池田パソコン塾

池田パソコン塾
「ICT活用で豊かな生活のご提案」をさせていただきます。

みどりの風になって・・・

2012-11-29 20:45:36 | 日記
ブログのみどりの風さんが逝ってしまいました。

山歩きや花の写真を撮るのが大好きだった、彼女の優しさあふれるカードです。


まだ延岡の県営住宅にいた頃、向かいの棟にいた方で、宮崎に来て、言葉も何もわからない私にいろいろ教えてくださった方です。

3年ほどで私たちが隣町に引越しをして、何十年と音信普通だったのが、数年前、私が熊大に通っているブログをみて、彼女も熊大に行くことになったことがきっかけで、様子を聞きたくて連絡をしてくれましたのです。

隣町に住んでいながらも、なかなか会う機会はなく、入院中だったり、通院の日を知らせあっては熊大で会い、おしゃべりを楽しみました。

「ブログも、頑張って自分でやったよ」って笑っていましたよね。
私の子供たちのことも、気にかけてくださり長女のブログも楽しみにみてくれていました。

私の通院も終わり、ブログでのコメントのやり取りくらいになっていましたが、9月には、ブログに写真が載らなくてパソコンがおかしいから見てほしいとの依頼で、市内の病院で会ったのが最後。


「また、もう少し涼しくなったらまた来るね。元気でいてね。」

ドアに寄りかかって立っている彼女の姿が、思い起こされます。

私のブログにも、もうコメントしてもらえなくなっちゃったね。

カードには彼女らしい様子が伺える内容で、あら!14も年が違っていたの?今知りました。

きっと、「今知ったの?」って笑っていそうです。


時間のやりくりをして、最後の彼女にも会え、安らかな顔を見届けたらようやく私の中にも区切りが付きました。
ありがとうの感謝をこめて、ご冥福をお祈りいたします。

かわいい生徒さん!

2012-11-15 19:27:41 | 日記
かわいいといっても、子供さんじゃありませんよ。

70歳の生徒さん。

最近始めたばかりですが、不幸があって急いで喪中はがきを作らなければならなくなりました。

住所力の入力・印刷と始めてのことばかりでしたが、それでも楽しんでやってくれました。

こんなふうになった、あんなふうになったと授業のたびにトラブルを報告してくれます。

試し刷りには、20分以上の電話での指導。

行ってその場で教えたくなりますが、根気強く説明し試し刷りは成功。


今日の授業で、インクの替え方も学び一人で自宅での印刷です。

少々不安もありましたが、夕方には「先生できました!」って嬉しそうに報告がありました。

旅行の写真も、印刷ができ喜んでいました。

一人でできた自信が、これからますます楽しみに変わっていくことでしょう。

つらいことがあっても、元気に乗り越えようと頑張っている様子が、いじらしいくらいです。


お話をしていても、とってもかわいいのです。

こんな風に、かわいく年を取っていかないといけないな~って思ったのですが、はたと自分は・・・


あなたの近くにはいませんか?

2012-11-13 18:26:59 | 日記
看護師さん編。

電子カルテが導入されるし、パソコンは苦手でもう仕事をやめようかと思っている人がいたら。

仕事をやめるより、パソコンを学ぶことを選んでください」と。


生徒さんだった看護師さんが、40・50代のベテラン看護師がやめていくのを見ていられないとつぶやいていた。

「ベテランの看護師がパソコンに拒否反応を示して、もったいなく何人もやめていくのを、残念に思いながら送ってきました。友達が少しでも長く働くことができれば嬉しいです。」とご紹介くださいました。

教室でも、多くの看護師さんを教えてきました。

働きながら通うのは、3交代で夜勤があり、家族がありそれはそれは時間を作るのが大変です。
それでも頑張った人は、「パソコンが怖くなくなったし、若い人に聞くことも少なくなって、自分でわかるようになったのが嬉しい」と言ってくれます。


仕事をやめてから、教室に見える方は、時間はあるかもしれませんが、やはり収入面や次の就職先を思うと身が入りません。

今の時代、パソコンを使わない職場は少なくなっています。介護の仕事に就かれても結局パソコンが使えないといけなかったりで、次の仕事もなかなか決まりません。

パソコンがわかってくると「あの時やっていればよかった。」「あの時やっていてよかった」とそれぞれの声も・・・

前に踏み出す勇気を、周りの人が応援してあげてください。

不安そうで使えなかった人たちが、どんどん変わって笑顔になっていくのが私たちの喜びです。

Word応用講座 午前の部終了

2012-11-12 19:43:09 | 日記
生涯学習パソコン講座、今年始めてWordの応用講座をしました。

ページの区切りの「改ページ」「セクション区切り」「段組」など、ページ数が増えた場合の設定の仕方。

そして差し込み印刷や文章校正まで、広い範囲をしました。

文章校正は、始めて知る人ばかりで「なるほど」と感心してもらえました。

町の無料講習なので、4日間であまり深くはできませんでしたが、基礎と違う使い方が新鮮だったようです。

「すぐ忘れてしまう」が口癖になっていますが、やったことは覚えているので、使うときになってからテキストを開いたらいいですよ。

パソコンの楽しみが増えたと、アンケートに書いてくださった方もいらっしゃいました。

少しずつでも、使う機会が増えるといいですね。


今回も、年賀状をしましたので皆さんの年賀状の出来が楽しみです。


月末からは夜間、それが終わったら今年の講習会も終わりになります。

半年間は、あっという間ですね。

継続は力なり!!

2012-11-04 09:49:30 | 日記
中学2年生の男子。

小学校5年生から始めて、コツコツ毎週1時間を積み上げて、P検-パソコン検定試験 準2級を取得しました。

おめでとうございます。


1問目から、頭をかしげていたので結果が不安だったようですが、試験終了後の『合格』の文字に、ほや~っと満面の笑み。そして笑顔に嬉しさをやっと表現できました。

中学生ともなると授業でも話しをしても、返事もろくにしなかったのですが、やはり笑顔はかわいいものですね。


大学の推薦を受けるために、パソコン検定試験は必修の時代となり、また一般試験でも『情報』科目が導入されるようです。

今の子供たちは、できて当たり前の時代となってしまいましたね。


自分のパソコンは持っていても、勉強や部活が忙しくてさわる暇も無いといっています。

こうして準備ができていれば、高校生になっても大丈夫。

将来も楽しみです。

子供たちの未来を応援しています。