池田パソコン塾

池田パソコン塾
「ICT活用で豊かな生活のご提案」をさせていただきます。

嬉しい報告!

2005-08-31 23:39:32 | 日記
今日は、3月に東京に行った生徒さんの親御さんに偶然あい、会社でも高い評価を受けているというお話を伺うことができました。

パソコンを勉強していったお陰で、高い評価を受け、新入社員の中でも他の人より給料が少し高いそうです。

そして、彼女なりの大きな夢を今実現しようと、頑張っているそうです。
遠くから、応援していくことしかできませんが、塾生が県外で高い評価を受けたことを嬉しく思います。

そして、今日はワードの勉強にきていた大学生も、基礎・応用と長文のアウトラインをほんとうに短期でよく習得してくれました。
今後の、卒論やレポートに大いに役立てていただきたいものです。

きっと、今まで以上にパソコンへの興味や、考え方が違ってくることでしょう。
彼女の急激な成長を見ていらした親御さんも、また塾生と通っていただくことになり、嬉しいことです。
そして、お友達も紹介してくださり、パソコンの輪が広がり楽しくなりそうです。

さて、明日も頑張ろう

ようやく終わりが見えて・・・

2005-08-30 23:56:56 | 日記
毎日、悪戦苦闘の決算にもようやく終わりが見えてきました。
とりあえず、必要事項の数字が合い入力忘れなどもう一度見直し、ようやく終盤を迎えられて、ほっとしたところです。

一日の終わりの中で、ない集中力を振り絞りようやくここまできました。
明日もう一度見直しをして早く税理士さんに渡してしまいたい。
プロは間違いを指摘してくるから、鋭い。
それに対応できる体力を残しておかないと…

それにしても、もう9月がくる。
朝晩の涼しさはすっかり秋である。
わんこも熟睡しすぎて、朝の目覚ましに役に立たなくなっている。
明日も、寝すぎないように起きなくっちゃ

あと少しが・・・

2005-08-29 23:43:58 | 日記
今夜も早く帰って、パソコンとにらめっこしながら、まだ決算をしている。
今度こそと思いながら、確認をしていると???の箇所。

あぁぁ~~ここにも入力ミスが…
結局あっちもこっちも修正をすると、またずれてきている???

ここもだ~~
と、伝票に付箋を貼りながら、悪戦苦闘の間違い探し

今もようやく、各課目の数字が合いほっと一息。
ここまできたからには、終わらせたい。
最後の書き直しをしながら、最後の1枚で何でこんな数字なの???を発見。
パソコンの電源を落としてしまっていたので、立ち上げる間にブログをと思ったのですが、長くなってしまった。

あと少し、12時までには終わらせたいと思って時計を見たら、もう15分前ではないか。
とにかく終わらせてから寝ます~


せっかくのセットが・・・

2005-08-29 00:12:25 | 日記
今日は、授業が終わったららどうしても美容院に行く絶対行く。

4時半には塾を出て、気持ちよい空調と、心地よい音楽でゆったりとした気分
きれいにセットしてもらって、買い物をしてちょっといつもと違う気分で帰りましたが…

家に帰れば、まずわんこの散歩。
暗くなりかけたが、そんなことにはかまわない、いざ出発。
しっかり汗をかいて帰ってきました。

時間を見ればまだ7時過ぎ、時間がもったいないと縁側のガラクタを少し片付けちょっとすっきり…
しかし、汗をかいてもう限界。
お風呂で、バシャ-
きれいにセットしてもらっても、何時間も持たないよ~~

もう、昔のようにパーマをかけてウェーブに気をつけてなんて、もうできないね。
手早く、簡単 もうすっかりおばさんモードに入っている~



いよいよパソコンが・・・

2005-08-27 22:33:25 | 日記
自分が使っているパソコンが、いよいよおかしくなってきている
最近は、フリーズが頻繁におこる
Fdiskして、新しくやり直したらすっきりするだろうな~~
メモリも1枚新しいのがあったから、増設もついでになんて考えながら・・・

今日は取り合えず、メールアドレスとURLをメモ帳に非難させて、あとファイルも外ずけのHDにコピーしたし、後は時間だけだが・・・

ノートパソコンにも、ネット設定とプリンタ設定も完了したし、HDはUSBでつなげば仕事には支障がないと、準備万端のはずなんだけど・・・
それをいつするのか・・・時間設定が難しい。
あとは、家においてあるドライバーを持ってくれば大丈夫かな~

決算の資料もまだ中途半端のままなのになーにしてんのか
とりあえず、決算は来週中には終らせよう

マラソンのような一日

2005-08-26 22:00:47 | 日記
今日の授業は、朝9時に始まり、夜9時に終った~~
金曜はわりと中休みのような日なのに、今日は、授業の変更の人がみんな金曜に集まってしまって、6人の生徒さんを見ることになって出張授業を含めての12時間でした。

走るのは苦手ですが、マラソンをしたような気分です。
家に帰ってパソコンを開けるのがつらいので、今日はこれでおしまい

徒歩1分の歯医者

2005-08-25 22:14:35 | 日記
塾の前に、一日おきに開業する歯科医院がある。
いままで通っていた歯医者は、車でも5分とかからないけど待たされるから時間どおりに行かない。
自分の空き時間の間に行こうと思うと、最近の状況ではいける時間はないし。

とうとう、歯のしみるのをほかっておけないと、その医院のドアをかけた。
徒歩1分。目の前なのだ。

始めは、レントゲンと歯磨き指導。
「まだ自分の歯がしっかりあるのだから、きちんとした歯磨きで80まで持たせなさい」とブラッシングの指導が始まって、先生のいうことはよく分かる。

はじめは、痛むところだけ詰めてくれればいいのに・・・って思っていたのだけど・・・
先生もまずは基本からと、一生懸命指導されているのを聞いて、内容が自分が教えているパソコンの指導と重なってしまって・・・
よーく理解できました。歯磨き指導なんて小学校以来ではないかと、ふと思ってしまったのでした。

そうなんですよ。
まずは何事も、基礎が大切なんですよね。
自分の歯なんだから、自分でしか守れないのだから、しっかりと磨いて長持ちさせなくっちゃと思った今日この頃です。
ただし、自分が80まで生きてることが想像できない・・・


今日は帰っても、パソコンを開けないぞ
早く寝ます

誰が??

2005-08-24 23:48:40 | 日記
エクセルだけを教えてください。
何に使いますか?
卒論などレポートを書けるようになりたいのですが…
???

どこから、エクセルで文章を作るという発想が…
でも、現実にエクセルで文章を作る方が便利だという人の多いこと
そんな人にかぎって、ワードをしたことがないという。
文書をエクセルで作るなんて、知らない人には、話さないでほしいですね。
そういうものだと思ってしまうからですね。

卒論などを書くには、長文の使い方を勉強すると本当に便利な機能が使えて、大変便利である。
これから卒論やレポートを書く人は、ワードのアウトラインの使い方や置換え、スペルチェックなどの機能をうまく使ってくださいね。

それよりも、まずタイピングと言語バー、文字入力のやり方も基本的なことは知っておくべきです。
作業効率がぜんぜん違ってきます。
若者よ、頑張れ

一山超えてふぅ~~

2005-08-23 23:28:12 | 日記
毎年お盆の時期は、決算書類の作成中
なのに今年は、授業がありパソコンの修理ありと何かと気ぜわしく過ぎていってしまいまいました。

今日こそは、今日こそはと重いノートPCと伝票を持っては帰るけど、疲れて開かないままだったり、開いても結局眠くなって進まず・・・

今日は、午後からの時間が空いたので一気に集中して、何とか一山超えました。
数字に弱い私としては、ただ眠くなるばかりですが、伝票とシステムとファイルと画面を切り替え数字合わせ。なんとか今月中には税理士さんに渡したい

毎月、きちんと処理しているつもりでも、どうして~~って言いたくなるほど合っていない。まあ、それも一息つけたのだからよしとしよう。

まだまだ最終調整まで、頑張らねば
今月分が溜まってる~~


インターネット接続って大変

2005-08-18 23:51:28 | 日記
インターネットの接続がこんなに大変なんて…
今まで、何人もの生徒さんにインターネットの説明をして接続をしてきたけれど、何かあるたびに、もうしない~~って思うのに…

説明をしたり、申し込み用紙を取り寄せてあげたり、電話で問い合わせてあげたりと。
早く楽しんでもらいたいと思って、一生懸命するのですが、どうにもお宅に会わない場合がある。

プロバイダーの案内も、案内ごとに電話番号を変えないで、つないでくださいよ。
やっとつながった電話先で、こちらの電話番号ではお答えできません。
あんまりじゃありません??
わからないことだらけで、不安になっているのに、また番号をまわして待つ。
こんな繰り返しです。

普通に電話を使っていて、どうしてインターネットはできないと??
どうしてそんなに時間がかかると??
たかがインターネット接続ですが、各家庭いろいろな諸条件がありまして、そんなにすんなりとは、つながってくれないものなのです。

今回もどうして~~の状態です。
もう早く解決したいよ~

アレだけたくさんの条件があっても、すんなりと当てはまらないのはなぜ?
いつか、家庭のコンセントからインターネットができるようになると聞いたことがあるが、早くそんな時代がきて欲しいよ~~

いろんなことが難し~いと、日々思う毎日です。