goo blog サービス終了のお知らせ 

㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

この数日の雨で、グリーンにキョトキョトした藻のようなものが…

2013年07月25日 | 日記

今年こそはグリーンをきれいに仕上げて…って思って来たのですが、今年もまた今一で終わりそうな感じです。
ゴールデンウィーク明けにエアレーションと一緒に種まきと目土入れをしたのですが、種は発芽したものが極僅かで、
その発芽した芽も全て枯れてしまったように見えるんです。



目土もちょっと薄めのまき方だったので、抜け穴の様に成っている所などはなかなか埋まりません。
ましてや発芽したばかりの小さな目が出たばかりなので、その上から目土と言うわけには行かなかったのです。
業者にも話して確認してもらったのですか、発芽した芽の成長を待ちましょうって事で、また確認に来ます…
それから2ヶ月たちまして、その間色々手を打って出来ることはしてきましたが…



今朝は仕方無く出社前に出来ることだけでもって事で、藻の退治薬の散布と殺菌剤の散布をグリーン全体にして、
余りに酷いところは散水シャワーヘッドで藻の生えた土を掘り起こし、穴があく程度迄やりました。
更にはその上からバンカーの砂を目土としてバケツで運んでまいてしごいて平らな面までにしました。
後は肥料を撒いてやれば完璧なのですが時間が無くて肥料は今夜か明朝にでもやろうと…



このあとしばらく状態を見ていって、秋口の目土入れは業者の方に手を借りて行いたいと思っています。
それこそ来年にはきれいなグリーンに仕上げたいと思うので、今年はその為の下地作りに成ればと思います。