池田パソコン塾

池田パソコン塾
「ICT活用で豊かな生活のご提案」をさせていただきます。

iPodで音楽の日々

2013-04-29 13:37:35 | 日記
ネットのポイントでiPodに交換してもらって、やっと曲が入りました。

そういえば、iPodが始めてこの世に出始めの頃、もう何年前だろうか??

生徒さんが早速持ってきて、二人であれこれ操作したことを思い出しました。

はじめてで手間取って、難しいと思っただけかもしれないけどね。

今は、ネットからの音楽のダウンロードもすごく簡単になった。

そして、サイズも3センチ角になって、本当に小さいよね。


昔は、ラジオからテープで録音して、ダブルカセットで編集して聞いていたよ。

今どき、カセットテープもないよね。

この仕事を始めてからは、そんな時間もなくなって音楽からは遠ざかっていたな~

生徒さんと一緒に、ウォークマンを買いに行ったり、取り入れたりと授業でやってきたけど、あまり興味がわかなかったけど、やはり自分のものとなると違いますね。

ちょっと毎日が楽しい~




やりました~ シルバー取得!!

2013-04-26 15:30:38 | 日記
塾で使用しているタイピングソフト。

メーカーが出してくれる、認定証資格シルバーを小学校5年生になったばかりの生徒さんが取得できました。

小学校2年生から、コツコツと練習をしてきて、最近やっと基準値に近づいてはいましたが、なかなか到達できなくて、いつになるのだろうかと言いつつ、昨日あっさりとクリアしました。

おめでとう

大人でも、なかなか到達できないのにすごいです。

自宅ではあまり練習はしていないので、本当に少しずつの積み重ねて2年半かかりましたが、やり続けてきた甲斐がありました。

積み重ねってとても大切ですね。

どんなことも、あきらめなければ必ず達成することを学びました。




新入社員の方へお薦め!!

2013-04-25 10:10:14 | 日記
昨年の名古屋営業力強化セミナーでご一緒させていただいた、河村晴美さんの本が出ました。3日間のセミナーのなかで、いつも私は彼女に助けられていました。

そこのあなた!その自己中マナー、失礼です!!(ひじょうしき) 3秒で身につく!新社会人の徹底マナー

4月入社で、まだまだ会社の中での様子がつかめない新入社員に、ご自分の経験から知りえたマナーをわかりやすく書かれています。

私も、この年になってもまだまだ知らないことがたくさんありました。どなたにでも参考になる内容です。

知らないよりは知っていたほうが、新人として余計なストレスを抱え込まなくてもよくなる部分もたくさんあります。
今年社会人になった方にもご案内したのだけど、読んでくれたかな??

本文より

学んだことは実行しなさい

勉強は何のためにするのでしょうか。
正解のない世の中で、生き抜くために勉強するのです。
生き抜くとは何でしょうか。それは、自分の能力を最大限に発揮して、人と助け合って幸せに生きていくことです。ですから、決して自分さえよければ、という考えであってはいけないのです。
そして、人の役にたち、幸せを分かち合うためには、知っているだけではいけないのです。実行してこそ、勉強したことが役に立つのです。

あとがきより
あなたの心の真ん中で燃えているもの、それに気づいて周囲の人たちと分かち合いましょう。情熱は飛び火します。
さあ、遠慮は無用。
誰かを幸せにするために自分を活かしましょう。
そのために、目の前の仕事の夢中になりましょう。

厳しい中でも、優しさのあふれる愛情のある本です。
facebookでのお友達でもありますが、活動的に行動され国の機関である箇所にも研修に行かれています。今後、ますますのご活躍をお祈りしています。

書道家 金澤翔子さん講演会

2013-04-21 18:53:43 | 日記
白浜学園の園長先生の計らいで、ダウン症書家 金澤翔子さんの講演を聞くことができました。

最初に、思いっきり墨が飛び迫力ある書を2枚書かれました。

掲載はできませんが、しっかりと写真を撮らせていただきました。


障害を持つ御父兄の参加が多い中、お母さまからの言葉でみなさん励まされていたようです。

障害を持って生まれるということは、とても大変なことかもしれませんが、「神はこの世に不要なものは作らない。役割を与えています。」

障害を持っているからと、型にはめない育て方で、書道も楽しませながら、目標を持って厳しくも指導されたようです。

平清盛の題字を書くにあたっての、エピソードも聞かせていただき、あっという間の時間でした。

今年から、障害学級を担当する先生にも話してあげたいと思いました。

今日は、残念ながら参観日でお誘いできなかったのが残念です。


私も、障害を持つ子供たちを指導させていただいているので、とても参考になりました。

今週から、もくせい園のメンバーも変わります。

一人ひとりに合わせた指導ができるように、楽しんでもられるように私も学ばないといけないと思いました。

さあ、また週の始まりです。頑張ろう!!





サイン頂きました

2013-04-18 18:46:36 | 
昨日の、美崎栄一郎さんの講演会は楽しい時間でした。

次から次に出てくる言葉のかなに、仕事を効率化するためのヒントがいっぱい含まれています。

「ワクからはみ出す仕事術」にサインを頂きました。

一人ひとり名前とそれぞれに文も入れてくださり、とっても嬉しいです。


サラリーマンとしてとても苦労された部分もあり、またいろいろな方との出会いから、今の仕事スタイルに移行したいきさつ。2時間たっぷりと聞かせていただきました。

やはり、仕事の楽しみ方を自分で考えることで、新しい展開があるのだと思いました。

その中でこだわったのが文具であり、コミュニケーションの取り方だったりで、楽しみ方を自分なりに研究したことは、やはり研究員としての観察力なんだなって感心しました。


「結果を出す人」はノートに何を書いているのか 実践編

こちらも、読むのがとても楽しみです。

現役社会人のノートの中身が見られます。あの有名な方のノートもあります。

さあ、今夜の授業を頑張ったら読み始めよう!!


今日は、美崎さんの大ファンである娘が、大分講演会の主催メンバーとして頑張っています。

午後から、美崎栄一郎さんの講演会

2013-04-17 11:50:47 | 
朝から雨。 そんなこと全然気になりません。

facebookのイベント案内って、いろいろな方が招待してくれるので情報がいっぱいで嬉しい。

そんな中で、今日は美崎栄一郎さんの講演会があるのです。


また娘が大ファンとあって、昨年の秋の延岡講演会に二人で参加し、お会いして気さくなお人柄に私もファンになってしまいました。

また、本に書かれている内容も、私の興味をそそるものばかり。

じかに、そんなお話が聞けて勉強になるのは、モチベーションが上がります。


「会社って楽しい?」のあとがきにこんな文があります。

『楽しい世の中を作りたいと思っています。会社って楽しい!と思って、楽しんで仕事をしている人がたくさんいるような世の中を。

楽しい会社はありません。楽しいと思って仕事に取り組む人の中にだけあるのです。

会社を楽しくするのは、仲間であり、お客様であり、自分自身なのです。』


自分が楽しいと思える仕組み作りを提案してくださっています。

私も、ようやく仕事が楽しいと思えるようになってきたひとりです。

私は、パソコン塾を通して「楽しいとは何か」を伝えていきたいと思っています。

パソコンが、人よりちょっとできるようになるだけでも、不安が減り、仕事効率が変わり、仕事が楽しい、人生が楽しいと思っていただけるような人を育てたいなって。

たくさんのことを伝えたいから、今日は午後の授業が終わったら、お友達と一緒に宮崎まで行ってきます。

  

dorpboxが活躍

2013-04-15 22:30:17 | 日記
先日、dorpboxを取り込んだ生徒さん。
早速、緊急事態で社長との資料のやり取りで大活躍。

今は、スマホでも見られるよになったからとても便利です。

こんなにも早く、実践できるとは思ってもみませんでしたが、やはりタイミングというものがありますね。

その時素直に聞くということは、大事なことですね。あの時していたらと後悔するよりも、やっていてよかったと思う気持が前進する力になるように思います。

私も、しっかりと提案をだして行きたいと思います。

地区の役員さんも大変!!

2013-04-10 19:07:13 | 日記
地区の役員さんも、パソコンができないからといって、役員さんのなりてがいなくて困っているそうです。

とにかく新年度の役員さんもなんとか決まり、スタートしたようです。

今日の生徒さんも会計を引き受けたので、資料を見せていただきましたが科目が多く複雑すぎて、とても分かりにくい付け方をされていました。

関数を入れて入力箇所を少なくするなど、少しでも計算が楽になるように編集をし、付け易くしましたがまだまだ手直しが必要です。

またそれは次回の授業に…


地区によって、つける人によってこんなにも内容が違うのですね。

皆さん、お忙しいのだからもっとシンプルにしないと大変です。


他にも、2名の生徒さんが会計を引き受けました。

Excelまでまだやっていないけど、とりあえず入力していけるようにしてありますから、わからないことはいつでも授業で聞くことができるので大丈夫

しっかりサポートしていきますからね。

1年後の成長が楽しみですね

ありました 「モモ」の本

2013-04-07 17:44:14 | 


「希望の本棚」プロジェクト 

「本のチカラ」

22人の方が、読まれた本からもらったチカラをまとめてあります。

悩んで方向性がわからなくなってしまったとき、気持ちが落ち込んで立ち止まってしまったときなど、いろいろなシーンで、その人に勇気や希望を与えてくれる本があります。きっかけは、何気なく手に取ったり、知人から進められたりとさまざまですが、そこにはドラマがあるのです。(まえがきより)

そんな中に、小山龍介さんが紹介している

生きるということは、時間そのもの

『モモ』という女の子の時間泥棒のお話です。


どこかでみたことがあると思って、探してみました。

ありましたよ。2階の押入れに・・・

娘たちが小学生の頃に読んでいたもので、もう30年以上も前のものですから、本はすっかり黄ばんでいました。

でも、表紙には東京のおじいちゃんのサインがちゃっかりと書いてあります。

おじいちゃんが買ってくれたのですね。

今になって、また日の目をみるとは思いもしなかったですが、私も読んでみようと開いては見ましたが、なんと小さな字です。

この時点で、夜はちょっと無理かな・・・

厚さもしっかりあるので、読みきれるか?

これも挑戦です。読んでみましょう。