池田パソコン塾

池田パソコン塾
「ICT活用で豊かな生活のご提案」をさせていただきます。

ZOOM講座の学びから1年 見えてきたものとは

2021-08-01 11:05:00 | パソコン

お久しぶりのブログです。

あっという間に、8月になってしまいました。

いやいや、この間なにをしていたのかと言えば。

ストアカという学びの場を知り、とにかく講座作成のためにもっとやれることはないかと学んでいたり、自分で講座を作成したりしていました。

ZOOM講座をするというのは意外と、資料作成などの準備に時間を取られることがわかりました。

 

そして昨年より学んできたビジネス講座の方に、受講申し込みがありマンツーマンでスタート。

いつでも講座をできるように準備していた資料は、受講生の要望に合わせてみたらすべてが作成しなおし、調べなおしの部分があり、やはりやってみないとわからないことばかりですね。

だから、いつも「見切り発車でもいいからやりなさい。後は修繕しながらすすめたほうがいい」と言われた意味がようやく分かりました。

 

考えてみれば、今までは教室で受講生相手にマンツーマンでしてきましたが、すべてテキストをもとに進めてきたし、受講生が持ち込む仕事内容の提案なので、何も資料を用意する必要はありませんでした。

だから、丸1日何人もの受講生と向き合うことができました。

しかし、ZOOMとなるとそうはいきません。

画面の向こうの受講生の方に、いかにわかりやすい講座を提供していこうかと思うと、資料準備が欠かせないということです。

 

今回の受講生は、74歳の関東に住む女性。

今までの経験をZOOMを通してお伝えしたいと、講座開催に向けて準備中です。

その準備をお手伝いすることになりましたが、画面共有してもらえばその画面を見ることはできますが、画面の向こうでされていることは、どのような操作されているのかを想像しながら指示を出さないといけないこともあります。

ZOOMは使えても講座になるかというと、そういうわけにはいきません。

 

その前に集客や、講座への入り口となるところが必要となります。

今はFacebookから集客し、Facebookグループへ登録していただく動線づくり。

グループ内の案内もやるべきことがたくさんあり、なかなか説明するのも作業していただくのも大変です。

それもで、やりたい!って強い意志があるのと、こちらの指示通りに操作ができるだけの理解力があるので、大変助かります。

毎回「これは一人ではできないわ」って言ってくださいます。

 

シニアと言っても侮ることなかれ。

もう年だからと、何もしないよりいつも新しいことに挑戦するパワーは凄いですね。

ZOOMで知り合ったどの方もパワフルに活動されています。

人生100年時代。

何をしてどう生きるかが大切ですね。

そして、このコロナ時代において明日何があるかわからない日々の中で、やり残しのない人生を。

コロナ感染にご注意ください。

 

 

池田パソコン塾

未来ギフトアルバム

 


P検-パソコン検定試験で大学推薦入学に合格!

2020-11-03 22:20:58 | パソコン
小学校2年から中学2年まで通ったKくんのお母さんから、「大学推薦合格が決まりました」‼️
P検-パソコン検定試験2級所持が良かったのではないかと、LINEが入ってきました。
 
おめでとうございます㊗️
 
卒塾してもう5年
小さなかわいい靴で通っていた子が、高校3年生になっていた。
コロナ過の受験は大変だというから、早くに決まってよかった。
 
22年前のパソコン塾、開講当時にP検-パソコン検定試験認定校として、宮崎県で初めて導入しました。
ブログでも結構合格があると載せていました。
 
延500名以上の合格者を出してきて、当時はパソコン検定を受けるところがなく、鹿児島・大分・熊本・長崎からも受験に来る人がいましたね。
 
受験できる人には皆受けさせて、合格証書を手に取り自信につながり、就職・進学にそれぞれの目標に向かって巣立っていきました。
 
当時の子どもたちからの電話は、「先生、あの時やっていてよかった!」
バイト先でも優遇され、就職先でも大事にされてきたという。
 
不登校で学校に行けなくても、障がいがあっても、パソコンが出来たからこそ進めた道があった。
 
もうすっかり成人し、社会の一員として頑張っている人、海外へと飛び出した人。
家庭を持ち子どもが生まれ成長し、毎年写真付きの年賀状が届く。
そんなささやかな楽しみがあります。
 
一般では検定試験を受ける人もいなくなり、今は障がい児学童保育の子どものみ。
あと1人受験させたい子がいるから、もうしばらくはやめられないかな?

 
パソコンから始まったネット社会。
この20年の目覚ましい進歩は一段と加速し、今年は特に生活に大きくかかわっています。
電子機器の苦手意識をなくして、大いに役立ててほしいものですね。
 
  

ビックリ!!なんと遠方からの電話は・・・

2020-09-05 21:59:42 | パソコン

大型台風が近づいています。

明日から月曜にかけてどうなる事やら・・・

今年は9月はじまりの生涯学習パソコン講座の初日は、台風ということで水曜に変更。

どうか甚大な被害が出ませんように。

 

そんな中、夜に突然の電話 

東京からというのでびっくりした!!

私のいるとなり街に親御さんが住んでいるようで、パソコンを購入したらしく教えてくださる方を探していますとのこと。

東京から教えに行くこともできないし、どうしたものかと気をもみながらあちこち電話をしたが、コロナの影響で自宅に行っていただくことができないようで、頼みの綱で最後の電話だったそうです。

 

お引き受けします。

どうせ毎日のようにとなり街に入っていますので、大丈夫です。

80歳の高齢の方だといわれるので、なおさら出張でないと難しいですよね。

この時代だから、もしよければZOOMでも設定してもよろしいですか?と尋ねたら

そこまでしていただけるのなら、ほんとうにうれしいですって。

 

電話だけでは伝わらないこともあるので、ぜひお願いしたいということになりました。

遠く離れた親御さんを心配して、そこまで考えてくれる子供さんがいるというのは心強いですね。

私も初めてのケースなのですが、お役に立てることがうれしいです。

 

私もコロナになってから、子どもたちとZOOMで顔合わせを毎月やっています。

それまでは、よほどのことがない限り電話もすることがなく、LINEで済ませていましたがやはり顔を合わせるということは必要ですね。

ほんと、ZOOMってすごいですね。

まだの方、ぜひ設定してみてください。

子どもさんやお孫さん、お友達ともなかなか会えなくても気楽におしゃべりできるのは本当にありがたい機能です。


今日も海外の生徒さん

2020-06-21 21:36:14 | パソコン

町内で餃子専門店をしている生徒さん。

台湾から来てもう20年くらいかな?

会社から独立して、台湾餃子専門店を始めてかれこれ10年は過ぎたと思う。

 

やはりコロナの影響で、土日のイベントが中止になり大変な状態。

周りで心配してくれる人が、やはりネット販売を進めてくるけれど、どうしていいのかわからない。

ということで、私のところに話が来ました。

 

イベントがなくなり日曜は時間があるということで、販売につながるパソコンの使い方を習うことになりました。

まずはなんといっても、Facebookを持たないことには始まらない。

メールの取得に、Facebook登録。

テイクアウトや、全国お取り寄せなどの飲食関係のグループ登録。

お友達申請や返事の出し方など、そして記事の書き方と一つひとつノートに手順を書きながら教えていきます。

 

今日は、お店用のFacebookページを作成。

エキテン登録をしたりと、2時間もあっという間に終わっちゃいます。

ご主人だけでは心もとないので、家でも二人で話ができるように奥さんにも来てもらっています。

お互いに、何をやっているのかがわかっているほうが心強いですよね。

 

生徒さんも国際化してきました。

日本語を話し、書いたりもするけれど、やはり普段使わないようなことは意味が分からないとか、ネットも苦手意識があり今までやってこなかったのよね。

それも、マンツーマンだからこそ丁寧に教えてあげることができます。

早く売り上げが戻ってくることを願って

 

あちこち、参考にできることはないかとネットサーフィンをしていたら、知り合いがYouTubeに商品紹介を載せていてくれたのでリンクしちゃいます。

台湾餃子専門店 口福

 


Wordの授業がZOOMに つながった先は・・・

2020-06-20 09:57:48 | パソコン

Wordの授業をしているのだが、どうもweb版のofficeの使い勝手が悪くて、PC内のドキュメントに入っているファイルを開いてくれない。

英語圏のパソコンだからだろうかと、いろいろ話しているうちにZOOMの話に。

「それ設定して」ということで、開かないWordでじたばたするより早いかと思い、ZOOMをインストールするためにマイアカウントを作成し、インストールして完了。

 

使い方を説明して、URLを家族メッセンジャーに張り付けた?

「みんな仕事の時間じゃない?」って言っていたら、海外にいる妹さんがでてくれて「何してるの?」

「パソコンの勉強中」との会話ができ、姉妹で英語ではないしているので私はさっぱりわかりませんが、「こんにちは」って手を振ったら、「だれ?」「パソコンの先生」って説明してくれた。

「ほかの兄弟にもZOOMを入れてもらうように伝える」といっていたとか・・・

 

遠く離れていても、おしゃべりできる楽しさを見つけたようです。

日本で頑張っているからこそ、応援したくなりますね。

 

いつも修理依頼している人に相談したら、ハードディスクを交換して日本語仕様にして、また入れ替えれば英語仕様で使えるという案をもらいました。そんなこともできるのね。

やはり聞いてみるものですね。

 


ZOOMテストやっと完了!

2020-06-12 22:42:55 | パソコン

先日のZOOM画像が映らないという社長さんのパソコン。

結局、カメラ自体の問題で映らなかったようです。

 

パソコンを入れ替えて再度挑戦。

また、ZOOMから設定しなおし。

まさかのメール設定ができていなくて、これまた記録帳にのっていないメールアドレスで、パスワードが分からないという問題が・・・

いつも設定をしてくれている人は会議で来られない。

専務がやり方を聞いてくれたので、古いパソコンからメールのパスワードを確認することができてやっと設定。

 

本日テスト用招待メールを送り、URLをクリックするだけなんだけど、初めてで戸惑ってしまい専務に手伝ってもらってようやくつながりました。

月曜には、東京の取引先とZOOM会議だそうだが、大丈夫かな?

 

ネットでも、ZOOMのマナーなど多く見るようになりました。

リアルに会って話をするのとはまた違う、配慮が必要ですね。

そんな情報も見ていないと、知らないことばかりです。

離れているからといっても、お互いに気を付けたいものですね。


ビデオ機能は便利ですよね

2020-05-23 22:07:54 | パソコン

コロナウィルスの影響で、テレワークやZOOMなどの言葉が日常的に聞かれるようになってきました。

どうやって設定するのかという問い合わせも増えて、ZOOM講座を受けるようになって、いろいろ勉強してきたことが役立っています。

 

今日も一人、授業でZOOM設定をしました。

友人とのZOOMは繋がらないトラブル。

80代の社長さんは、取引先とZOOMをするので設定をしてほしいとの依頼。

設定は簡単なんですけど、画面が映らないというアクシデントも多い。

多くはカメラ設定がオフになっていることが多いのですが、ほかにもいろいろな要因があってカメラが認識しないということもあるようです。

 

もう一人、早朝からパソコンの画面が変わってるので、戻したいとの電話。

操作はとても簡単なことなんだけど、電話先では説明している意味が理解できない、すぐ目の前の事なんだけどとらえる意味が違うのでわからず、結局来てもらったけれどものれの1分で変更設定完了。

 

最近のシニアスマホには、LINEも入っているのだが「わからんから使えん」という一言で済ませようとするので、LINEを設定しビデオ機能を使ってもらうことにした。

さて、ビデオを使えようになるかな?

これなら画面を見ながら説明ができるので、少しは楽になるかな?

こちらも80代の生徒さん。

年齢に関係なく、デジタル機器を使えることが必須となってきましたね。


連休4日から社員研修!

2020-04-29 10:31:29 | パソコン

4月から社員研修をするはずだったのですが、コロナの影響で慌ただしかったようです。

5月に入ったら、ぱたりと仕事が減ってしまったので、この時期に研修を入れたいのですがとの連絡。

打ち合わせに行ったら、連休中も仕事で出ているのでこの空いた時期にお願いできますか?とのことで4日から仕事となりました。

22時間の研修を1か月に集中して研修を終わらせてしまう予定が、シフト的に2人一緒に受講できないので44時間を確保するためには、ほぼ毎日のように通うことにはなるが、プログラミング教室も開講のめどが立たないのでこちらとしてもありがたい。

 

今日も朝からいいお天気です。

午後からは、zoom講座に参加して学びの時間ですので、午前中は前回の復習を兼ねて見直しと課題に取り組みます。

時間だけはすべての人に平等に与えられています。

素敵な時間をお過ごしくださいませ。

 


生涯学習 ムービー講座開始 気になる写真はどこに?

2020-01-27 21:33:58 | パソコン

なんだか、変なお天気ですね。

先日は春のような温かさかと思ったら、今度は何日も雨が続いて、今日などは激しく吹き荒れた冷たい雨の1日でした。

写真は、先日のウォーキングの時に撮った梅の花ですが、今はどこも満開になっています。

 

先週から、生涯学習のムービー講座が始まりました。

何を題材にして作るのかを決めていない人もいますが、それぞれのパソコンの中に入っている写真で練習ということで少しずつ進み始めました。

 

それでも、なかなか写真の決まらない方がいまして、大丈夫かなと気になっているところです。

子どもさんをメインにムービーを作りたいようなのですが、写真がどこにあるのかがわからないというのです。

何枚もSDカードを持ってきているのですが、肝心の子どもさんが写っていないものばかり。

きっと、子供さんのアルバムもないのでしょうね。

それどころか、写真そのものを印刷してあるのかも心配になってきました。

 

こんな調子では、子供さんが成長していってもいざとなったときに写真が見つからないということになりなすよね。

まずは、写真が見つかることを願うばかりです。

写真整理は大切ですね。

何かしようと思うと探すところから始まってしまうので、すんなりと出るようにしておきたいものです。

 

私も来週、Facebookでつながった自分史活用アドバイザーのメンバーにお会いするのですが、名古屋講座を受けた時の写真を見て、多分あの時一緒に写っている方なのではないかと思っています。

その確認も楽しみです。

確かにあったよねと思ったときに、当時の年号で自分史フォルダにちゃんと入っていましたので、探す手間はありませんでした。

写真整理は、年月日やイベント名を入れてフォルダ分けをしておくと探すのが楽になります。

こんな寒い日には、あったかい部屋で写真整理やデータ整理にはいいですよね。


生涯学習のアルバムづくりも今月まで!

2019-12-01 21:04:16 | パソコン

明日は、4回目の生涯学習パソコン講座のアルバムづくりになります。

2回目・3回目の方もいて、旅行のアルバムをまとめる方、家族の写真をまとめる方など皆さん真剣に取り組んでいます。

 

これを機会に、アルバムを引っ張り出したところ、ひいじいちゃんとひいばあちゃんの写真が出てきた!

明治時代の頃でしょうか?

名前もどんな人かもわからないけれど、でもこの方たちがいて自分がいる。

何とも不思議な世界ですね。だからこそ、残していきたいのです。

亡くなられたご両親の写真をまとめている方も、あの写真があったらよかったのにと、なくした写真を悔やんでいる方もいます。

いろいろなことを考えながら、写真配置をしていますがそれぞれの個性が出ますね。

出来上がりが楽しみです。

 

ちょっと風邪気味、体調を整えないと大変だ!