穂・五ヶ瀬方面を通り、熊本から高速に乗り長崎まで。

帰りは、島原に出てフェリーで熊本に入り、高森経由で高千穂へ。

 

用事を済ませながら、1日目の隙間時間に平和公園へはじめていってみました。

夕暮れ時の綺麗な空に遭遇することができました。

この時間でも人は多く、外国人の家族ずれの方も何組か。

あちこちの説明を読みながら、平和であることのありがたさを改めて感じました。

  

 

2日目は朝から、港で大きな豪華客船「コスタベネチア」を見ることができました。

その後は、1つひとつ用事を済ませながら、隙間時間に諏訪神社へと行ってきました。

10月の初めに長崎くんち祭りでにぎわったところです。

  

長崎は坂の街と言いますが、細い路地が入り組んでいて、本当に車が通れるのかと思うほどの細い道と、急な坂道を上ったり下りたりでした。軽の車が多いのも納得。

坂本竜馬の亀山社中記念館もあるとガイドブックで見たので、行ってみようとしましたが道が細くてたどり着けませんでした。

路面電車と車と、複雑に入り組んだ初めての道はナビなしではどこにも行けませんね。

長崎駅前を何度通ったのか、そんな2日間でした。


P検ーパソコン検定試験のタイピング模擬で実力を!

2019-10-19 21:51:08 | パソコン

昨日は目が痛くて、どうにもあけているのがつらくお休みしましたが今日は大丈夫です。

 

今日はちょっと「人生の時間旅行記」はお休みして、思考を変えてタイピングの実力を試していただきたいと思います。

このブログと、マイベストプロに投稿しているのですが、みなさんが見ているページで「毎パソ」(毎日パソコンコンクール)の記事を開いている回数がとても多いのです。

毎パソの投稿も最近のでも、去年の生徒さんのことを書いたくらいで、その前はもう何年も前になるので、そこまでみなさんが開いてくださっているのかは定かではありませんが、毎パソに興味があるようなのでぜひご自分の入力の実力を試されてください。

 

毎パソを体験することはできませんが、当塾が導入しているP検-パソコン検定試験のタイピングの試験を無料で体験できます。

P検-パソコン検定試験ページからダウンロードしてお使いください。

5分間で750文字を打ち込むことができますか?

毎日練習することで、入力文字数が増えていきます。

生徒さんの中でいちばん早い人で、昨年毎パソでもいきなり初段になった高校生は、750文字を3分で打ち上げました。

全国には凄い人がたくさんいますが、まずご自分の実力を知るのもまた楽しいかと思います。

では、楽しい日曜日をお過ごしください。

 

 

未来ギフトアルバム  

池田パソコン塾    

生前整理@みやざき 

自分史活用推進協議会 

画像AC