池田パソコン塾

池田パソコン塾
「ICT活用で豊かな生活のご提案」をさせていただきます。

今年もありがとうございました

2019-12-31 20:24:48 | 日記

昨年に続き、今年も元気に年を越すことができました。

その前の10年は、ほとんど仕事が終わると同時にダウンしたり、新年早々寝込んでしまったりとまともに年末年始を過ごした時がなく、ようやく落ち着いて年越しができるようになりました。

 

今年は、ブログを見直し「人生の時間旅行記」を書くことによって、人生の振り返りをすることができました。

また、つたないブログに毎日100名以上の方が閲覧してくださり、ありがとうございます。

来年も楽しみながら、いろいろなことをやってみたいと思っています。

 

まずは、2020年2月2日は6回目の小学校の同窓会。

そして、2020年2月22日は朝倉千恵子先生の宮崎での講演会。

東京オリンピックもあり、来年もよい年になりますように。

 


マルチブック最後のアルバムは ファミリーアルバム10冊目

2019-12-30 21:56:00 | 自分史活用

マルチブック最後のアルバムは、ファミリアルバムの10冊目の完成。

裏表紙には、この年のメインになったミニヨン。

長男が生まれて10年。

毎年1冊ずつ、家族の大切な記録を残してきました。

これから先、子供たちが成長するにあたり、どんどん親から離れていきあと何冊できるのだろうか?

懐かしく思い出すのは、まだまだ何十年も先のこと。

その日の為に、今できることを。

 

2011年、たった1通のFAXは埼玉のパソコン教室から。

パソコン教室にマルチブックで、アルバム作成の講座の案内だった。

そして、2019年12月27日をもってマルチブック事業を撤退されました。

 

孫の七五三のアルバムを見本に、パソコンの授業に導入したくさんの方にアルバムを作成していただきました。

記録を見ると150冊以上になりました。

導入当時に、子どもたちにアルバムはあるのかと聞いてみたら、パソコンが壊れてデータがないとのこと。

子どもたちが大人になった時を考えると、今何とかしなければと思い立ち上げたのが”未来ギフトアルバム”

 

データ保存から、アルバム作成まで大切なことを伝えていきたい。

そんな思いで2年前に、誰でもができるようにと立ち上げた「未来ギフトアルバム作成講座

持続化補助金でホームページを作り、いざ公開となったときに印刷会社の倒産。

マルチブックでは大変な事態になっているところを、新しい印刷会社を探してくださり再開となったのですが、1年足らずで終了となってしまい残念でたまりませんが、これも致し方ないことだと受け入れるしかありません。

 

あとは、独自に印刷会社を探し出します。

これだけネットにある印刷会社なのですが、なかなか思うところが見つからないのも難しいものですね。

もっとも、上製本にこだわらなければいいのかもしれませんが、やはり1度しかできないものですし、これから先何十年も大切にしてもらえるよう、しっかりしたものでありたいと考えています。

来年は早めに印刷会社を決め、”未来ギフトアルバム”作成資格講座を開催したいと思っています。

 

2012年に作成した孫のアルバム。

 


アルバム作成講座で思う写真の大切さ

2019-12-29 21:25:04 | 未来ギフト

ようやく仕事が落ち着き、生涯学習でのアルバム作成講座のデータ確認。

子供たちや孫たちの成長した家族写真。

海外や国内の旅行写真。

そして、亡くなったご両親の古き写真。

 

それぞれに、いろいろな思いが交差しながら作成した様子がうかがえます。

作成者のアルバムの中に残されていた言葉です。

「限られた記録写真を集め在りし日を偲び、両親の功績が少しでも後世に伝わるよう、ここに「思い出のアルバム」を作成します。」

私のアルバムを作りたい、残したいとの思いが一致した言葉です。

 

写真は今必要なものではなく、この先の未来に必要なものなのです。

しかし、今この瞬間のこの時間を写した写真は、大切に残していきたいものですね。

今年に撮った写真はどれくらいありますか?

アナログ写真に比べて、デジタル写真はとてつもない量の枚数が、データとして残っていると思います。

その写真、この先何十年も保存できますか?

いつか、誰かが見ることができるのでしょうか?

 

家族が集まるお正月。

アルバムを開いてみませんか。

私の今年の一番は、いつかはしておきたいと思っていた、息子のアルバムをリメイクして本人に渡せたこと。

息子がこの先、人生を振り返る時に、あってよかったといってもらえたらそれで満足。

そのころには、もう私はいないでしょうけどね。


久々に本を読んで笑った~「すぐ死ぬんだから」

2019-12-28 20:50:20 | 

年明けに、ゆっくりと本でも読もうと注文していのだが、さわりを読んだら面白くて結局読み終わってしまった。

久しぶりに、読みながら笑った、笑った

 

ちょうど、来年の同窓会の会場案内のハガキが届いた。

主人公の年齢までにはもう少しあるのだが、同級生がどうなっているのか楽しみになってきた

もう1冊は、来年のお楽しみ。

 

今日で、今年の予約の仕事はすべて終わった。

毎年、年賀状の依頼を受けているところも、今年はプリンターが素直に動いてくれてすんなり終わり安堵した。

明日からは、年末年始の準備だね。

 

 


今年最後の「ちとえ藤堂塾」

2019-12-26 23:23:23 | 日記

今年最後の「ちとえ藤堂塾」セミナーに参加してきました。

夏から開始時間が6時になり、なかなか間に合わなくて参加できていなかったのですが、今年最後なので何とか滑り込みで間に合いました。

今日のテーマは、『面白い人生計画』

夢なき者に成功なし(吉田松陰)

「シナリオ」が面白くなければ、「面白い人生」にならない。

そして、人は「自分の仮説」を証明するように生きる。

「悲観的な仮説」を手放し、「やり方」を変える前に「考え方」や「価値観」を変え、「優先順位」も変えてしまうこと」。

その人生は面白いか?!「おもしろきことのなき世を面白く」(高杉晋作)

人生を「楽しい」と考えるのは受け身の考え方で、「楽しむ」とはとらえ方が違うので、楽しむ人は「楽しめる力」を持っているので、どんなことでも楽しめてしまうから人生は楽しいという仮説を立てる。


自分の人生にどんな仮説を持っていますか?

どんな「シナリオ」を描いていきますか?

来年の目標は?夢は?

毎年、面白い年になるように楽しみを見つけ、人生の終わりには面白かったと思える人生にしたいですね。


藤堂先生のセミナーは「人間力」を学ぶことができます。

毎月、滋賀県から来ていただけるありがたい先生です。

人生、生涯学びですね。


雨のクリスマス

2019-12-25 20:56:46 | 日記

今日はクリスマスだったのだと、今頃気付く

夜、パソコンに向かっているとき、ユーチューブでクリスマスソングを聞いていたのに、当日はすっかり忘れているといっても何の変わりのない1日、走り回って終わりでした。

午後から降り出して、外は冷たい雨音

北のほうでは雪なんでしょうかね

素敵な夜を

 


プリンターが壊れた~

2019-12-24 21:51:30 | 日記

なぜ今なのかという感じで、プリンターの故障!

年賀状は無事印刷が済んでいて助かった~

追加印刷しようとしたら、なぜかランプが点滅して止まらない!

ネットで調べると、どうも修理に出さないといけないらしい。

 

プリンタはそれぞれの役割があり3台あるのだけど、どうしても使い勝手がいいものが中心になるのですが、A3プリンターが壊れるのは痛い!

A4サイズなら買ったほうが早いし安いんだけど、A3サイズは高いんだよね。

年明け早々に、余分な出費になりそう・・・

 

今日は予定していた人と連絡が取れないうえに、緊急事態の呼び出しが入ったりと予定が狂いっぱなしの1日で、あちこち走りまわり疲れた上に、プリンターの故障ときたらもうどっと疲れが出ました。

気を取り直して明日も頑張らねば。


生涯学習パソコン講座 アルバム作成して見えてきたことは・・・

2019-12-23 21:15:54 | 未来ギフト

7日間のアルバム作成講座が終了しました。

アルバム講座を始めてから4年目ですが、今まではお孫さんや子供さん、家族写真の整理の方が多かったのですが、今回は特に亡くなられた親の写真を整理する人もいらっしゃいました。

実家に父親の写真を借りに行ったり、身内に当時の様子を聞きに行ったり、写真探しや賞状などの遺品を写真に収めたりと、いろいろ作成のために動かれたようです。

もう亡くなって何年にもなるのですが、それでも子供たちや孫たちに残して伝えておきたいと思ったそうです。

自分がそれなりの年齢になったことで、もう一度親のことを知ったときに、改めて親の偉大さが分かり、もう話すことはできないけれど、こうして整理しながらもう一度当時を振り返ることで、忘れていたことや亡くなった兄弟の事、親の心情なども思い起こすことができたのはよかったといわれました。


アルバムは今必要なものではなく、何年も何十年もあとになってから、あってよかったというものですよね。

だから、知らない後の家族にもわかるように、名前や当時の年齢や時代の様子などを記録として残しておくことは必要ですね。

家族が集まるお正月に見せられるのが一番なんですが、出来上がりは来年なのが残念です。


講座は正方形サイズで小さかったのですが、やはりA4のアルバムを見ると、大きく作っておきたいと意欲を示された方もいましたので、これをきっかけに写真整理をする人が増えて、大切な記録が次世代へと繋がっていきますように

 


windows10にバージョンアップしましたか?

2019-12-19 10:33:06 | 自分史活用

今朝の朝日。

今年も残りわずかとなりましたが、windows の準備はできていますか?

来年1月14日でデータ配信が終わるのは、みなさんご存じだと思います。

私もようやく、毎日使っているパソコンをwindows 7から10にバージョンアップしました。

したのはいいけれど、このブログもそうだけどパスワードの記録が消えて入れ直し。

使い慣れしていないのでどこか戸惑いがありますね。

さんざん、授業で生徒さんの画面は見ているのですが、自分が使うとなると何か違う・・・

 

この時期に、年賀状ソフトがバージョンが古すぎて対応できないとの表示で、ダウロードで購入からしないといけないことも判明。

毎年自動更新にすると、毎年費用が掛かることも分かり、今までは登録さえしておけば無料で、新しいデータをダウンロードできたのにそうはいかなくなりました。

面倒なことが起きるのは覚悟していたけれど、年賀状ソフトが引っかかるとは・・・

今年もあと10日ほど、早く仕上げてしまわなければ・・・

 

メールも、プロバイダのネットメールを使っているのですがどうも表示がおかしい

これも何とかしなければ・・・

もう少し早くしておけばとの後悔もあるけれど、アルバムデータを送るまでは途中でトラブルのも嫌だったので、結局この時期になってしまいました。

気を取り直して今日も頑張りましょう。


終活年賀状が増えているそうな・・・

2019-12-12 22:17:48 | 日記

「終活年賀状」の注文が急増の記事

昔と違って、スマホなどで手軽に連絡が取れるようになってきましたしね。

年齢的にも、書くという動作がなかなか難しくなってきているということもあるかと思います。

 

そういえば昨年、20年以上前のパソコンを始めた当初にネットで知り合った障がい者の青年が、体力的にも無理だからと最後の年賀状をもらったところでした。

年賀状だけの時期が長かっただけに、淋しかったですね。

今年は、いつも年賀状の時だけ連絡をくれていた人からの電話がありませんね。

年配者だったので、やはり取りやめにしたのか兄弟などの不幸があったのか・・・

時代とともに変わっていきますね。

でも、仕事上はやはりやめられません。

 

毎年、早く済ませてしまおうと思うけど、結局ギリギリ!!

インクだけは、準備しておかないと・・・